「諸官庁」の検索結果

10,000件以上


土地利用図 とちりようず land use map

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土地の利用の現況を表わす主題図。居住地,農牧地,森林,荒れ地,さまざまな施設などをさらに細分し,区分界を入れて表現している。たとえば農牧地…

商工省 しょうこうしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1925年(大正14)4月に農商務省の分割により成立した産業政策担当官庁。当初は工務・商務・鉱山の3局からなる。のち貿易局・保険局を追加,また外局と…

インター‐ナショナリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] internationalism ) それぞれの国家やその国の文化を肯定しつつ、諸国家間、諸民族間の協力、共栄を図ろうとする考え。民族、国…

じょう‐ふ(ヂャウ‥)【定府】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、老中・若年寄・諸奉行などの現職にある者が参勤交代をしないで、江戸に常住すること。また、諸大名の藩士が常に江戸藩邸に詰め…

ぶ‐しょう(‥シャウ)【部将】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一部隊の大将。[初出の実例]「諸隊長之中、選二其人一使レ統二主諸隊一、謂二之陣将一、或号二部将一 俗謂二一陣之大将、一手之大将一者…

徳島藩職制取調書抜とくしまはんしよくせいとりしらべかきぬき

日本歴史地名大系
二冊 国立史料館編 昭和五八―五九年刊 国立国文学研究資料館史料館所蔵の蜂須賀家文書から徳島藩の職制に関係する史料八種二一点を刊行したもの。時…

コムネロスの反乱 (コムネロスのはんらん)

改訂新版 世界大百科事典
16世紀初頭,スペインのカスティリャ王国で起こった諸都市の反王権蜂起。国王カルロス1世は,ドイツ皇帝に選出されるために多額の費用を国際的金融業…

国家学 (こっかがく)

改訂新版 世界大百科事典
広義では行政学,財政学,経済学等を含めて,国家現象を研究の対象とする諸学問の総称であるが,通例は,ドイツ語のStaatslehreの訳語として用いられ…

規制緩和[日本] きせいかんわ[にほん] deregulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政府が定めている公的な規制,主として官庁の許認可,免許,承認,認承,証明,登録,申告などを緩和,撤廃する一連の行動をさす。規制は,「経済的…

犯罪人名簿 はんざいにんめいぼ

日本大百科全書(ニッポニカ)
罰金以上の刑の言渡しを受けた者の氏名を記載した名簿(ただし資格制度に関係のない少年の場合、および道路交通法違反の罰金の場合は含まれない)。…

農商務省 のうしょうむしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治・大正期の農林・商工行政の中央官庁。1881年(明治14)4月7日設置。初代農商務卿は河野敏鎌(こうのとがま)。85年内閣制度が創設され,谷干城(たて…

一国一城令 (いっこくいちじょうれい)

改訂新版 世界大百科事典
江戸幕府が諸大名に出した布令。豊臣氏滅亡の翌々月の1615年(元和1)閏6月,幕府は諸大名あてに居城以外の分国中の城をすべて破却するよう命令した…

寺社縁起【じしゃえんぎ】

百科事典マイペディア
寺院や神社の草創説話。747年に成立した法隆寺,大安寺,元興寺の《伽藍(がらん)縁起并流記資材帳》の例が古く,平安時代以降社寺参詣が盛んになると…

ゆめ‐むし【夢虫】

デジタル大辞泉
蝶ちょうの異称。「―の命惜しまれ」〈浮・諸艶大鑑・六〉

から‐いと【可▽良糸】

デジタル大辞泉
節のある絹糸を諸縒もろよりにしたもの。

みささぎ【陵】 の 寮((つかさ))

精選版 日本国語大辞典
=しょりょうりょう(諸陵寮)〔二十巻本和名抄(934頃)〕

マイヨ

朝日日本歴史人物事典
没年:明治7.8.14(1874) 生年:1831.4.14 明治期に来日したお雇い外国人。フランス人教師。フランスのエロール県生まれ。明治3(1870)年大学南校(東大…

たんざく‐ばこ【短冊箱】

精選版 日本国語大辞典
短冊箱〈壺蘆圃漫筆〉〘 名詞 〙 短冊を入れる箱。短冊。たんじゃくばこ。[初出の実例]「諸司番上成選人列二見省一、諸番史生抄二選人名一、〈略〉史…

ひいら・ぐ(ひひらぐ)【疼】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ガ四段活用 〙 ( 古くは「ひひらく」。「ひいらく」とも ) ひりひりと痛む。ずきずきと痛む。うずく。ひらく。→ひびらく。[初出の実例]「…

本山・末寺 ほんざんまつじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
一宗・一派の長たる仏教寺院を本山(本寺)といい、これに従属する諸寺院を末寺という。江戸幕府は、全国の諸寺院を宗派ごとに本山に統轄させる本末…

ゲルマン‐みんぞく【ゲルマン民族】

デジタル大辞泉
インド‐ヨーロッパ諸族に属する民族。原住地はバルト海沿岸地方。前8世紀ごろから南下して中部ヨーロッパに定住。4世紀後半、民族大移動によってロー…

ヨーロッパの火薬庫 ヨーロッパのかやくこ

旺文社世界史事典 三訂版
第一次世界大戦前のバルカン半島の代名詞オスマン帝国の支配権の衰退,バルカン諸民族の独立要求,パン−スラヴ主義とパン−ゲルマン主義の対立など,…

ししゅうしゃかにょらいせっぽうず(シシウシャカニョライセッポフヅ)【刺繍釈迦如来説法図】

精選版 日本国語大辞典
繍帳(しゅうちょう)。縦二〇七・六センチメートル、横一五七・六センチメートル。奈良前期の作。一説に中国唐代の作。図柄は中央に説法する如来が座…

郡奉行【こおりぶぎょう】

百科事典マイペディア
江戸時代,諸藩において郡村を支配した職掌の一つ。徴税・検断・訴訟・戸口・宗門など農村に対する諸政を司る。職掌は諸藩によって異なり,郡代・郡…

しょ‐ひ【諸費】

デジタル大辞泉
いろいろな費用。さまざまな経費。諸入費。「諸費がかさむ」

国際酪農連盟

栄養・生化学辞典
 酪農,乳業に関する諸問題を協議,解決する国際連盟.

Práirie Próvinces

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕草原州(◇カナダ西部 Manitoba,Saskatchewan,Alberta の諸州).

チャンチヤコウ(張家口)〔地区〕 チャンチヤコウ Zhangjiakou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華北地方,ホーペイ (河北) 省北西部の地区。内モンゴル (蒙古) 高原南縁の山地にあり,中央を万里の長城が東西に連なる。チャンペイ (張北) 県…

ワガドゥーグー わがどぅーぐー Ouagadougou

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカの内陸国ブルキナ・ファソの首都。全土がサバナのこの国のほぼ中央部に位置し、コートジボワールの都市アビジャンと鉄道でつながっている…

へい‐たい【兵隊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 兵士を隊として組織したもの。組織編制された兵士の集団。また、兵士のこと。[初出の実例]「之を禦ぐは雅尼撒楞(ヤニサーレン)〈一種兵…

点卯 diǎn//mǎo

中日辞典 第3版
[動]1 <旧>官庁で卯(う)の時刻(午前6時ころ)に出勤を調べる.[参考]役所へ官吏が出勤することを“应卯yìngmǎo”,長官…

均衡理論 きんこうりろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会システム論や政治システム論において取扱われる理論で,システムを構成している諸要素がシステム内に変動を引起さないような形で相互に関連し合…

改革 かいかく reformation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会の変動や危機に対応し,あるいは適合するように社会的,経済的,政治的諸制度や諸組織,諸政策などを部分的に改善することをいう。したがって社…

さん‐こ【三顧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 中国の蜀の劉備(りゅうび)が諸葛孔明(しょかつこうめい)の庵(いおり)を三度も訪れ、遂に軍師として迎えた故事による ) 目上の人がある…

こまより‐いと【駒×撚り糸】

デジタル大辞泉
強く撚りをかけた諸撚もろより糸。

はん‐てい【藩邸】

デジタル大辞泉
江戸時代、諸大名が江戸に置いた屋敷。

シャフラスターニー al-Shaḥrastānī 生没年:1076-1153

改訂新版 世界大百科事典
ホラーサーンのシャフラスターン生れのアシュアリー派神学者。主著《諸分派と諸宗派の書Kitāb al-milal wal-niḥal》はアシュアリー派の立場に立って…

アーリア‐じん【アーリア人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( アーリアは「高貴」を意味する[サンスクリット語] ārya に由来 )① インド‐ヨーロッパ語族の諸言語を用いる人種の総称。特に紀元前二千…

請山 うけやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,諸藩が一定の条件を付して郷村民に貸与し利用させた直轄山林をいい,受負山,請所山,受取山などさまざまの名称があった。また幕府,諸藩…

てっ‐ちょう(‥テウ)【輟朝】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 喪などのため、天皇が政務を行なわないこと。政事は諸司によって、常のように行なわれる。廃朝。[初出の実例]「廃朝、諸司政如レ常、但天…

リトミック

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] rythmique ) 音楽教育法の一つ。リズムに基礎をおくもので、スイスの音楽教育家のE=J=ダルクローズが創案。身体の諸感…

かとう‐しゅう〔クワトウ‐〕【×裹頭衆】

デジタル大辞泉
平安末期の、裹頭姿の諸大寺の僧兵をいう。

バイタルズ(vitals)

デジタル大辞泉
脳・心臓・肝臓・胃など生命維持に不可欠な諸器官。急所。

the・oc・ra・sy /θiάkrəsi | -ɔ́k-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 諸神混交崇拝.2 (新プラトン派の)神人融合.

鉄勒 (てつろく) Tiě lè

改訂新版 世界大百科事典
中国,隋・唐の史書で,北アジア,中央アジアの遊牧トルコ系諸族Türkに対して用いられた総称。紀元後から丁零(ていれい),勅勒(ちよくろく)と呼…

【諸色】しよしよく

普及版 字通
各種。字通「諸」の項目を見る。

ウクラード

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ロシア語] uklad ) 一つの社会の経済的土台を構成し、それぞれ特定の型をもった諸生産関係をいう。たとえば、一九二〇年代初期のソ連…

テクムセ Tecumseh

山川 世界史小辞典 改訂新版
1768~1813アメリカ白人の西方進出に対抗すべく,五大湖周辺からメキシコ湾岸に至る先住民諸部族間に団結を説いてまわったショーニー族の指導者。テ…

法度【はっと】

百科事典マイペディア
中世・近世の法規。戦国大名の分国法において公権力の制定法を意味する呼称となる。江戸時代は武家諸法度,禁中並公家諸法度,寺院法度等が有名。江…

あおびょうし‐ぼん〔あをベウシ‐〕【青表紙本】

デジタル大辞泉
藤原定家による源氏物語の校訂本。また、その系統の諸本。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android