「気象庁」の検索結果

5,245件


炭酸ガスの循環 たんさんガスのじゅんかん carbon dioxide cycle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球の地圏,水圏,気圏,生物圏の間での二酸化炭素の循環を指す。植物の光合成により,二酸化炭素は有機物の形に変えられる。また,生物の呼吸によ…

キンディー al-Kindī

旺文社世界史事典 三訂版
801ごろ〜866ごろ9世紀に活躍したアッバース朝時代の学者ラテン名はアルキンドゥス。天文学・占星術・気象学・光学・医学・心理学・政治学・幾何学・…

じばん‐ちんか(ヂバン‥)【地盤沈下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地表面が海面に対して相対的に沈下する現象。また、比喩的に、物事の基盤が崩れ、衰退していくことをいう。[初出の実例]「工場の発展はさ…

ごう‐けん(ガウ‥)【剛健】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) たくましく男性的なこと。身心が強くしっかりしていること。また、そのさま。[初出の実例]「資性剛健、而志レ学」(出典:空華集…

大雨 dàyǔ

中日辞典 第3版
[名]大雨.▶気象上では24時間に25—50ミリの降雨量をさす.场cháng.~如注rú zhù/大雨がざあざあと…

高潮 gāocháo

中日辞典 第3版
[名]1 <気象>高潮.満潮.2 <喩>高まり.高潮.民主运动的~/民主運動の高揚.3 (小説や映画などの)クライマ…

ра́дуг|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女2]〔rainbow〕〚気象〛虹се́мь цвето́в ‐ра́дуги|虹の7色([参考]кра́сный, ора́нжевый, жёлтый, зелёный, голубо́й, си́ний, фиоле́товый)втор…

ba・ró・me・tro, [ba.ró.me.tro;ƀa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖気象〗 気圧計,晴雨計.barómetro aneroide|アネロイド気圧計.barómetro registrador|自記気圧計.barómetro de m…

校補但馬考こうほたじまこう

日本歴史地名大系
一冊 桜井勉著 大正一一年刊(昭和四八年復刊) 桜井舟山(良翰)著「但馬考」に玄孫の桜井勉が綿密な校訂・増補を加えたもの。原著一〇巻の構成は踏…

火山防災協議会

共同通信ニュース用語解説
2015年12月に施行された改正活火山法で、国が指定する「火山災害警戒地域」にある火山ごとに設置が義務付けられた。対象の火山数は8月末時点で49。…

春分 しゅんぶん

日本大百科全書(ニッポニカ)
天球上で黄道が赤道と交わる二つの交点のうち、太陽が赤道の南から北に抜ける点が春分点で、太陽がこの点を通過するとき、つまり太陽の黄経が0度に達…

я́сн|ый [ヤースヌイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ヤースヌイ]短я́сен, ясна́, я́сно, ясны́/я́сны 比-не́е 最上-не́йший[形1]〔clear, fine〕①光る,清澄な//я́сный ме́сяц|煌々と光る月‐я…

ムルタノフスキー むるたのふすきー Борис Помпеевич Мультановский/Boris Pompeevich Mul'tanovskiy (1876―1938)

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧ソ連における長期天気予報業務の創始者。1912年に主として農業上の必要からペテルブルグの気象台に長期予報研究所が設立され、そこの初代所長とな…

有珠山うすざん

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁伊達市有珠山伊達市と虻田(あぶた)郡虻田町・壮瞥(そうべつ)町の境にそびえる活火山。洞爺(とうや)湖の南岸に位置し、洞爺火…

海氷 かいひょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
海でできたすべての氷をいう。湖でできた氷を湖氷、河川でできた氷を河氷、氷河などのように陸でできた氷を陸氷とよび、それらのなかで水に浮かんで…

ad・vi・so・ry /ədváizəri, æd-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔通例限定〕((形式))1 忠告[勧告]の;顧問の,諮問の.an advisory committee [body]諮問委員会[団体]in an advisory role [capacity]助言…

せい‐こう〔‐カウ〕【性向】

デジタル大辞泉
人の性質の傾向。「目立ちたがる性向がある」[類語]傾向・性格・気性・性・性情・気質・性質・質たち・性分しょうぶん・気立て・人柄・心柄こころが…

雲の分類【classification of cloud】

法則の辞典
現在の雲の分類は,1956年に世界気象機関(WMO)が刊行した国際雲図帳(改訂版)によっていて,類(genera),種(specia),変種(varieties)に区…

ビックス‐ワイド【VICS WIDE】[vehicle information and communication system wide]

デジタル大辞泉
《vehicle information and communication system wide》道路交通情報通信システムVICSを拡張・強化したサービス。平成27年(2015)に提供開始。FM文…

サーミスター

百科事典マイペディア
温度が上がると電気抵抗が大きく減少する半導体素子。マンガン,コバルト,ニッケル等の酸化物の混合焼結体が用いられる。外囲の温度変化や流れる電…

ハドレー‐じゅんかん〔‐ジユンクワン〕【ハドレー循環】

デジタル大辞泉
地球規模の大気大循環の一つ。赤道付近の熱帯収束帯で温められて上昇した空気が、南北方向に緯度30度付近まで移動しつつ、次第に冷えて亜熱帯高圧帯…

かい‐らい【界雷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 前線に沿って発生する雷。温暖な大気が寒冷な大気に押し上げられて上昇気流となり、積乱雲が生じて起こる。盛夏期以外の雷は、ほとんどこ…

雪氷学 せっぴょうがく glaciology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
氷河学の名もあるが,日本雪氷学会ではこの訳語を採用している。現存氷河に関する諸問題を扱う自然科学であり,自然地理学,地球物理学,地球化学,…

ви́хр|ь

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男5]①〚気象〛旋風,竜巻;ホワールウィンドпы́льный [песча́ный] //ви́хрь|塵旋風,砂嵐②〈[生]の〉急激な流れ[発展,発露,交代…

男子マラソン五輪代表選考

共同通信ニュース用語解説
代表枠は最大3。福岡国際、東京、びわ湖毎日の各大会で日本勢3位以内が選考対象となり、記録、順位、レース展開、気象条件などを総合的に判断する。…

マウイ島の山火事

共同通信ニュース用語解説
米ハワイ諸島で2番目に大きいマウイ島で昨年8月8日に発生した山火事。ハリケーンによる強風や干ばつといった気象条件に加え、燃えやすい外来種の植…

野中千代子

朝日日本歴史人物事典
没年:大正12.2.22(1923) 生年:明治4.9.30(1871.11.12) 明治期に夫の至(本名到)に協力して富士山頂で気象観測を行い,『芙蓉日記』(『報知新聞』連載…

湿害 しつがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
梅雨(つゆ)や秋霖(しゅうりん)の時期に降雨日数が異常に多くなると、湿度が高まり、日照不足が加わって農作物などに被害が出る。これを湿害または湿…

雲形【うんけい】

百科事典マイペディア
雲形には国際的に統一された分類法(国際雲級)があり,世界気象機関の国際雲図帳は以下のように分類。1.類 十種雲形。2.種 構造その他の特徴によ…

アーバークロンビー あーばーくろんびー Sir Ralph Abercromby (1842―1897)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの気象学者。等圧線の形により天気図を分類したことで有名。貴族の家に生まれたが、病弱のため中学を中退、のち軍隊に入り、1864年には中尉…

稲垣 乙丙 イナガキ オトヘイ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の農学者 農科大学名誉教授。 生年文久3年11月4日(1863年) 没年昭和3(1928)年3月27日 出生地信濃国諏訪郡上諏訪村(長野県諏訪市) 旧姓…

気候 きこう climate

日本大百科全書(ニッポニカ)
気候とは、地球上において1年を周期として繰り返す大気の状態である。この周期的変化は、かなりの幅はあるが、ほぼ一定の範囲内にある。[吉野正敏]…

まんはいむきしょうがっかい【マンハイム気象学会】

改訂新版 世界大百科事典

ドップラーレーダ Doppler radar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電波のドップラー効果を利用したレーダで,目標に向け送信するレーダ電波の周波数と反射する周波数の差から,移動する目標を検出する。航空機の自立…

かいりょう‐ふじたスケール〔カイリヤウふぢた‐〕【改良藤田スケール】

デジタル大辞泉
竜巻による被害の規模を表す藤田スケールの改良版。1971年にシカゴ大学の藤田哲也が提唱した藤田スケールに代わり、米国国立気象局が2007年より新た…

サウサンプトン島 サウサンプトンとう Southampton Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ北部,ハドソン湾の入口にある島。 1613年トマス・バトンによって発見された。面積約4万 km2。ほぼ三角形をしており,北部は標高 600mほどの高…

G.I. テイラー Geoffrey Ingram Taylor

20世紀西洋人名事典
1886.3.7 - 1975.6.27 英国の物理学者,応用力学者。 ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで学び、その後王立協会の研究教授を務める。流体力学、…

豆台風 まめたいふう

日本大百科全書(ニッポニカ)
暴風の区域が小さく、直径100キロメートル程度あるいはそれ以下の台風。小さいといっても台風である以上、最大風速が毎秒17.2メートル以上あり、最大…

支持価格 しじかかく support price

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
商品の需給関係が供給過剰となって価格が低下する場合,一定の価格でその商品を買い支えて,それ以上安くなることを防ぐことがあるが,この一定の価…

メソ低気圧 メソていきあつ meso low

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水平スケールが約 200~800kmの小規模な低気圧。梅雨前線上に発生する低気圧や,冬季に総観規模の低気圧の後面の寒気場内に発生する小低気圧(ポーラ…

負荷調整 ふかちょうせい load regulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
負荷側で行う電力調整。電力系統の安定運転 (特に周波数の維持) には,負荷と発電力とのバランスを保つ必要があり,この調整は,通常は発電所側で行…

エル‐ニーニョ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [スペイン語] El Niño 「幼子キリスト」の意 ) 五~八年に一度、クリスマスのころペルー沖の暖流が南下し、海面水温が一~五度高くなる…

エキスパートパイロット

パラグライダー用語辞典
JPAのライセンスシステムのステージ4。JHFのクロスカントリーパイロット証に相当する。様々なコンディションに対応できるパイロットになる事…

ベクトル型スーパーコンピューター

ASCII.jpデジタル用語辞典
ベクトル型プロセッサーを搭載したスーパーコンピューターのこと。米Cray Research社が、世界で初めて製作した。大量の配列処理を得意とし、大量のデ…

中西敬房 (なかにし-たかふさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1781 江戸時代中期の暦算家。京都で書店をいとなむ。関流の算法や暦学,天文に精通した。明和4年観天望気の法をしるした日本初の気象書「民用晴雨…

ブカブ

百科事典マイペディア
コンゴ民主共和国東部,キブ湖南西端の港湾都市。旧名コステルマンスビル。標高1450mの高地にあり,商業・交通の中心地。キブ湖東岸のルワンダと湖上…

月晕 yuèyùn

中日辞典 第3版
[名]<気象>月の暈(かさ).▶通常は“风圈fēngquān”.~而风,础chǔ润rùn而…

冰雹 bīngbáo

中日辞典 第3版
[名]<気象>ひょう.▶一般に“雹”“雹子”,地方によっては“冷子lěngzi”とも.粒lì,颗k&#x…

发布 fābù

中日辞典 第3版
[動](命令・指示などを)公布する;(ニュースなどを)発表する.~命令mìnglìng/命令を出す.气象台…

geńkyṓ1, げんきょう, 現況

現代日葡辞典
A situação a(c)tual 「da firma」.◇Kishō ~気象現況As condições meteorológicas neste momento.[S/同…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android