「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


ラーニング・コモンズ

大学事典
学習支援サービス,情報資源,設備を総合的に利用できる滞在型の学習空間。1990年代初頭,アメリカ合衆国に登場したインフォメーション・コモンズ(…

常用漢字 (じょうようかんじ)

改訂新版 世界大百科事典
現代における漢字使用の標準。1981年3月に国語審議会が答申した〈常用漢字表〉が,同年10月1日内閣告示第1号で公布された。その前文に〈法令・公用文…

参加民主主義

知恵蔵
従来の民主主義は代表(間接)民主主義であり、市民は選挙で代表者を選んだ後は、政治に直接関わることはできなかった。日本では地方自治体レベルで、…

参審制

知恵蔵
陪審制とは、素人である市民から選ばれた陪審員が、専門の裁判官とは独立して事実問題について評決を下す制度。英米に特徴的な司法への市民参加方式…

規制緩和【きせいかんわ】

百科事典マイペディア
政府や自治体による規制(企業の参入制限や価格規制などの経済的規制と環境基準や労働基準などの社会的規制がある)を緩和しようとする動き。1980年…

有価証券【ゆうかしょうけん】

百科事典マイペディア
財産権を表章する証券であって,その権利の移転・行使が証券によりなされることを要するもの。権利と証券の結合により権利行使を円滑安全にし,権利…

前川レポート まえかわレポート

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称は「国際協調のための経済構造調整研究会報告書」。1986年4月,中曽根康弘首相の私的諮問機関,経済構造調整研究会が取りまとめた報告書の通…

教育漢字 きょういくかんじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
義務教育の期間に,読み書きともにできるように指導することが必要であると認められた漢字をいう。 1947年の国語審議会の答申に基づき,翌 48年2月内…

学校設置基準 がっこうせっちきじゅん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
学校の設置者が学校を設置する場合,学校教育の目的を実現するための人的,物的条件について一定の水準を保つために定められた,最低ないし望ましい…

花井卓蔵 はないたくぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]慶応4 (1868).6.12. 広島,三原[没]1931.12.3. 東京明治・大正・昭和期の弁護士,法学者,政治家。広島藩士立原四郎右衛門の四男として生まれ,…

広瀬 孝六郎 ヒロセ コウロクロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の衛生工学者 東京大学名誉教授。 生年明治32(1899)年9月23日 没年昭和39(1964)年11月3日 出生地愛媛県 旧姓(旧名)奥田 学歴〔年〕東京帝大…

佐藤 運雄 サトウ カズオ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歯科医学者 日本大学名誉会頭。 生年明治12(1879)年11月18日 没年昭和39(1964)年1月1日 出生地東京・本所 学歴〔年〕東京歯科医学院…

淡路 円治郎 アワジ エンジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の心理学者 立教大学社会学部長。 生年明治28(1895)年2月13日 没年昭和54(1979)年4月30日 出生地兵庫県神戸市 学歴〔年〕東京帝国大学文学部…

石井 照久 イシイ テルヒサ

20世紀日本人名事典
昭和期の労働法学者,商法学者 成蹊大学学長;東京大学教授;中労委会長。 生年明治39(1906)年11月23日 没年昭和48(1973)年7月16日 出生地佐賀県小城…

伊藤 徳之助 イトウ トクノスケ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の物理学者,地球物理学者 九州帝国大学理学部教授。 生年明治27(1894)年12月11日 没年昭和36(1961)年2月9日 出生地千葉県 別名筆名=伊…

伊東 信雄 イトウ ノブオ

20世紀日本人名事典
昭和期の考古学者 東北大学名誉教授。 生年明治41(1908)年3月17日 没年昭和62(1987)年4月10日 出生地宮城県仙台市 学歴〔年〕東北帝国大学法文学部…

成田知巳 なりたともみ (1912―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治家。香川県生まれ。東京帝国大学法学部卒業後、三井鉱山に入社。第二次世界大戦後、三井化学文書課長を辞職し、1947年(昭和22)総選挙に日本社…

ドゥーマ Duma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1906~17年の立憲制期における帝政ロシアの立法府下院 (国会) 。正式には Gosudarstvennaya Duma (国政審議会) という。 05年革命のさなかの 10月 30…

statutory minimum penalty for rape

英和 用語・用例辞典
強姦罪の法定刑の下限statutory minimum penalty for rapeの用例To toughen penalties for rape crimes, a subcommittee of the Legislative Council…

福田 幸弘 フクダ ユキヒロ*

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
専攻分野戦記,映画評,税制 肩書参院議員(自民党),元・国税庁長官 生年月日大正13年12月3日 出生地熊本県 学歴海軍経理学校(第34期)〔昭和19年〕卒 …

かんぶつ‐え(クヮンブツヱ)【灌仏会】

精選版 日本国語大辞典
灌仏会〈絵本吾妻抉〉〘 名詞 〙 ( 釈迦誕生の時、梵天、帝釈がくだって、仏の体に甘露をそそいで洗ったという故事に基づくという ) 釈迦の誕生当日…

行政委員会【ぎょうせいいいんかい】

百科事典マイペディア
一般の行政機関から実質的に独立し,特定の行政権を行使するとともに,ときに規則を制定する準立法権や,裁決を行う準司法権も行使する合議機関。米…

議事妨害 ぎじぼうがい obstruction; filibuster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議案の成立を阻止するために議事の正常な進行を妨害する反対派による抵抗。議会政治の初期においては少数派の神聖な権利として認められてきたが,近…

君が代【きみがよ】

百科事典マイペディア
日本の国歌として歌われている《君が代》の歌詞は《和漢朗詠集》に見えるが作者は不詳。《古今和歌集》《古今和歌六帖》にも類似の歌がある。曲は英…

インターンシップ

知恵蔵
インターンは一般的には、一定の区域内に閉じ込めること、あるいは医学研修生を意味し、インターンシップは、企業などにおける見習いまたは研修を意…

保科孝一 (ほしなこういち) 生没年:1872-1955(明治5-昭和30)

改訂新版 世界大百科事典
国語学者。山形県米沢市出身。1897年東京帝国大学国文学科卒業。同大学助手,講師を経て,1902年東京高等師範学校教授,東京帝国大学助教授。11-13年…

安藤正次 あんどうまさつぐ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1878.9.13. 埼玉[没]1952.11.8. 東京国語学者,言語学者。 1898年神宮皇學館卒業。 1904年東京帝国大学言語学科選科修了。同年神宮皇學館教授。…

江木千之 えぎかずゆき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]嘉永6(1853).4.14. 岩国[没]1932.8.23. 東京明治,大正の官僚,政治家。岩国藩士の子として生れ,明治3 (1870) 年大阪兵学寮,さらに蘭疇学舎,…

色川 幸太郎 イロカワ コウタロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の弁護士 元・最高裁判事。 生年明治36(1903)年1月30日 没年平成5(1993)年8月5日 出生地千葉県野田市 学歴〔年〕東京帝大法学部〔昭和…

岡部 長景 オカベ ナガカゲ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の官僚,政治家 文相;国際文化新興会会長;貴院議員(子爵)。 生年明治17(1884)年8月28日 没年昭和45(1970)年5月30日 出生地東京・麴町 …

佐藤 弘 サトウ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期の経済地理学者 一橋大学名誉教授。 生年明治30(1897)年4月21日 没年昭和37(1962)年12月23日 出生地大分県中津 別名筆名=佐藤 弘人(サトウ …

鈴木 竹雄 スズキ タケオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の商法学者,弁護士 東京大学名誉教授。 生年明治38(1905)年5月23日 没年平成7(1995)年12月9日 出生地神奈川県三浦郡葉山町 学歴〔年〕…

滝 定助 タキ サダスケ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 名古屋銀行頭取;名古屋商工会議所副会頭。 生年明治2年1月15日(1869年) 没年昭和7(1932)年10月27日 出生地尾張国名古屋東万…

平岡 敏男 ヒラオカ トシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の新聞人 元・毎日新聞社長。 生年明治42(1909)年9月18日 没年昭和61(1986)年8月6日 出生地北海道旭川市 学歴〔年〕東京帝国大学経済学部〔…

中曽根康弘内閣 なかそねやすひろないかく

旺文社日本史事典 三訂版
中曽根康弘(1918〜  )を首班とする自由民主党内閣(1982.11〜87.11)〔第1次〈1982.11〜83.12〉〕1983年に訪韓,全斗煥大統領と会談して「日韓…

ファシズム大評議会(ファシズムだいひょうぎかい) Gran Consiglio del Fascismo

山川 世界史小辞典 改訂新版
1922年末,ムッソリーニは首相に就任するとすぐに政府首脳と国民ファシスタ党幹部で構成するファシズム大評議会を設置し,重要事項を審議した。28年…

中間施設 ちゅうかんしせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医療施設と老人福祉施設,あるいはこれらと家庭との中間的な位置づけの施設。老人医療分野において,デイケアサービス,ショートステイなどの通所・…

電源開発 でんげんかいはつ development of power resources

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業用,家庭用などの電力需要をまかなうため,電力の供給設備を建設すること。日本では電源開発調整審議会 (会長,内閣総理大臣。大蔵,農林水産,…

野本 武一 ノモト タケイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の部落解放運動家 埼玉県議(社会党)。 生年明治45(1912)年3月12日 没年昭和49(1974)年6月27日 出生地埼玉県 経歴大正11年埼玉県水平社創立直…

佐々木 達治郎 ササキ タツジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の物理学者 生年明治27(1894)年8月25日 没年昭和48(1973)年10月19日 出生地岡山県津山 学歴〔年〕陸軍士官学校〔大正4年〕卒,東京帝…

青木 あさ アオキ アサ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の裁縫教育家 戸板学園理事長。 生年明治30(1897)年12月4日 没年昭和49(1974)年7月8日 出生地東京・芝 学歴〔年〕戸板裁縫女学校高等…

土地基本法 とちきほんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1989年(平成1)に成立した土地についての基本理念を定めた法律。これは臨時行政改革推進審議会(行革審)内の土地対策検討委員会(土地臨調)の答申…

ré・consìder

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (他)〈決定・問題などを〉考え直す;(自)(…について)再考する≪on,about≫.2 (他)〈議会などが〉〈法案などを〉再審議する.rèconsiderátion…

税制調査会 ぜいせいちょうさかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
内閣総理大臣の諮問に応じて税制に関する基本的事項を調査審議する諮問機関。税調と略称される。1962年(昭和37)以降、旧総理府に常設されていたが…

じょうにん‐いいんかい(ジャウニンヰヰンクヮイ)【常任委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 常設の委員会。特に、法律案・予算案などを審議するため、国会の各議院に置かれるもの。予算委員会、内閣委員会など。〔新聞語辞典(1933…

不規則発言 ふきそくはつげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
審議中のやじを指す国会用語。場合によっては,これが議員の懲罰の対象となることもある。やじも会議録に「……」と叫ぶ者あり,という表現で収録され…

De・bat・te, [debátə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 討議,討論;(議会での)討論,審議zur Debatte stehen\討議されているet4 zur Debatte stellen\…4を討議に付する.

すまい‐の‐せちえ〔すまひ‐セチヱ〕【相=撲の節会】

デジタル大辞泉
「相撲すまいの節せち」に同じ。《季 秋》

executive remuneration packages

英和 用語・用例辞典
執行役員の報酬executive remuneration packagesの関連語句executive responsibility管理責任executive search(社長クラスの)人材スカウト業Executiv…

岸田 日出刀 キシダ ヒデト

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の建築家,随筆家 東京大学名誉教授。 生年明治32(1899)年2月6日 没年昭和41(1966)年5月3日 出生地福岡県福岡市 学歴〔年〕東京帝大工…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android