「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


こくさい‐せいぶつがくオリンピック【国際生物学オリンピック】

デジタル大辞泉
生物学の理論および実験に関する問題を解く能力を競う国際コンテスト。国際科学オリンピックの一つ。毎年7月に行われる。20歳未満で高等教育機関に入…

国際エネルギースタープログラム

ASCII.jpデジタル用語辞典

ヴェネツィア国際映画祭

知恵蔵
イタリアのベネチア、リド島で毎年8月末~9月初旬に開催される映画祭。世界で最古の歴史を持ち、カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭とともに世界…

クロマグロの国際取引

知恵蔵

しん‐とうきょうこくさいくうこう〔‐トウキヤウコクサイクウカウ〕【新東京国際空港】

デジタル大辞泉
⇒成田国際空港

こくさい‐けんえきでんせんびょう(‥ケンエキデンセンビャウ)【国際検疫伝染病】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一九五一年世界保健機構が指定した痘瘡、コレラ、ペスト、黄熱、発疹チフス、回帰熱の伝染病。旅行者や輸出入物資によって運ばれ、しばし…

こくさい‐みんかんこうくうじょうやく(‥ミンカンカウクウデウヤク)【国際民間航空条約】

精選版 日本国語大辞典
=こくさいこうくうじょうやく(国際航空条約)

極東国際軍事裁判 きょくとうこくさいぐんじさいばん

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦後,連合国側が,日本の指導者の戦争責任を追及した軍事裁判東京裁判ともいう。ポツダム宣言に基づき,1946年東京市ケ谷の旧陸軍省で…

新東京国際空港 しんとうきょうこくさいくうこう

旺文社日本史事典 三訂版
千葉県成田市に建設された国内最大級の国際空港通称「成田空港」。羽田空港の発着回数が限界に達したため,1966年,成田市三里塚地区に建設が着手さ…

国際復興開発銀行 こくさいふっこうかいはつぎんこう International Bank for Reconstruction and Development

旺文社世界史事典 三訂版
1944年のブレトン−ウッズ協定にもとづいて設置された,国際連合の専門機関の1つ。略称IBRD。世界銀行ともいう国際通貨基金(IMF)の姉妹機関。加盟…

せきじゅうじ‐こくさいいいんかい(セキジフジコクサイヰヰンクヮイ)【赤十字国際委員会】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Committee of the Red Cross の訳語 ) 戦時などにジュネーブ条約の趣旨が守られているかどうか監視する組織。永世中立国スイ…

にいがた‐こくさいじょうほうだいがく(にひがたコクサイジャウホウダイガク)【新潟国際情報大学】

精選版 日本国語大辞典
新潟市にある私立の大学。平成六年(一九九四)設立。

常設国際司法裁判所 じょうせつこくさいしほうさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際司法裁判所

国際獣疫事務局 こくさいじゅうえきじむきょく Office International des Epizooties フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の感染症(伝染病)を防ぎ、根絶を目的とする国際機関。2003年にWorld Organisation for Animal Healthを通称とすることを決めたが、通常、フラ…

国連国際山岳年 こくれんこくさいさんがくねん International Year of Mountains

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界中で山をめぐる状況や問題を考え、行動するために設けられた国際年で、2002年があてられた。1992年にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開かれた…

国際商業会議所 こくさいしょうぎょうかいぎしょ International Chamber of Commerce

日本大百科全書(ニッポニカ)
民間企業の活動によって国際的な経済協力と経済発展を推進するため、民間実業家が国際貿易、投資などの問題を検討し、それに対する意見を表明する組…

国際地質科学連合 こくさいちしつかがくれんごう International Union of Geological Sciences

日本大百科全書(ニッポニカ)
地質学関係の国際的学術団体。地質学および関係科学からなる地質科学の諸問題の研究の促進と奨励、地質学および関係科学における国際的協力の助成、…

国際鳥類保護会議 こくさいちょうるいほごかいぎ The International Council for Bird Preservation

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称ICBP。野生鳥類の保護を目的とした国際組織。1922年に規約を制定し、発足している。1993年にICBPは大改革を行い、バードライフ・インターナショ…

国際復興開発銀行 こくさいふっこうかいはつぎんこう International Bank for Reconstruction and Development

日本大百科全書(ニッポニカ)
1944年7月に調印され、翌1945年12月に発効したブレトン・ウッズ協定によって国際通貨基金(IMF)とともに設立された国際的長期融資機関。略称IBRD、…

霧島国際音楽ホール

事典・日本の観光資源
(鹿児島県霧島市)「公共建築百選」指定の観光名所。

国立京都国際会館

事典・日本の観光資源
(京都府京都市左京区)「公共建築百選」指定の観光名所。

山形国際ムービーフェスティバル

デジタル大辞泉プラス
山形県山形市で開催される国際映画祭。プロ・アマ、ジャンルを問わず募集した30分以内のオリジナル映像作品を選考委員が審査するコンペティション形…

国際アマチュア無線連合 (こくさいアマチュアむせんれんごう) International Amateur Radio Union

改訂新版 世界大百科事典
1925年に各国のアマチュア無線愛好家がパリに会合し,25ヵ国の代表アマチュア無線団体を構成員として発足した。略称IARU。無線技術の向上,無線関係…

ジュネーブ国際音楽コンクール (ジュネーブこくさいおんがくコンクール) Concours International d'Exécution Musicale Genève

改訂新版 世界大百科事典
スイスのジュネーブで毎秋行われる音楽コンクール。1939年に国際コンクールとして発足したが,翌年から45年までは第2次世界大戦のため,国内コンクー…

国際政治経済学 こくさいせいじけいざいがく International political economy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際政治,国際経済,および各種の社会体制(資本主義,社会主義など)や社会集団(民族,移民,貧困層など)の相互作用により生じる,あるいはそれ…

IMO(国際気象機関) あいえむおー

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際気象機関International Meteorological Organizationの略称。世界気象機関(WMO)の前身。気象台長の団体であって政府間機関ではない。1879年ロ…

国際陸上競技連盟 こくさいりくじょうきょうぎれんめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国際宇宙航行連盟 こくさいうちゅうこうこうれんめい International Astronautical Federation; IAF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1951年に設立された宇宙航行に関連のある機関,学会,企業を会員とする非政府連盟。 45ヵ国,162団体が加盟している (2004) 。平和目的の宇宙航行の…

国際アマチュア野球連盟 こくさいアマチュアやきゅうれんめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

赤十字国際委員会 せきじゅうじこくさいいいんかい International Committee of the Red Cross; ICRC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1863年の国際会議開催を呼びかけたいわゆる「赤十字創立五人委員会」が母体となり,64年のジュネーブ条約で正式に発足した委員会。国際赤十字の常設…

反差別国際運動

知恵蔵
国連の人権擁護活動と連携し、世界人権宣言の具体化、特に一切の差別撤廃と人権確立のための調査、研究、啓蒙、要請などの活動を目的とした人権NGOの…

企業内国際分業

知恵蔵
多国籍企業は、世界市場の変動や各国の比較優位構造を考慮しつつ、研究開発、生産工程、資本調達、流通経路などの最適配置、ならびに人的物的資源、…

国際観光旅館連盟 こくさいかんこうりょかんれんめい Japan Ryokan Association

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本国内の旅館・ホテル経営者などで組織される団体。戦後まもなく増大した外国人観光客に対し,優良な宿泊施設を提供する案内役として,1948年設立…

新国際経済秩序 しんこくさいけいざいちつじょ New International Economic Order

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1970年代に入って発展途上国が唱えた国際経済関係の変革を求める政策要求を総称する概念。 1973年の石油危機に続く世界経済の混乱を背景に,翌年4月…

垂直的国際分業 すいちょくてきこくさいぶんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国際海洋博覧会 こくさいかいようはくらんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1975年7月 20日から 76年1月 18日にかけて沖縄の本部 (もとぶ) 半島で「海-その望ましい未来」をテーマとして開催された万国博覧会。万国博覧会には…

国際医療福祉大学 こくさいいりょうふくしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1994年設立。初め保健学部に看護学科,理学療法学科,作業療法学科,言語聴覚障害学科,放射線・情報科学科の5学科をおいたが,96年医療…

日本国際音楽コンクール にほんこくさいおんがくコンクール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海外の国際コンクールにおける日本人の活躍が目立っているが,それに応じて,日本演奏連盟の主催により,日本初の本格的な国際コンクールとして,198…

ファエンツァ国際陶磁美術館 ファエンツァこくさいとうじびじゅつかん Museo Internazionale delle Ceramiche, Faenza

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア北部,ファエンツァにある陶磁器の専門美術館。 1908年,陶芸史家ガエターノ・バッラルディーニの提唱により設立された。各時代,各国の陶磁…

国際アフリカ・サービス・ビューロー こくさいアフリカ・サービス・ビューロー International African Service Bureau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1937年3月ロンドンに創設された,アフリカ人,アフリカ系人の政治意識高揚,権利回復のための組織。 35~36年のイタリアによるエチオピア侵略戦争に…

国際アレルギー学協会 こくさいアレルギーがくきょうかい International Association of Allergology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年アメリカのミネアポリスで国際アレルギー学者協会 International Association of Allergistsとして創立され,51年スイスのチューリヒで国際学…

国際栄養学協会 こくさいえいようがくきょうかい International Union of Nutritional Science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
栄養学研究の国際協力や,国際会議,刊行物などを通して研究,交流を目的とする団体。 1946年,ロンドンで栄養学国際会議が開かれたのを機会に設立さ…

国際スポーツ医学会 こくさいスポーツいがっかい Fédération Internationale de Médécine du Sport; FIMS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スポーツ医学に関する国際学会。1928年 Association Internationale Médico-Sportive; AIMSとして設立。各国スポーツ医学会の加盟により成立しており…

国際鳥学会議 こくさいちょうがくかいぎ International Ornithological Congress

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鳥学に関する国際会議で,4年ごとに開催される。研究発表および討議は鳥学の全分野にわたり,事後報告書が出版される。

国際捕鯨取締条約 こくさいほげいとりしまりじょうやく International Convention for the Regulation of Whaling; ICRW

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ類資源を適切に保存し,捕鯨産業の秩序ある発展を目指す国際条約。1946年締結,1948年発効。1937年鯨油の生産調整を主目的とする国際捕鯨取締…

国際連盟保健機関 こくさいれんめいほけんきかん League of Nations Health Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1923年国際連盟の常設諮問機関として設置。パリ公衆衛生国際事務局 (1907設立) と協力し,保健衛生分野での国際協力を推進。第2次世界大戦後,国連専…

国際労働組合連合 こくさいろうどうくみあいれんごう World Confederation of Labor; WCL

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト教労働組合の国際組織。カトリック労働組合ともいう。2006年解散。本部はベルギーのブリュッセル。キリスト教教理の原則に立つが宗教的団体…

国際自然保護連合

知恵蔵mini
スイス民法に基づき設立された社団法人「自然及び天然資源の保全に関する国際同盟」の通称。略称「IUCN」。1948年設立、本部スイス・グラン市。自然…

国際航空運送協会 (こくさいこうくううんそうきょうかい)

改訂新版 世界大百科事典
→IATA(イアタ)

国際電気通信条約 (こくさいでんきつうしんじょうやく) International Telecommunication Convention

改訂新版 世界大百科事典
電気通信の良好な運用によって各国間の関係および協力を円滑にするために,国際電気通信連合を設立することを定めている条約。1992年の全権委員会議…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android