うわ‐も〔うは‐〕【上×裳/×褶/▽表×裳】
- デジタル大辞泉
- 律令制の礼服らいふくで、下半身にまとう裳の一。男子は袴はかまの上に、女子は下裳に重ねてつけた。ひらみ。しびら。うわみ。
外陰部 がいいんぶ external genitalia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 外性器ともいう。生殖器を取囲む部分で,男子では陰嚢と陰茎が,女子では恥丘,大陰唇,小陰唇,陰核,膣前庭などが存在する。
日本犬 (にほんけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 系統日本在来のイヌで,大型,中型,小型の3種に大別される。大型犬は秋田犬に代表され,中型犬は北海道犬,紀州犬,四国犬などで,小型犬は…
日本刀 (にほんとう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 用語 形態と種類 各部の名称 地と刃文 彫物 材料 製作 研磨 日本刀の歴史 上古 平安時代 鎌倉時代 南北朝時代 …
にほん‐いち【日本一】
- デジタル大辞泉
- 1 日本で第一であること。また、そのもの。天下一。にっぽんいち。「日本一の大泥棒」「富士は日本一の山」2 最もすぐれていること。最上。最良。…
にほん‐じか【日本鹿】
- デジタル大辞泉
- ⇒鹿しか1㋐
にほん‐しき【日本式】
- デジタル大辞泉
- 日本固有の方式・様式。日本風のやり方。「日本式庭園」
にほん‐じん【日本人】
- デジタル大辞泉
- 1 日本国の国民。日本の国籍をもつ人。にっぽんじん。2 人類学的分類で、モンゴロイドの一。形態的には中身長で、黄色の皮膚、黒色・直毛の毛髪を…
にほん‐だいら〔‐だひら〕【日本平】
- デジタル大辞泉
- 静岡市にある有度山うどさんの平坦な山上。観光地。富士山展望の景勝地。
にほん‐ばれ【日本晴(れ)】
- デジタル大辞泉
- 1 一点の雲もなく晴れわたった空。にっぽんばれ。2 心が晴れ晴れとしていること。心にわだかまりなどがまったくないこと。「すがすがしい日本晴れ…
にっぽん‐いち【日本一】
- デジタル大辞泉
- 「にほんいち」に同じ。
にっぽん‐じん【日本人】
- デジタル大辞泉
- ⇒にほんじん(日本人)
日本酒【にほんしゅ】
- 百科事典マイペディア
- 清酒,濁酒(どぶろく),焼酎(しょうちゅう)などの総称であるが,ふつうは清酒をさす。
日本刀【にほんとう】
- 百科事典マイペディア
- 太刀(たち),刀(かたな),合口(あいくち),短刀,刀子(とうす),脇指(わきざし)などの総称。太刀は長さ2尺以上で,刃を下にして腰に佩(は)くものを…
日本町【にほんまち】
- 百科事典マイペディア
- →日本人町
やまとごころ【日本心】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 三重の日本酒。酒名は、江戸時代の国学者・本居宣長が詠んだ歌「敷島のやまと心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」にちなみ命名。蔵元の「鈴木商店」は文…
日本海 にほんかい Japan Sea
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本列島とアジア大陸の間に位置する北太平洋の縁海の一つ。面積100万8000平方キロメートル、平均水深1350メートル、最大水深3796メートル、容積136…
日本画 にほんが
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本の伝統的な絵画。日本画の名称が確立するのは明治10年代(19世紀末)で、西洋画=油絵に対する語として生まれ、伝統的な日本の絵画を流派・様式…
日本橋
- 事典・日本の観光資源
- (東京都中央区)「新東京百景」指定の観光名所。
日本平 にほんだいら
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 静岡県中部,駿河湾に臨む有度山(307m)の山頂付近の平坦地。静岡市の南東部に位置する。温暖で水はけもよく,茶畑が発達。有度浜に臨む急な南斜面…
にほん‐いち【日本一】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 形動 ) 日本で第一であること。日本で最もすぐれていること。また、そのものやさま。天下一。無類。にっぽんいち。[初出の実例]「御辺…
にほん‐いぬ【日本犬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =にほんけん(日本犬)
にほん‐がみ【日本髪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日本在来の女性の髪形の総称。前髪、鬢(びん)、髱(たぼ)、髷(まげ)で構成されており、左右対称となっている。形により、丸髷、島田髷、桃…
にほんぎ【日本紀】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 「にほんしょき(日本書紀)」の異称。[初出の実例]「一品舎人親王、奉レ勅、修二日本紀一」(出典:続日本紀‐養老四年(720)五月癸酉)[ 2 ] …
にほん‐こく【日本国】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「にほんごく」とも ) 日本の国。にっぽんこく。[初出の実例]「我日本国、志貴嶋宮御宇天皇、歳次二戊午一、百済王奉二渡仏法一」(出典:顕戒論(8…
にほん‐し【日本紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 楮(こうぞ)・雁皮(がんぴ)・三椏(みつまた)の皮を原料とする、日本でつくる手漉紙をいう。中国・朝鮮などの国外品と区別するための名称で…
にほん‐しゅ【日本酒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日本在来の醸造法による酒。特に、清酒をいう。[初出の実例]「日本酒(ニホンシュ)改良の一事是なり」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈…
にほん‐は【日本派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 新聞「日本」を発表機関としたところから ) 正岡子規を中心とする純客観的写生主義を唱道した俳句の一流派。明治二〇年代(一八八七‐九…
にほん‐ばし【日本橋】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 東京都中央区にある橋。慶長八年(一六〇三)、江戸の町割に際し創設されたもので、江戸城外濠と隅田川を結ぶ日本橋川にかかる。東海道など五…
日本寺にちほんじ
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:香取郡多古町南中村日本寺[現]多古町南中大門脇(だいもんわき)にあり、県道多古―八日市場線沿いの北側に参道が二〇〇メートルほど続いた…
日本史((フロイス「日本史」))にほんし
- 日本歴史地名大系
- イエズス会士フロイスが記録した日本布教史で、一五四九年から一五九四年にわたる。 平凡社版(五冊)はドイツ語本からの訳書、中央公論社版(一二…
マリン・チリッチ
- 知恵蔵mini
- クロアチア国籍の男子プロテニス・プレーヤー。1988年9月28日生まれ、旧ユーゴスラビア、現ボスニア・ヘルツェゴビナ領であるメジュゴリエ出身。身長…
井山裕太
- 知恵蔵
- 日本の囲碁棋士。大阪府東大阪市出身、1989年5月24日生まれ。所属は日本棋院関西総本部で、師匠は石井邦生九段。囲碁の7大タイトルのうち、6冠(棋聖…
エレクトラ‐コンプレックス(Electra complex)
- デジタル大辞泉
- 女子が同性である母親を憎み、父親を思慕する無意識の心的傾向。男子のエディプスコンプレックスに対する。ギリシャ神話のエレクトラにちなむ。
サーフェス
- 知恵蔵
- コート面の材質。ツアー公認のサーフェスはハード、クレー、芝、室内大会のカーペットだが、材質によって球速などが変わる。ハードコートは球足が速…
選挙権年齢
- 共同通信ニュース用語解説
- 戦前、25歳以上の男子にしか認められなかった選挙権は、戦後の民主化に伴い、1945年から20歳以上の男女すべてに与えられ、翌46年の衆院選で適用され…
位田 (いでん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本古代の律令制で,品階を有する親王・内親王と五位以上の位階保有者に与えられた田地。品階によるものは品田とも呼ぶ。女子には男子の3分の2が支…
おお‐おく〔おほ‐〕【大奥】
- デジタル大辞泉
- 1 江戸城内で、将軍の御台所みだいどころ(正妻)や側室が居住した所。将軍を除き、男子禁制。2 貴人の奥方の居所。また、その奥方。
こうとう‐じょがっこう〔カウトウヂヨガクカウ〕【高等女学校】
- デジタル大辞泉
- 旧制の女子の中等教育機関。男子の中学校に対応するもので、修業年限は4~5年。本科の上に専攻科・高等科の設置も認められた。高女。
こうとう‐けっせつ【喉頭結節】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 くびの前面の上方にある隆起。喉頭の甲状軟骨の上端にある突起によるもので、成人男子に発達する。のどぶえ。のどぼとけ。
かい‐だんじ(クヮイ‥)【快男児】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かいだんし(快男子)[初出の実例]「彼も亦一箇の快男児であると信ずる」(出典:雲は天才である(1906)〈石川啄木〉二)
まれ‐おとこ(‥をとこ)【稀男】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 たぐいまれな男。まれな好男子。[初出の実例]「無地の丸つばぞうがんの国細工にはまれ男」(出典:浄瑠璃・冥途の飛脚(1711頃)上)
にょう‐どう(ネウダウ)【尿道】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 膀胱(ぼうこう)内の尿が排出されるときに通る管。男子では一六~二〇センチメートル、女子では三~四センチメートル。〔解体新書(1774)…
日本私鉄労働組合総連合会 にほんしてつろうどうくみあいそうれんごうかい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 全国の民営鉄道・バス関係労働組合の連合体である産業別組合。略称私鉄総連。組合員数9万6278人(2011年3月)。日本労働組合総連合会(連合)加盟組…
比丘 びく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- パーリ語で bhikkhu,サンスクリット語で bhikṣuの音写。仏教に帰依して,具足戒を受けた成人男子の称。修行僧。 (→四衆 )
日本盛
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県、日本盛が製造・販売する清酒のブランド名。上撰、佳撰などを揃えている。
ぐそく‐はじめ【具足始・具足初】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 武家で、男子が元服してはじめて甲冑を着用すること。また、その儀式。武功ある人を具足親とし、具足の着用が終わると、男子は張弓を弓杖…
順天堂大
- 共同通信ニュース用語解説
- 1838年、現在の東京都中央区に開かれた医学塾が前身。医学部や医療看護学部など5学部、6付属病院からなる「健康総合大学」をうたい、2019年度には保…
アーチェリー archery
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 歴史 用具と射法 競技の種類と競技方法西洋で発達した弓術。日本では,古来より武道として独自に発達した弓道があるため洋弓の語も用…
馬 龍(バ リュウ) Ma Long 卓球
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 卓球選手 ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1988年10月20日国籍:中国出身地:遼寧省鞍山経歴:5歳から卓球を始める。2004年世界ジュニア選手権男…