「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


ハイデルベルグ国際車いすマラソン

デジタル大辞泉プラス
ドイツ、ハイデルベルグで奇数年に行われる車いすのマラソン大会。フルマラソン。第1回大会は1991年。

こくさい‐ろうどうくみあいれんごう〔‐ラウドウくみあひレンガフ〕【国際労働組合連合】

デジタル大辞泉
⇒ダブリュー‐シー‐エル(WCL)

国際競争力報告 こくさいきょうそうりょくほうこく The Global Competitiveness Report

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界の国・地域がどの程度の産業競争力をもつかをまとめた報告書。スイスに本拠を置く非営利団体、世界経済フォーラム(WEF:World Economic Forum)…

瀬戸内国際芸術祭 せとうちこくさいげいじゅつさい Setouchi Triennale

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山、香川両県の瀬戸内海の島々で、2010年(平成22)から3年に一度開かれている現代美術の国際芸術祭。香川県知事が会長を務める瀬戸内国際芸術祭実…

札幌国際スキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道札幌市にあるスキー場。市内最大級の規模を誇る。

新国際経済秩序【しんこくさいけいざいちつじょ】

百科事典マイペディア
New International Economic Orderの頭文字からNIEO(ニエオ)とも。先進国優位の国際経済体制に対し,発展途上国(天然資源産出国)の経済力を高め…

こくさいぼうえき‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【国際貿易委員会】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐ティー‐シー(ITC)

国際電波科学連合【こくさいでんぱかがくれんごう】

百科事典マイペディア
Union Radio-scientifique Internationaleといい,略称ウルシ(URSI)。電波に関する基礎的測定や理論の研究についての国際的協力機構。1919年設立。…

国際標準図書番号【こくさいひょうじゅんとしょばんごう】

百科事典マイペディア
International Standard Book Numberの訳。略称ISBN。国際ISBN機関(International ISBN Agency)が管理している世界共通のコード。書籍,図書を定義…

国際復興開発銀行【こくさいふっこうかいはつぎんこう】

百科事典マイペディア
→世界銀行

国際法委員会【こくさいほういいんかい】

百科事典マイペディア
→国連国際法委員会

国際デジタル出版フォーラム

知恵蔵
米国で電子書籍の標準化を進めている団体(IDPF:International Digital Publishing Forum)。前身はOeBF(Open eBook Forum)である。IDPFの本部は米国シ…

ベルリン‐こくさいえいがさい〔‐コクサイエイグワサイ〕【ベルリン国際映画祭】

デジタル大辞泉
ドイツの都市ベルリンで毎年2月に開催される国際映画祭。第1回は1951年に西ベルリンで開かれた。最高賞は金熊賞。社会派の作品を採り上げることが多…

せきじゅうじ‐こくさいいいんかい〔セキジフジコクサイヰヰンクワイ〕【赤十字国際委員会】

デジタル大辞泉
《International Committee of the Red Cross》戦時などに、ジュネーブ条約遵守の監視、傷病者の保護・救済などを行う民間組織。15人から25人のスイ…

じらいきんし‐こくさいキャンペーン〔ヂライキンシ‐〕【地雷禁止国際キャンペーン】

デジタル大辞泉
対人地雷の製造・使用禁止を目指すNGOの国際的連合体。1992年に6団体で発足。対人地雷禁止条約(オタワ条約)の成立に貢献し、1997年にノーベル平和…

こくさい‐エネルギースタープログラム【国際エネルギースタープログラム】

デジタル大辞泉
米国環境保護庁(EPA)と日本の経済産業省が推進する、パソコンやプリンター、ファクシミリなどの省エネルギー化制度。日米のほかEU(欧州連合)・カ…

こくさい‐がんけんきゅうきかん〔‐ガンケンキウキクワン〕【国際癌研究機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エー‐アール‐シー(IARC)

こくさい‐ざいむほうこくきじゅん【国際財務報告基準】

デジタル大辞泉
《International Financial Reporting Standards》⇒アイ‐エフ‐アール‐エス(IFRS)

こくさい‐じゅうえきじむきょく〔‐ジウエキジムキヨク〕【国際獣疫事務局】

デジタル大辞泉
家畜の伝染性疾病の伝播を防ぐための情報交換・研究協力を目的とする国際機関。1924年設立。日本は1930年に加盟。本部はパリ。毎年の総会で決定する…

ストックホルム‐こくさいへいわけんきゅうじょ〔‐コクサイヘイワケンキウジヨ〕【ストックホルム国際平和研究所】

デジタル大辞泉
世界の安定的平和や国際紛争の平和的解決のために必要な条件や手段を研究する国際機関。1966年、スウェーデン議会により設立。軍備の制限・縮小、武…

にほん‐こくさいきょういくきょうかい〔‐コクサイケウイクケフクワイ〕【日本国際教育協会】

デジタル大辞泉
日本への留学を支援するために設立された財団法人。昭和32年(1957)設立。平成16年(2004)、日本育英会・内外学生センター・国際学友会・関西国際…

ひろしまこくさいがくいん‐だいがく〔ひろしまコクサイガクヰン‐〕【広島国際学院大学】

デジタル大辞泉
広島市にあった私立大学。昭和42年(1967)に広島電機大学として開学。平成11年(1999)、広島国際学院大学に改称。令和5年(2023)閉学。

こくさいじんこうかいはつ‐かいぎ〔‐クワイギ〕【国際人口開発会議】

デジタル大辞泉
1994年にカイロで開催された、人口問題・持続的経済成長・持続可能な開発をテーマとする国連主催の国際会議。性と生殖の健康と権利(リプロダクティ…

名古屋国際音楽祭

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市で春に開催されるクラシックの音楽祭。1978年設立。中部日本放送・名古屋市の共同開催。世界各国の著名な演奏家や楽団によるオーケス…

国際眼科学連合 こくさいがんかがくれんごう International Federation of Ophthalmological Societies; IFOS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界の眼科学の進歩と普及の援助,教育や関連科学との提携,各国間の交流を深めることを目的とする国際組織。 1933年スペインのマドリードで開かれた…

国際検疫伝染病 こくさいけんえきでんせんびょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国際人権記念日 こくさいじんけんきねんび

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
12月 10日。国連総会で「世界人権宣言」が採択された 1948年の同日にちなんで,第5回国連総会 (1950) において宣言された記念日。その趣旨は基本的人…

国際度量衡委員会 こくさいどりょうこういいんかい International Committee of Weights and Measures

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
度量衡 (計量) に関する諸問題を審議し,計測の国際的統一を確保することを任務とする国際委員会。 1875年5月 20日メートル条約の締結の際に設立され…

瀬戸内国際芸術祭

知恵蔵mini
瀬戸内海を舞台とした3年に1度開催される現代美術の国際芸術祭。主催は、瀬戸内国際芸術祭実行委員会で、会長は、香川県知事。瀬戸内の島々の活性化…

常設国際平和局 じょうせつこくさいへいわきょく Permanent International Peace Bureau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1891年にスイスのベルンに設立された国際的な平和運動の中核機関。 1891年イタリアのローマで開かれた第3回国際平和会議の参加者,フレドリク・バイ…

地雷禁止国際キャンペーン じらいきんしこくさいキャンペーン International Campaign to Ban Landmines; ICBL

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
対人地雷禁止条約の成立を目指して結成された非政府組織 NGO。1991年市民運動家ジョディ・ウィリアムズらによって創設された。その後,世界中の途上…

国際非暴力デー

デジタル大辞泉プラス
10月2日。国連が2007年に制定した国際デー。インドの独立運動の指導者で非暴力主義者のマハトマ・ガンジー(1869年生まれ)の誕生日にちなむ。英文表…

国際民主主義デー

デジタル大辞泉プラス
9月15日。国連が定める国際デー。民主主義の促進、人権ならびに基本的自由の尊重を呼びかける。英文表記は《International Day of Democracy》。

ニセコアンヌプリ国際スキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道虻田郡ニセコ町にあるスキー場。上質な雪質で知られる世界的に有名なスキーリゾート。

国際財務報告基準

M&A用語集
国際財務報告基準(通称IFRSという)は、IASB(国際会計基準審議会)によって設定される会計基準のことをいうが、広義では、以下を含めて、総称とし…

札幌国際芸術祭

デジタル大辞泉プラス
北海道札幌市で開催される国際アートフェスティバル。第1回は2014年7月~9月、音楽家の坂本龍一をゲストディレクターに迎え、「都市と自然」をテーマ…

国際デザイン・エクセレンス賞

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、IDSA(アメリカ・インダストリアル・デザイナー協会)が主催する国際デザイン賞。1980年創設。略称「IDEA」。

国際アルビニズム啓発デー

デジタル大辞泉プラス
6月13日。国際デーのひとつ。アルビニズムとは先天性白皮症のこと。「国際白皮症啓発デー」ともする。英語表記は《International Albinism Awareness…

国際家族農業年

デジタル大辞泉プラス
2014年。国連が定めた国際年のひとつ。中小規模の家族農業が食の安全や持続可能な開発に果たす役割の重要性をアピールすることを目的とする。英語表…

武生国際音楽祭

デジタル大辞泉プラス
福井県越前市(旧・武生市)で開催されるクラシックの音楽祭。1990年に開催されたフィンランド音楽祭を起源とし、1992年より毎年開催。ホールでのコ…

国際情報ドキュメンテーション連盟

図書館情報学用語辞典 第5版
オトレとラ・フォンテーヌ(Henri La Fontaine 1854-1943)によって1895年に創設された国際書誌協会(IIB: Institut International de Bibliographie…

ヨーロッパ国際道路網 よーろっぱこくさいどうろもう The International E-Road Network

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ域内諸国の関係緊密化と国際道路交通の発展を期するための道路網計画。国際連合のヨーロッパ経済委員会は、1950年に「国際幹線道路網の建…

じょうせつ‐こくさいしほうさいばんしょ(ジャウセツコクサイシハフサイバンショ)【常設国際司法裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 第一次世界大戦後、国際連盟規約第一四条に基づいて組織された最初の常設的な国際裁判所。一九二一年オランダのハーグに設立された。国際…

こくさい‐ちきゅうかんそくねん(‥チキウクヮンソクネン)【国際地球観測年】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] International Geophysical Year の訳語 ) 国際学術連合会議(ICSU)の企画によって、六四か国が協力し全世界的規模で地球…

こくさい‐ふっこうかいはつぎんこう(‥フクコウカイハツギンカウ)【国際復興開発銀行】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Bank for Reconstruction and Development の訳語 ) 国際金融機関の一つ。国連の専門機関の一つで、一九四六年第二次大戦後…

平等権[国際法] びょうどうけん[こくさいほう] right of equality

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家が国際法上,平等に権利義務を有する地位,資格。国力の強弱,人口の多少など事実上の不平等にもかかわらず,国家はその相互関係においては,国…

一元論[国際法] いちげんろん[こくさいほう] monism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際法と国内法との関係についての学説で,両法が全体として1つの統一的な法秩序を構成すると主張する考え方。一元論は,両法のいずれに優位を認める…

国連カンボジア国際会議 こくれんカンボジアこくさいかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カンボジア問題の政治的解決のための基本原則を再確認し,そのための基本的条件を提示する宣言を採択した会議。 1981年7月ニューヨークで開催された…

国際熱帯木材機関 こくさいねったいもくざいきかん International Tropical Timber Organization; ITTO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1983年の国連貿易開発会議 UNCTADにおいて採択された国際熱帯木材協定 ITTAに基づき 1986年に設置された国際機関。熱帯の森林および木材に関して,(1…

国際海事委員会 こくさいかいじいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android