「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


国連主要機関 こくれんしゅようきかん Principal Organs of the United Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連の総会,安全保障理事会,経済社会理事会,信託統治理事会,国際司法裁判所,および事務局の6つの機関をいう (憲章7) 。国際連盟が総会,理事会…

special appeal

英和 用語・用例辞典
特別抗告special appealの用例Defense lawyers for the man made a special appeal to the Supreme Court.男の弁護側は、最高裁に特別抗告した。

求刑【きゅうけい】

百科事典マイペディア
検察官の論告のうちで,刑の種類・量定に関する意見の陳述。裁判所はこれに拘束されず,また求刑より重い刑を言い渡しても違憲とはならない。

そうぞくざいさん‐かんりにん〔サウゾクザイサンクワンリニン〕【相続財産管理人】

デジタル大辞泉
相続人の存否が明らかでない場合や、相続人全員が相続を放棄した場合に、家庭裁判所の選任を受けて相続財産の清算を行う人。→不在者財産管理人

арбитра́ж

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男4]①調停,仲裁;調停(仲裁)裁判所②〚商〛鞘取,裁定取引;裁定//арбитра́жный[形1]

しょくほう‐しょうねん(ショクハフセウネン)【触法少年】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一四歳に満たないで刑罰法令にふれる行為をした少年。児童相談所が保護を行ない、また家庭裁判所の審判に付される場合がある。

せきもん‐けん【責問権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 民事訴訟で、当事者が裁判所または相手方の訴訟手続に関する規定に違反した訴訟行為に対して異議を述べ、その違法を主張する権能。

稲葉正邦 いなばまさくに

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保5(1834).陸奥,二本松[没]1898幕末の老中。長門守,美濃守。岩代二本松城主丹羽 (にわ) 長富の次男。のち淀藩主稲葉正誼の養嗣子となり,嘉…

訴権 そけん Klagerecht; right in action; action

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
おもに民事訴訟において常用される概念。私人の民事訴訟制度を利用する権能をいい,裁判所に訴えを提起して審理,判決を要求することを当事者の権利…

主権回復の日

知恵蔵
日本が連合国による占領支配から脱し、国家主権を回復した日(4月28日)。 2013年4月28日には、自民党安倍晋三政権下、政府主催による初めての式典「…

釈明権 しゃくめいけん Fragerecht; Aufklärungsrecht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
当事者の弁論に不備,不明な点がある場合に裁判所が質問を発して,その陳述の説明や立証を促す権能。発問権ともいう。釈明権は,裁判長が代表して行…

きょう‐じゅつ【供述】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 被告人、被疑者、証人などが、裁判官や捜査官に対し、ある事実について述べること。また、その内容。[初出の実例]「裁判所書記は訊問及ひ…

不告不理の原則 (ふこくふりのげんそく)

改訂新版 世界大百科事典
公訴の提起がないのに裁判所が審理を行うことは許されないという原則。刑事訴訟は,検察官の起訴した事件だけを審理および判決の対象とするのであっ…

不在者 ふざいしゃ absentee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
従来の住所または居所を去って容易に帰来する見込みのない者。従来の住所または居所にある不在者の財産が管理されないで放置されている場合などには…

判決 (はんけつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  決定・命令との異同  判決の種類  判決の効力  判決の無効  判決(または既判力)の不当取得(〈判決の騙取〉ともいう)裁判所が訴…

審問 (しんもん)

改訂新版 世界大百科事典
民事訴訟で,受命裁判官または受託裁判官が当事者や証人その他の訴訟関係人に対して書面または口頭で陳述の機会を与える手続をいう(民事訴訟規則35…

朝鮮総督府 ちょうせんそうとくふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日韓併合に伴って,1910年9月 30日朝鮮統治のために日本政府が設けた最高機関。第2次日韓協約 (1905) のもとに設けられた韓国統監府を前身とする。同…

治安判事 (ちあんはんじ) justice of the peace

改訂新版 世界大百科事典
イギリスで14世紀半ば以降現在に至るまでカウンティ単位で任命され,主として刑事裁判を行うが,一定の民事裁判および行政上の任務も負っている地方…

吹田事件 (すいたじけん)

改訂新版 世界大百科事典
大阪府吹田市で学生,労働者,朝鮮人などが起こした事件。1952年6月24日夜,豊中市の大阪大学北校校庭などで,〈朝鮮動乱2周年記念前夜祭〉として大…

ストルテンベルグ Stoltenberg, Jens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1959.3.16. オスロノルウェーの政治家。首相(在任 2000~01,2005~13),北大西洋条約機構 NATO事務総長(在任 2014~ )。父は外務大臣を務…

нача́льник [ナチャーリニク]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ナチャーリニク][男2]〔boss, head〕①〈[生]〉…長,上司,上官;(参謀本部の)参謀総長//нача́льник отде́ла|部[課]長//нача́льник упра…

訴権【そけん】

百科事典マイペディア
裁判所に対し訴えを提起して紛争の解決を求め得る権利。判決請求権とも。私人が国家に対してもつ公権の一つとされる。裁判を求めることが自由にでき…

苛酷条項【かこくじょうこう】

百科事典マイペディア
裁判上の離婚原因があっても,離婚によって相手方配偶者や未成年の子が極めて苛酷な状態に置かれるようなときは,裁判所は離婚請求を棄却できるとす…

非訟事件【ひしょうじけん】

百科事典マイペディア
非訟事件手続法(1898年)に規定され,またはその総則規定が適用・準用され,裁判所が扱う民事事件。信託事務の監督,法人および夫婦財産登記,会社…

self-declared bankruptcy

英和 用語・用例辞典
自己破産 (破産法に基づく債務整理の一つで、債務者本人が裁判所に破産申立てを行う。破産宣告を受けると、財産があれば管財人が選ばれて処分される…

キャンベラ Canberra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリアの首都。同国南東部,ニューサウスウェールズ州が取り囲む内陸に位置し,タスマン海に面するジャービスベイとともにオーストラリアン…

同性婚 どうせいこん same-sex marriage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法律的に認められた同性間の婚姻。一般的には,同性カップルが結婚式をあげることや,挙式をした同性カップルの関係性,また結婚に準ずる登録パート…

少年審判 (しょうねんしんぱん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  手続非行少年に対して,家庭裁判所が少年の健全な育成を期するために事件を審理し,少年の性格を矯正し社会に適応させるための適切な処分や…

こうみんけん‐うんどう【公民権運動】

デジタル大辞泉
米国の黒人が、人種差別の撤廃と、憲法で保障された諸権利の適用を求めて展開した運動。キング牧師が活躍。1954年に最高裁で、公立学校の人種分離教…

日本最高気温

知恵蔵
これまで日本の最高気温は、これまで1933年7月25日の山形市で記録した40.8℃であったが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測…

最高温度計 さいこうおんどけい maximum thermometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある期間の最高温度をはかるように設計されている水銀温度計。水銀の球部と水銀糸を通す細いガラス管との間がらっぱ状にくびれており,温度上昇によ…

さいこうかかくれい【最高価格令】

改訂新版 世界大百科事典

最高価格令 さいこうかかくれい Maximum général フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス革命中の1793年9月、物価高騰の抑制、生活必需品確保のため、山岳派(モンタニャール)が採用した経済統制令で、商品価格や賃金の最高限を設…

最高価格令 さいこうかかくれい Maximum

旺文社世界史事典 三訂版
フランス革命時代に制定された経済統制法アッシニア紙幣の乱発によるインフレ,サンキュロットの運動の激化を背景に,国民公会は1793年5月に穀物と…

さいこう‐しどうしゃ〔サイカウシダウシヤ〕【最高指導者】

デジタル大辞泉
1 国や組織を率いる指導者のうち、最高位の者。2 イランの国家元首。大統領より高位にあり、その解任権を持つほか、立法・司法・軍などを掌握する…

さいこうかんりそう【最高管理層】

改訂新版 世界大百科事典

最高評議会 さいこうひょうぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→サンヘドリン

さいこうはっこう‐ほう(サイカウハッカウハフ)【最高発行法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =さいこうはっこうがくせいげんせいど(最高発行額制限制度)〔現代語大辞典(1932)〕

最高執行役員

株式公開用語辞典
委員会設置会社において、会社の業務を執行する役員を執行役と呼ぶが、この責任者のことをいう。別名、COO(Chief Operating Officer)という。

最高の離婚

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2013年1月~3月)。全11回。出演:瑛太、尾野真千子、真木よう子、綾野剛ほか。第39回放送文化基金賞・…

ワルトハイム Waldheim, Kurt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.12.21. ザンクトアンドレウェルデルン[没]2007.6.14. ウィーンオーストリアの外交官,政治家。ウィーン大学卒業,法学博士。 1945~55年外…

ベーコン Bacon, Sir Nicholas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1509. ケント,チズルハースト[没]1579.2.20. ロンドンイギリスの政治家。ケンブリッジ大学と法学院に学び,1537年増収裁判所法務官となり,46年…

最高の片想い

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1995年1月~3月)。全11回。恋愛もの。脚本:野依美幸。主題歌:福山雅治。出演:深津絵里、本木雅弘、…

訴え うったえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民事訴訟法上,原告が被告に対する請求の当否について,審理判決を求める意思を特定の裁判所に対して表現する訴訟行為。刑事手続上の公訴に相当する…

courthouse

英和 用語・用例辞典
(名)裁判所 (米国の)郡庁舎 郡庁所在地(county seat)courthouseの関連語句county courthouse郡裁判所courthouseの用例To ensure the attendance of a…

三司 (さんし) sān sī

改訂新版 世界大百科事典
目次  朝鮮中国の官職。三司とは3種の役所という意味であるから,時代によって指す官職が異なった。(1)三公を三司という。三公とは漢代の中央政…

エストゥールネイユ・ド・コンスタン Estournelles de Constant, Paul-H(enri)-B(enjamin) d'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1852.11.22. フランス,ラフレシェ[没]1924.5.15. フランス,パリフランスの外交官・政治家。男爵の称号をもつ。外交官としてモンテネグロ,トル…

しっこう‐ぶん(シッカウ‥)【執行文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 債務名義の執行力を証明するため、裁判所書記官または公証人が債務名義の末尾に付記する公証の文言。〔民事訴訟法(明治二三年)(1890)…

そくじ‐こうこく〔‐カウコク〕【即時抗告】

デジタル大辞泉
民事・刑事の訴訟で、裁判所の決定に対して一定の期間内(民事訴訟では7日、刑事訴訟では3日)にすることを要する不服申し立て。原則として執行停止…

じゅん‐きそ【準起訴】

デジタル大辞泉
公務員の職権濫用罪について、検察官が不起訴処分にしたとき、告訴・告発をした人の請求によって裁判所が事件を審判に付すること。起訴と同一の効果…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android