「気象防災監」の検索結果

8,914件


暖锋 nuǎnfēng

中日辞典 第3版
[名]<気象>(⇔冷锋lěngfēng)温暖前線.▶“暖锋面nuǎnfēngmiàn”とも.

久美浜町誌くみはまちようし

日本歴史地名大系
一冊 久美浜町誌編纂委員会編 京都府熊野郡久美浜町役場昭和四五年刊 (一)自然と環境、(二)沿革、(三)産業・観光・建設・交通運輸・通信電気・…

【気勢】きせい

普及版 字通
気象と形勢。唐・杜牧〔長安秋望〕詩 樓は霜樹の外に倚り 天、一毫無し 南山と秋色と 氣勢兩(ふたつ)ながら相ひ高し字通「気」の項目を見る。

潮汐

海の事典
周期的に規則正しく海水面が昇降する現象を潮汐という。その主要な成分は、月および太陽の起潮力によって起こされ、その部分を天文潮と呼ぶ。一般に…

昨年の台風19号

共同通信ニュース用語解説
2019年10月12日午後7時前、静岡県の伊豆半島に上陸した後、関東、東北を縦断した。上陸直前の中心気圧は955ヘクトパスカルで、気象庁は13都県に大雨…

ダブリュー‐シー‐ピー【WCP】[World Climate Program]

デジタル大辞泉
《World Climate Program》世界気候計画。WMO(世界気象機関)がユネップ(国連環境計画)やユネスコ(国連教育科学文化機関)などと共同で推進して…

invariato

伊和中辞典 2版
[形]変わらない, 変わっていない, 元のままの, 据え置きの;〘文法〙無変の le invariate condizioni meteorologiche|相変わらずの気象状況 Il prez…

ti・fón, [ti.fón]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖気象〗 台風.el ojo del tifón|台風の目(▲「ハリケーン」は huracán).2 (海・湖の)竜巻.3 〘ラ米〙 (メキシコ) (鉱…

しんさい‐きねんび【震災記念日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大正一二年(一九二三)九月一日の関東大震災の犠牲者の霊を供養する日。東京都墨田区横網の、もと陸軍被服廠跡(現在の横網町公園)に建…

都市再生特別措置法

共同通信ニュース用語解説
住宅地や商業地を郊外に広げてきた街づくりを転換し、徒歩と公共交通で暮らせるコンパクトな街に再開発する目的で2002年に制定された。中心市街地へ…

大気現象 (たいきげんしょう) atmospheric phenomenon

改訂新版 世界大百科事典
大気中に起こる物理的現象のこと。気象観測では,目や耳で観測されるものに限定し,気圧や気温などはふくめない。雨や雪,雷,風塵(ふうじん),月…

新田次郎 にったじろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.6.6. 長野,上諏訪[没]1980.2.15. 武蔵野小説家。 1932年無線電信講習所卒業。中央気象台に勤務,第2次世界大戦中は満州中央気象台に派遣さ…

柴岡文太郎 (しばおか-ぶんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861-1913 明治時代の軍人。文久元年生まれ。日清(にっしん)・日露戦争に従軍し,伊藤博文の知遇をえて朝鮮統監府付となる。明治44年陸軍軍医監にす…

山岡次郎 (やまおか-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1850-1905 明治時代の化学者。嘉永(かえい)3年生まれ。もと越前(えちぜん)福井藩士。アメリカに留学し,明治10年東京大学助教授。農商務省技師,大蔵…

しゅ‐じ【主事】

デジタル大辞泉
1 ある仕事を主として取り扱うこと。また、その人。2 官庁・学校などで、その長の命を受けて一定の業務を管理する職。また、その人。「指導主事」…

【馨香】けいこう(かう)

普及版 字通
芳香。〔書、呂刑〕威せられたる庶戮(しょりく)、方(あまね)く無辜(むこ)(無実)を上(かみ)にぐ。上民を監(み)るに、馨香の(のぼ)るる罔(な)く、刑…

アダド

百科事典マイペディア
古代メソポタミアの神。ハダドHadad,アッドゥAdduとも。雷雨,暴風,洪水など自然の破壊力を象徴する気象神であり,配偶神はシャラShala。シンボル…

尘暴 chénbào

中日辞典 第3版
[名]<気象>砂嵐.土砂嵐.黄塵.▶“沙暴shābào”“沙尘暴”とも.

и́змороз|ь

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女10]〚気象〛霧氷;樹霜кристалли́ческая //и́зморозь|樹氷зерни́стая //и́зморозь|粗氷берёза в ‐и́зморози|樹氷に覆われた白樺‐и́зморозевый[…

帥司 すいし shuai-si; shuai-ssǔ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,宋の官職名。宋の地方行政区の路には長官がおかれず,監司といわれる職務別の監督官がおかれていた。監司には4司あり,帥司はその一つで,軍事…

やこう‐うん(ヤクヮウ‥)【夜光雲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 高緯度地方で夏にまれにあらわれる銀白色で巻雲状の雲。高さは八〇~八五キロメートルで、日の出前または日没後に見られる。〔日本の気象…

ウトア

デジタル大辞泉プラス
2000年に台風委員会により制定された台風の国際名のひとつ。台風番号、第27号。米国による命名。気象用語の「スコールライン(不安定線)」を意味す…

バール

百科事典マイペディア
圧力の単位。記号bar。105Pa。気象学等でSI単位と暫定的に併用。1バール=106ダイン/cm2=750.06mmHg。1気圧=1013.25mb(現在はヘクトパスカルを…

低压 dīyā

中日辞典 第3版
[名]1 <物理><電気>低圧.2 <気象>⇀dīqìyā【低气压】3 <医学>最小血圧.

ther・mal /θə́ːrməl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔限定〕1 熱の,温度の.2 温泉の;温泉の出る.3 体温を保つ〈衣類〉.━━[名]1 [C]《気象》テルミック,(グライダーが乗る)上昇温暖気流.2 …

しょう‐じょう(シャウデウ)【章条】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 法令。規則。[初出の実例]「章条数十篇之裏、修撰甫就」(出典:本朝麗藻(1010か)下・夏日於左監門宗次将父亭聴講令〈大江以言〉)[その…

野口詮太郎 (のぐち-せんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1870-1934 明治-大正時代の軍人。明治3年11月生まれ。24年陸軍軍医となり,第六師団軍医部長,関東都督府軍医部長などを歴任。大正6年陸軍軍医監。昭…

谷元道之 (たにもと-みちゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1845-1910 明治時代の実業家。弘化(こうか)2年生まれ。もと薩摩(さつま)鹿児島藩士。外務省につとめ,アメリカに留学。帰国後海軍にはいり主計中監…

篠尾明済 (しのお-めいさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1870-1929 明治-大正時代の軍人。明治3年生まれ。陸軍戸山学校教官,広島衛戍(えいじゅ)病院長,第三・第十二師団軍医部長などを歴任。大正7年陸軍軍…

むきしつ‐ひりょう(‥ヒレウ)【無機質肥料】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 無機化合物よりなる肥料。ただし、尿素、石灰窒素など工業的な有機質肥料も便宜上含めることが多い。硫安、過燐酸石灰、草木灰など。無機…

vór・ti・ce, [bór.ti.θe;ƀór.-/-.se]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖気象〗1 渦巻き;旋風,つむじ風.El río es peligroso por sus vórtices.|その川は渦が巻いていて危険だ.2 台風の目.

ve・lum /víːləm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-la /-lə/,4で~)1 《動物》(クラゲの)縁膜(ふちまく);(軟体動物の)面盤.2 《解剖》軟口蓋(がい).3 《植物》菌膜.4 《気象》ベ…

spotter

英和 用語・用例辞典
(名)(従業員の勤務状況などの)監視員 (鳥などの)観察者 (米国で導入している)気象観測ボランティア制度 (放送アナウンサーの)助手 染み抜きをする人 …

良信(1) (りょうしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1173-1253 鎌倉時代の僧。承安(じょうあん)3年生まれ。真言宗。貞応(じょうおう)3年鎌倉勝長寿院別当となる。幕府の護持僧として祈雨や防災の祈祷,…

石油精製工場特殊契約

保険基礎用語集
石油精製工場では多量の危険物が扱われており、その危険度は安全管理その他の防災施策によって大きく左右される。この契約方式は、このような特性に…

こくさい‐うんずちょう〔‐ウンヅチヤウ〕【国際雲図帳】

デジタル大辞泉
世界気象機関(WMO)が刊行した雲の分類についての資料。国際的に統一された雲級(国際雲級)という分類法により、10基本形が定められている。

ギヨー Guyot, Arnold Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1807.9.28. スイス,ブドビエ[没]1884.2.8. アメリカ合衆国,ニュージャージー,プリンストンスイスの地理学者,地質学者。神学を志したが,ジャ…

籃 20画

普及版 字通
[字音] ラン[字訓] かご・ふせご・かたみ[説文解字] [字形] 形声声符は監(かん)。監に濫・(藍)(らん)の声がある。〔説文〕五上に「大きなる(かご)…

竹橋尚文 (たけはし-なおぶみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851-1906 明治時代の軍人。嘉永(かえい)4年生まれ。明治3年大阪兵学寮青年学舎にはいる。野戦砲兵第五連隊長などをへて33年兵器監となった。35年…

ひ‐こう(‥カウ)【披講】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 詩歌などの会で、詩歌を読み上げること。また、その式やその役の人。[初出の実例]「聖主降レ勅、促二披講於宸位之前一」(出典:本朝文粋…

るす‐かん(‥クヮン)【留守官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制で、天皇の行幸の時、宮城にとどまり、天皇の代理を務める官。通常は皇太子が代理となるが(皇太子監国)、臣下を任命する時に留守…

石川素堂 いしかわそどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保12(1841).12.1. 尾張[没]1924.11.11.曹洞宗の僧。 1883年曹洞宗大学林の学監となり,1905年3月には総持寺貫主に推された。能登にあった大本…

こうち‐しょ【拘置所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 主に拘置監から成る刑事施設に付けられる名称。死刑囚、勾留した被疑者およびすでに起訴されている刑事被告人のうち勾留状によって拘束さ…

【超逸】ちよう(てう)いつ

普及版 字通
高くすぐれる。〔南史、隠逸下、阮孝緒伝〕乃ち高隱傳をはす。上は炎皇より、天監の末にる。斟(しんしやく)してちて三品と爲し、言行超にして、氏名…

【哭別】こくべつ

普及版 字通
泣く泣く別れる。〔漢学師承記、黄宗羲〕中に坐して學す。~皇下詔し、~の(ゐげつ)(を求む)。~宗羲~母氏の罪に罹(かか)るをれ、~を監國に陳(の…

【鳴雁】めいがん

普及版 字通
鳴きわたる雁、宋・軾〔恵州押監を送る〕詩 一聲の鳴雁、江雲を破り の梧桐、露銀を卷く 我は自(おのづか)ら飄零(へうれい)し、羈(きりよ)足る …

有視界飛行方式 ゆうしかいひこうほうしき visual flight rules; VFR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
航空機が操縦士の目視によって飛行する飛行方式。これに対し,航空機の姿勢,高度,位置および針路の測定を計器にのみ依存して行なう飛行を計器飛行…

へん‐こ【偏枯】

デジタル大辞泉
[名・形動ナリ]1 半身不随であること。2 一方にかたよって融通がきかないこと。また、そのさま。「若し理学を以て之を命ずるときは、則気象―」〈…

こう‐か(カウクヮ)【高華】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 高尚ではなやかなこと。けだかくてみやびやかなこと。また、そのさま。[初出の実例]「高砂、弓八幡など、高華の気象もっとも勝…

こん‐げん【混元】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宇宙が混沌としているその根本になる気。[初出の実例]「夫れ混元(こんげん)既に凝りて、気象未だ效(あらは)れず」(出典:古事記(712)序)

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android