「宮良当壮」の検索結果

10,000件以上


藤原良房 (ふじわらのよしふさ) 生没年:804-872(延暦23-貞観14)

改訂新版 世界大百科事典
平安前期の官人。染殿大臣,白河殿とも称された。藤原冬嗣の二子で母は尚侍藤原美都子(大庭女王との説もある)。父のあとをうけて藤原北家への廟堂…

赤松則良 (あかまつのりよし) 生没年:1841-1920(天保12-大正9)

改訂新版 世界大百科事典
明治・大正期の海軍軍人。日本近代建艦技術の先駆者。幕臣の子として江戸に生まれる。1847年実祖父を継ぎ吉沢大三郎を赤松則良と改名。オランダ語を…

いわなみそら【岩波曾良】

改訂新版 世界大百科事典

かりょうしゅん【何良俊】

改訂新版 世界大百科事典

きよよしじんじゃ【清良神社】

改訂新版 世界大百科事典

審良静男 (あきら-しずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1953- 昭和後期-平成時代の免疫学者。昭和28年1月27日生まれ。阪大助教授などをへて,平成8年兵庫医大教授,11年阪大教授。13年井上学術賞,14年大阪…

跡部良顕 (あとべ-よしあきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1658-1729 江戸時代前期-中期の神道家。万治(まんじ)元年生まれ。幕臣。山崎闇斎(あんさい)の垂加(すいか)神道を正親町公通(おおぎまち-きんみち)…

阿部良山 (あべ-りょうざん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1773-1821 江戸時代後期の篆刻(てんこく)家。安永2年生まれ。阿部縑洲(けんしゅう)の父。讃岐(さぬき)(香川県)の人。大坂にすみ,詩,書画もよくした…

多々良廃寺

防府市歴史用語集
 7世紀後半にあったと思われる寺院です。毛利邸の南東で拾われた瓦の破片だけが存在を物語っています。

りょうせいふだん〔リヤウセイフダン〕【良政府談】

デジタル大辞泉
トマス=モアの「ユートピア」を、明治15年(1882)に井上勤が翻訳した際の題名。

清良記 せいりょうき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軍記。 33巻。土居水也編と伝えられる。成立は寛永年間 (1624~44) ,延宝年間 (73~81) などの説がある。伊予国宇和郡大森城主土居清良の一代を綴っ…

左良玉 さりょうぎょく Zuo Liang-yu; Tso Liang-yü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]順治2(1645).4. 九江中国,明末の武将。臨清 (山東省) の人。字は崑山。初め東林党の侯恂によって立身し,遼東都司より功を重ね,李自成 (→…

尊良親王 たかながしんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]応長1(1311).京都[没]延元2=建武4(1337).3.6. 敦賀後醍醐天皇の皇子。母は二条為世の娘為子。中務卿。「たかよし」とも読む。元弘の乱が起り,…

陳傅良 ちんふりょう Chen Fu-liang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]紹興7(1137)[没]嘉泰3(1203)中国,南宋の学者,文人。瑞安 (浙江省) の人。字,君挙。号,止斎。経学に詳しく,若い頃から文章家として著名。乾…

蕭子良 しょうしりょう Xiao Zi-liang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]大明4 (460)[没]建武1 (494)中国,六朝時代の斉の王侯。字は雲英。武帝の第2子。竟陵王(きょうりょうおう)に封じられ尚書令などを務めた。それ…

こうらじんじゃ【向良神社】

改訂新版 世界大百科事典

懐良親王 かねながしんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]元徳1(1329)[没]弘和3=永徳3(1383).3.27. 筑後,矢部?南北朝時代の南朝征西将軍宮。後醍醐天皇の皇子。足利尊氏離反にあたり征西大将軍に任じら…

良賤制 りょうせんせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国古代における国家的身分制。全人民を良民と賤民とに区分する政治的支配の制度。秦(しん)・漢期に形成され、唐代に完成した。賤民とは、国家に隷…

都良香 みやこのよしか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]承和1(834).京都[没]元慶3(879).2.25. 京都平安時代中期の漢学者,漢詩人。桑原貞継の子。初名,言道 (ときみち) 。貞観2 (860) 年文章生,次い…

高良 とみ コウラ トミ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の婦人運動・平和運動家,政治家 タゴール会会長;元・参院議員(緑風会)。 生年明治29(1896)年7月1日 没年平成5(1993)年1月17日 出生地…

井上 良智 イノウエ リョウチ

20世紀日本人名事典
明治期の海軍中将,男爵 生年嘉永4年6月11日(1851年) 没年大正2(1913)年1月1日 出身地薩摩国(鹿児島県) 学歴〔年〕アナポリス海軍兵学校〔明治14年…

今岡 信一良 イマオカ シンイチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の宗教家 日本自由宗教連盟会長;東京帰一教会主宰者。 生年明治14(1881)年9月16日 没年昭和63(1988)年4月11日 出身地島根県簸川郡斐川…

松良 みつ マツラ ミツ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育者 生年明治28(1895)年7月24日 没年昭和49(1974)年5月3日 出生地宮城県仙台市 旧姓(旧名)武田 学歴〔年〕嘉悦学園卒 経歴東京の嘉悦…

柳瀬 良幹 ヤナセ ヨシモト

20世紀日本人名事典
昭和期の行政法学者 中京大学名誉教授;東北大学名誉教授。 生年明治38(1905)年11月17日 没年昭和60(1985)年2月18日 出生地和歌山県 学歴〔年〕東京…

滝口 吉良 タキグチ ヨシロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(同志会),貴院議員(多額納税),防長銀行頭取 生年月日安政5年10月27日(1858年) 出生地長門国阿武郡明木村(山口県) 学歴慶応義塾〔明治19…

芹沢 光治良 セリザワ コウジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年明治29(1896)年5月4日 没年平成5(1993)年3月23日 出生地静岡県駿東郡楊原村(現・沼津市) 学歴〔年〕東京帝大経済学部〔大正11…

平良 良松 タイラ リョウショウ

20世紀日本人名事典
昭和期の社会運動家,政治家 元・那覇市長。 生年明治40(1907)年11月12日 没年平成2(1990)年3月19日 出生地沖縄県那覇市 学歴〔年〕沖縄県立一中卒 …

中川 以良 (なかがわ もちなが)

367日誕生日大事典
生年月日:1900年1月29日昭和時代;平成時代の実業家;政治家1997年没

米良 美一 (めら よしかず)

367日誕生日大事典
生年月日:5月21日声楽家

良応法親王 (りょうおうほうしんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1678年6月8日江戸時代中期の皇族1708年没

清良記 せいりょうき

旺文社日本史事典 三訂版
江戸前期,伊予国(愛媛県)の戦国武将土居清良 (きよよし) に関する軍記物語寛永年間(1624〜44)成立と推定される。30巻。著者不詳。清良の戦歴・…

回 良玉 カイ・リョウギョク Hui Liang-yu

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 中国共産党政治局員 元中国副首相国籍中国生年月日1944年10月出生地吉林省楡樹県学歴吉林農業学校〔1964年〕卒経歴回族。1966年中…

土居清良 どいせいりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天文15(1546)[没]寛永6(1629)戦国時代,伊予国宇和郡三間城主。紀伊国牟婁 (むろ) 郡土居の鈴木氏を祖とし,西園寺に仕えた。軍記『清良記』に合…

松永良弼 まつながよしすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]延享1(1744)江戸時代中期の和算家。旧姓寺内,通称を平八郎,権平,安右衛門といい,東岡,龍池,探玄子,葆真斎,東溟と号した。久留米に…

魣倍良 (カマスベラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Cheilio inermis動物。ベラ科の海水魚

楔倍良 (クサビベラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ベラ科の海水魚

ちょうりょう‐そう(チャウリャウサウ)【張良草】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「はんかいそう(樊噲草)」の異名。〔大和本草(1709)〕

与那良遺跡ゆならいせき

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島竹富町与那良村与那良遺跡[現]竹富町古見美原(みはら)集落北方、東に由布(ゆぶ)島を望む標高一〇―一三メートルの独立した台…

加須良村かずらむら

日本歴史地名大系
岐阜県:大野郡白川村加須良村[現]白川村加須良庄(しよう)川の支流加須良川上流にあり、東方加須良川下流は椿原(つばきはら)村、西方峠越えで…

下水良村しもみずらむら

日本歴史地名大系
群馬県:利根郡利根村下水良村[現]利根村日影南郷(ひかげなんごう)日影南郷村の東南、下水良川(赤城沢)が根利(ねり)川に合流する地点に位置…

粒良脇村つぶらわきむら

日本歴史地名大系
長野県:下伊那郡下條村粒良脇村[現]下條村粒良脇現下條村の東部に位置する。江戸時代には元和五年(一六一九)より旗本近藤氏の所領となり、延宝…

曾良村そらむら

日本歴史地名大系
石川県:鳳至郡穴水町曾良村[現]穴水町曾良・大郷(おおさと)七尾北湾に面し、内浦街道が通る。東は甲(かぶと)村、西は鹿波(かなみ)村。南は…

江良浦えらうら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市江良浦[現]敦賀市江良東(ひがし)浦一〇ヵ浦の一。南は赤崎(あかさき)浦、西は敦賀湾。中世は気比(けひ)社領。建暦二年(一二…

多田良村たたらむら

日本歴史地名大系
千葉県:安房郡富浦町多田良村[現]富浦町多田良岡本(おかもと)村の南に位置し、村域は西に延びる大房(たいぶさ)岬を含む。地名はタダラともよ…

清良神社きよよしじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡三間町土居中村清良神社[現]三間町土居中県道宇和島―窪川(くぼかわ)線沿いの南側にあり、隣に竜泉(りようせん)寺が並ぶ。祭神…

米良街道めらかいどう

日本歴史地名大系
宮崎県:総論米良街道佐土原(さどわら)城下(現佐土原町)から三納(みのう)村尾泊(おどまり)(現西都市)を経て、肥後国米良山を通り同国球磨…

白良浜しららはま

日本歴史地名大系
和歌山県:西牟婁郡白浜町瀬戸鉛山村白良浜鉛山(かなやま)湾に臨む海岸の浜で、第三紀砂岩の分解による石英砂からなり、「続風土記」に「曲湾の内…

田良原村たらはらむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡十津川村田良原村[現]十津川村大字重里(しげさと)西(にし)川中流右岸にあり、現重里の西部を占める。十津川郷のうち。元禄郷帳…

良疇寺りようちゆうじ

日本歴史地名大系
滋賀県:長浜市下坂浜村良疇寺[現]長浜市下坂浜町琵琶湖畔、対岸の比良の山々を一望する景勝の地にある。平安山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊阿弥…

米良谷村めらだにむら

日本歴史地名大系
宮崎県:児湯郡西米良村米良谷村[現]西米良村上米良(かんめら)竹原谷(たけわらだに)村の北、一ッ瀬川上流域の谷間に位置し、村の中央を同川が…