「宮良当壮」の検索結果

10,000件以上


梶定良 (かじ-さだよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1612-1698 江戸時代前期の武士。慶長17年生まれ。幕臣梶氏の養子。3代将軍徳川家光につかえる。家光の死後,4代将軍家綱の命で日光におもむき,家光…

片山良庵 (かたやま-りょうあん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1601-1668 江戸時代前期の兵法家。慶長6年生まれ。藤原惺窩(せいか)にまなんで儒学に通じたが,兵学に転じ,武田流軍学をおさめる。信濃(しなの)(長…

菊地良仙 (きくち-りょうせん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1825-1863 幕末の医師。文政8年生まれ。陸奥(むつ)一関(いちのせき)藩(岩手県)藩士。藩医笠原耨庵(じょくあん),幕府医官多紀安琢にまなび,昌平黌(…

衣笠家良 (きぬがさ-いえよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒藤原家良(ふじわらの-いえよし)

工藤信一良 (くどう-しんいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1981 昭和時代後期の新聞経営者。明治39年4月17日生まれ。昭和4年毎日新聞社にはいり,36年副社長。その間毎日オリオンズ球団の創設(25年)につ…

来島良亮 (くるしま-りょうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1933 大正-昭和時代前期の土木技術者。明治18年12月生まれ。大正5年内務省にはいり,雄物(おもの)川,利根川の改修工事を指揮。昭和2年東京府土…

藤原家良 (ふじわらの-いえよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1192-1264 鎌倉時代の公卿(くぎょう),歌人。建久3年生まれ。藤原忠良の次男。母は藤原定能(さだよし)の娘。正二位,内大臣にいたる。藤原定家に師事…

松本良山 (まつもと-りょうざん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1801-1872 江戸時代後期の仏師。享和元年生まれ。江戸神田弁慶橋の仏具商の養子となり,仏像彫刻をまなぶ。代表作は成田山新勝寺釈迦堂の堂羽目の五…

満良親王 (みつよししんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 南北朝時代,後醍醐(ごだいご)天皇の皇子。母は藤原親子。事績は不詳。暦応(りゃくおう)3=延元5年(1340)土佐で南朝方の大高坂(おおだかさ)松王…

源彦良 (みなもとの-ひこよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1321-? 南北朝時代の公卿(くぎょう)。元亨(げんこう)元年生まれ。忠房(ただふさ)親王の王子。母は小倉実教(さねのり)の娘。順徳天皇の玄孫。建武(…

都良香 (みやこの-よしか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
834-879 平安時代前期の官吏,漢詩人。承和(じょうわ)元年生まれ。都貞継(さだつぐ)の子。対策に及第し,貞観(じょうがん)15年(873)大内記,17年文章…

森島中良【もりしまちゅうりょう】

百科事典マイペディア
→森羅万象(しんらまんぞう)

渡良瀬川【わたらせがわ】

百科事典マイペディア
利根川の支流。長さ107km,流域面積2621km2。栃木県足尾町(現・日光市)の北に発して南西流し,群馬県大間々町(現・みどり市)で向きを南東に変え…

甲良宗賀 (こうら-むねよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1621-1717 江戸時代前期-中期の大工。元和(げんな)7年生まれ。甲良宗次の子。幕府作事方の大棟梁(とうりょう)をつとめた祖父宗広らにまなぶ。上野…

小金井良精 (こがねい-よしきよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859*-1944 明治-昭和時代前期の解剖学者,人類学者。安政5年12月14日生まれ。森鴎外(おうがい)の妹喜美子の夫。星新一の祖父。ドイツに留学後,明治…

斎藤良益 (さいとう-りょうえき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1772-1840 江戸時代後期の医師。安永元年生まれ。儒学を江戸の古屋昔陽(せきよう)に,医術を京都の和田東郭(とうかく),池田独美(どくび)にまなび,長…

長野清良 (ながの-きよよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌学者。田安(たやす)家の用人。歌人でもある田安宗武(むねたけ)や賀茂真淵(かもの-まぶち)にまなんで万葉学をふかめ「定本万葉…

中部悦良 (なかべ-えつろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1962 昭和時代後期の実業家。明治28年9月20日生まれ。大洋漁業(現マルハ)副社長。戦後,壊滅状態にあった長崎の復興のため,鋼製漁船を三菱長崎…

西村良安 (にしむら-よしやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の俳人,国学者。延宝-天和(てんな)(1673-84)ごろの肥後熊本の人。俳諧(はいかい)を松永貞徳,高瀬梅盛(ばいせい)にまなぶ。号は竹…

岡田奇良 (おかだ-きりょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒岡田惣右衛門(おかだ-そうえもん)

懐良親王 (かねよししんのう) 生没年:?-1383(弘和3・永徳3)

改訂新版 世界大百科事典
南北朝期の親王。後醍醐天皇の皇子。〈かねなが〉とも読む。征西将軍宮。阿蘇宮,鎮西宮などとも呼ぶ。母は御子左為道の娘三位局。南朝勢力の拠点を…

張学良 ちょうがくりょう Zhang Xue-liang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒27(1901).6.3. 遼寧,海城[没]2001.10.14. ホノルル中国,東北の軍閥。奉天派の領袖張作霖の長男。 1919年東三省武備学堂を卒業し,20年の安…

黒川良安 くろかわりょうあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文化14(1817).2.6. 富山[没]1890.9. 金沢江戸時代末期の蘭方医。 P.シーボルトの弟子。名は弼,号は静淵。天保 11 (1840) 年,加賀藩に仕え,弘…

吉良氏 きらうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
清和源氏。 (1) 三河吉良氏 足利氏の庶流。鎌倉時代初期,足利義兼の3男義氏が給与された三河国吉良荘に,義氏の嫡子長氏が住み,吉良と呼ばれた。…

謝良佐 しゃりょうさ Xie Liang-zuo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]皇祐2(1050)[没]崇寧2(1103)中国,北宋の儒学者。字は顕道。上蔡先生と称される。程門の四先生の一人で,程 顥 (ていこう) の宇宙の根源的理法を…

はやしりょうさい【林良斎】

改訂新版 世界大百科事典

ていしりょう【鄭士良】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうかんりょう【丁韓良】

改訂新版 世界大百科事典

なかはらちゅうりょう【中原中良】

改訂新版 世界大百科事典

藤原良房 ふじわらのよしふさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]延暦23 (804).京都[没]貞観14 (872).9.2. 京都平安時代前期の廷臣。通称,染殿,白河殿。藤原冬嗣の二男。母は阿波守藤原真作の娘美都子。弘仁5…

きんりょうかん【金良鑒】

改訂新版 世界大百科事典

こもりげんりょう【小森玄良】

改訂新版 世界大百科事典

しゃくりょういん【釈良胤】

改訂新版 世界大百科事典

ひらいずみ【飛良泉】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
秋田の日本酒。酒名は、地名「平沢」とかつての屋号「和泉屋」にちなみ命名。山廃仕込みによる造りを守る。大吟醸酒「欅蔵」、吟醸酒「氷瓦」のほか…

岡田良菜 (おかだ-らな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1991- 平成時代の女子スノーボード選手。平成3年1月5日生まれ。種目はハーフパイプ。小学2年でスノーボードをはじめる。平成18年よりワールドカッ…

千葉 良導 チバ リョウドウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の僧侶 金戒光明寺(浄土宗)住職;黒谷浄土宗初代管長。 生年明治15(1882)年1月15日 没年昭和31(1956)年5月20日 出身地京都府 旧姓(旧名…

中島 良貞 ナカジマ ヨシサダ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の放射線医学者 九州大学名誉教授。 生年明治20(1887)年4月9日 没年昭和46(1971)年1月5日 出生地長崎県南高来郡 学歴〔年〕九州帝大医…

かわい‐そら【河合曾良】

精選版 日本国語大辞典
⇒そら(曾良)

かねよし‐しんのう(‥シンワウ)【懐良親王】

精選版 日本国語大辞典
後醍醐天皇の皇子。「かねなが」とも読む。南朝の征西大将軍として九州に渡り、菊池・阿蘇氏らに支援されて勢力を拡大し、大宰府に拠る。のち、九州…

みやこ‐の‐よしか【都良香】

精選版 日本国語大辞典
平安前期の漢学者。はじめ言道と名のる。貞継の男。文章博士従五位下に至る。「日本文徳天皇実録」の編纂に携わった。著作には民間の巷説・伝承に取…

むねよし‐しんのう(‥シンワウ)【宗良親王】

精選版 日本国語大辞典
南北朝時代の歌人。後醍醐天皇の皇子。「むねなが」とも読む。母は二条為世の女為子。はじめ妙法院に入室、のち尊澄法親王と称し、ついで天台座主と…

ふじわら‐の‐よしふさ【藤原良房】

精選版 日本国語大辞典
平安前期の公卿。人臣最初の摂政。通称染殿・白河殿。父は冬嗣。母は阿波守真作の娘美都子。嵯峨天皇の皇女潔姫を室とし、父祖の遺徳と妹順子が仁明…

たかよし‐しんのう(‥シンワウ)【尊良親王】

精選版 日本国語大辞典
後醍醐天皇第一皇子。「たかなが」とも読む。母は藤原為子。元弘の変のとき土佐国(高知県)に流される。建武新政府の成立によって帰京し、東国管領…

赤松 則良 アカマツ ノリヨシ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期・明治期の海軍中将,造船技術者,男爵 貴院議員。 生年天保12年11月1日(1841年) 没年大正9(1920)年9月23日 出生地江戸・深川元町 旧姓(…

井上 良馨 イノウエ ヨシカ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の海軍大将・元帥,子爵 生年弘化2年11月2日(1845年) 没年昭和4(1929)年3月22日 出生地薩摩国鹿児島城下(鹿児島県) 経歴文久3年薩英戦…

こがねい‐よしきよ【小金井良精】

精選版 日本国語大辞典
人類学者。医学博士。新潟県出身。東京帝大医学部卒。同大学の解剖学担当教授。日本の石器時代人やアイヌの人骨の研究を行ない、人類学、近代解剖学…

あずみ‐の‐いそら(あづみの‥)【安曇磯良】

精選版 日本国語大辞典
筑前に住むといわれた海底の神。福岡市東区志賀島の志賀海神社の祭神。「九州道の記」「八幡愚童訓」に所見。神功皇后の新羅(しらぎ)征伐の際、龍宮…

張学良 ちょうがくりょう / チャンシュエリヤン (1901―2001)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の軍人、政治家。東北の遼寧(りょうねい)省生まれで、軍閥・張作霖(ちょうさくりん)の長男。1919年東三省の武備学堂卒、軍事・銀行などの役職を…

小金井 良精 コガネイ ヨシキヨ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の解剖学者,人類学者 東京帝大名誉教授。 生年安政5年12月14日(1859年) 没年昭和19(1944)年10月16日 出生地越後国長岡(新潟県長岡市) …

小山 良修 コヤマ リョウシュウ

20世紀日本人名事典
昭和期の画家 東京女子医科大学名誉教授。 生年明治31(1898)年7月24日 没年(没年不詳) 出生地新潟県 学歴〔年〕東京帝大医学部〔大正12年〕卒 学位…