「ホルモン」の検索結果

10,000件以上


インドール indole

改訂新版 世界大百科事典
複素環式芳香族化合物の一つで,2,3-ベンゾピロール,1-アザインデン,1-ベンズアゾールなどと呼ばれる。1866年J.F.W.A.vonバイヤーがインジゴの構…

ミトタン製剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 オペプリム(ヤクルト本社)  副腎皮質ホルモン(ステロイド)の合成を阻害するはたらきがあり、副腎ガンや手術が適応されないクッシング症…

骨系統疾患 こつけいとうしっかん Skeletal dysplasia (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 骨・軟骨をはじめとする骨格形成に関与する組織の障害により、骨格の異常を来す病気の総称です。したがって、最も代表的な骨軟骨異形…

配合溶解インスリン製剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《インスリンデグルデク・インスリンアスパルト配合剤》 ライゾデグ(ノボノルディスクファーマ)  インスリン療法が適応となる糖尿病に用い…

チャート・メニライト

岩石学辞典
不透明で一般に不純物の多いオパールの変種で,フランス,パリのメニルモンタン(Menilmontant)地方で円いか平らな固結物として見られる.灰色また…

ウルバヌス(2世) Urbanus Ⅱ

旺文社世界史事典 三訂版
1042ごろ〜99ローマ教皇(在位1088〜99)で十字軍の提唱者クリュニー修道院の出身。グレゴリウス7世の下で活躍し,教皇となって教会刷新と叙任権闘…

多胎 (たたい) multiplet

改訂新版 世界大百科事典
目次  ヒトにおける多胎多生児ともいう。哺乳類の妊娠において,複数の胚が同時に着床して発生を進行している場合に多胎(双胎,三胎,四胎など)…

アロマテラピー

食の医学館
ハーブを使う健康法の1つにアロマテラピーがあります。これはハーブから抽出した精油を、健康や美容に役立てるものです。  一般には香りの働きでリ…

びぜんていしっしんかんそうせいぜんびえん【鼻前庭湿疹(乾燥性前鼻炎) Rhinitis Sicca Anterior】

家庭医学館
[どんな病気か]  鼻の入り口が荒れて、かさぶたができ、かゆみや刺激がある状態です。  鼻の入り口(鼻前庭)の荒れ(湿疹)が主ですが、鼻前庭…

精巣 せいそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の雄性配偶子をつくる器官をいう。哺乳(ほにゅう)動物では睾丸(こうがん)ともよばれる。精巣は雌の卵巣と並ぶ生殖腺(せん)で、成熟した精巣は複…

トランスジェニック動物 とらんすじぇにっくどうぶつ transgenic animal

日本大百科全書(ニッポニカ)
ほかの生物の遺伝子を人為的方法によって導入したり、遺伝子を組み換えて作出された動物。成長ホルモン遺伝子を導入して通常のマウスの2倍に成長させ…

舌痛症 ぜっつうしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
他覚症状がなく、組織学的変化も認められないのに舌が痛む状態。国際頭痛分類ICHD(International Classification of Headache Disorders)の診断基…

雌雄異株 (しゆういしゅ) dioecism

改訂新版 世界大百科事典
植物が雌花と雄花を別の個体にもつ場合をいう。種子植物の花は一般におしべとめしべをもち,両方の性を兼ねそなえた両性花hermaphrodite flowerであ…

黄体 (おうたい) corpus luteum

改訂新版 世界大百科事典
脊椎動物の卵巣の中にあり,卵胞から排卵が起こることによってできる組織塊。成熟卵胞が破裂して排卵が起こると,卵胞の中へ血液が充満し赤体となる…

緊急避妊剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《レボノルゲストレル製剤》 ノルレボ(あすか製薬、武田薬品工業)  緊急避妊を目的に使用されます。女性ホルモンの分泌系にはたらきかけて…

湖沼汚染 こしょうおせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
湖沼にみられる汚染(汚濁)現象。集水域の人間活動の活発化、多様化に伴い、各種の湖沼汚染がおこっている。湖沼の汚染は、その原因、内容によって…

せいちょう 成長・生長

小学館 和伊中辞典 2版
cre̱scita(女);(発展,発達)ṣviluppo(男),evoluzione(女);(進歩)progresso(男) ◇成長する 成長する せいちょうする cre̱scere(自)…

炭酸脱水酵素阻害剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《アセタゾラミド製剤》 ダイアモックス(三和化学研究所)  排尿量を増加させるはたらきがあり、緑内障、てんかん(ほかの抗てんかん剤で効…

ミチグリニドカルシウム水和物・ボグリボース配合剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 グルベス(キッセイ薬品工業)  速効型インスリン分泌促進剤のミチグリニドカルシウム水和物とαアルファグルコシダーゼ阻害剤のボグリボース…

骨塩定量検査

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
骨の密度を測るための検査です。腕・腰椎・股関節をスキャンアームでスキャンし、検査時間は15~20分です。検査前後の注意事項はとくにありません。…

せんもうちゅうしょう【旋毛虫症 Trichinosis】

家庭医学館
[どんな病気か]  線虫症(せんちゅうしょう)の1つです。幼虫は、全身の骨格筋に侵入し寄生します。  日本では、クマの肉を生食した猟師の人たち…

こうかくびらんこうかくえん【口角びらん(口角炎) Angular Cheilitis】

家庭医学館
[どんな病気か]  ただれ、ひび割れ、ときにかさぶたが口角(口の端)だけにできる状態を、口角びらんといいます。両側にできることも、片側だけの…

カシン=ベック病 (カシンベックびょう) Kashin-Beck disease

改訂新版 世界大百科事典
1861年東部シベリアでロシアのカシンN.I.Kash inによって発見され,その後ベック夫妻E.V.Beck,A.N.Beckによって詳述された骨変形を起こす疾患で,中…

シャルル デュフレーヌ Charles Dufresne

20世紀西洋人名事典
1876.11.23 - 1938.8.8 フランスの画家。 ミルモン生まれ。 エコール・デ・ボーザールに学び、サーカス、劇場などを題材とした絵を描き、1905年か…

レソス Rhēsos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の英雄。ステュルモン川の河神と,ミューズの一人との交わりから生れ,トラキアの王となった。雪のように純白で,風のように速い2頭の駿…

オーベルニュ

百科事典マイペディア
フランス中南部,マシフ・サントラル中の主要部を占める地方。現在はアリエ,カンタル,オート・ロアール,ピュイ・ド・ドームの各県をさす。山岳部…

公会議 こうかいぎ concilium (ラテン)

旺文社世界史事典 三訂版
カトリック教会で,教義・教会規律などについて審議決定するために開く会議。宗教会議ともいう召集権は古代ローマでは皇帝にあったが,中世では国王…

基礎代謝 きそたいしゃ basal metabolism

日本大百科全書(ニッポニカ)
目を覚ました状態で絶対安静を保っているとき(基礎代謝状態)の代謝をいい、そのときに個体が消費するエネルギー量(熱量)を基礎代謝量という。基…

尿路結石とは にょうろけっせきとは Urolithiasis (腎臓と尿路の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 尿の通り道である腎杯(じんぱい)・腎盂(じんう)・尿管・膀胱・尿道をまとめて尿路といいます(図11)。この尿路にできた結石が、尿路…

ジャン‐フランソワ マルモンテル

367日誕生日大事典
生年月日:1723年7月11日フランスの作家,文学者1799年没

ひゃっかぜんしょ‐は(ヒャククヮ‥)【百科全書派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] Encyclopédistes の訳語 ) 一八世紀後半のフランスで刊行された百科全書に執筆もしくは協力した思想家たち。編集主任のデ…

甲状腺炎(甲状腺)

内科学 第10版
 甲状腺炎には,大別して急性化膿性甲状腺炎,亜急性甲状腺炎,慢性甲状腺炎の3つがあり,慢性甲状腺炎の亜型として無痛性甲状腺炎がある.また,特…

ギラン (Guilain, Robert)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1998 フランスのジャーナリスト。1908年9月4日生まれ。昭和13年アバス通信社(現AFP)の特派員として来日。戦時中も日本にとどまり,被爆まもな…

ルイ・F. アンクタン Louis Franz Anquetin

20世紀西洋人名事典
1861.1.26 - 1932 フランスの画家。 エトレパニー生まれ。 初期には、コルモンのアトリエで学び、ゴーガンを中心とした象徴主義のグループに入って…

二次性糖尿病 にじせいとうにょうびょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
膵炎(すいえん)や膵臓癌(がん)、肝硬変、遺伝子異常といった疾患が原因となって二次的に引き起こされる糖尿病。特定の基礎疾患がもとでインスリン分…

細胞膜 さいぼうまく

日本大百科全書(ニッポニカ)
細胞の最外層を取り囲む膜で、形質膜、原形質膜ともいう。この膜は、1960年のロバートソンJ. D. Robertsonの説以来3層とされるが、その分子構造は、1…

酢酸デスモプレシン さくさんですもぷれしん desmopressin acetate

日本大百科全書(ニッポニカ)
中枢性尿崩症の治療薬。夜尿症治療薬。止血薬。バソプレシン誘導体。脳下垂体後葉ホルモンであるバソプレシンと同じ作用を示す。すなわち、腎(じん)…

動物工場 どうぶつこうじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の体内を利用して特定の物質を生産する技術。たとえばウシ、ヤギ、ヒツジなどの哺乳(ほにゅう)動物に、特定のホルモンなどの物質産生に関与する…

イサキ

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》 「夏の庶民魚」といえばイサキ。4月~9月のメスは卵をもちますが、いちだんとおいしい季節は6月~7月ごろです。イサ…

環大西洋貿易投資連携協定 かんたいせいようぼうえきとうしれんけいきょうてい Transatlantic Trade and Investment Partnership; TTIP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国とヨーロッパ連合 EUとの間で 2013~16年に交渉された貿易自由化,投資の自由化(→資本自由化)の枠組み。TTIP(ティーティーアイピー…

クッシング症候群 クッシングしょうこうぐん Cushing's syndrome (循環器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
原因は何か クッシング症候群は、副腎皮質(ふくじんひしつ)よりコルチゾールというホルモンが過剰につくられる疾患群で、クッシング病(下垂体腺腫(…

クレルモン公会議 くれるもんこうかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
教皇ウルバヌス2世が十字軍発動を宣言した教会会議(1095年11月18~28日)。クレルモンClermontはフランス中部の現クレルモン・フェラン市。フランス…

ソルトレークシティー Salt Lake City

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ユタ州の州都。同州最大の都市。ワサッチ山脈の西麓部,グレートソルト湖南岸から南へ長く続く肥沃な谷の中央部の標高 1330mに位置…

ドール山地 ドールさんち Mont-Dore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス中南部のマシフサントラル(中央山地)の一角,オーベルニュ山地のなかで最高部を占める山地。ピュイドドーム県に属する。最高峰はピュイド…

解糖 かいとう glycolysis

日本大百科全書(ニッポニカ)
高等動植物とほとんどの微生物で行われるグルコースから乳酸への嫌気的代謝経路をいう。グルコースは図に示す1から11にわたる反応でリン酸化中間体を…

持効型溶解インスリン製剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《インスリングラルギン製剤》 インスリングラルギンBS(日本ベーリンガーインゲルハイム、日本イーライリリー、富士フイルムファーマ) ラン…

オシップ ブリーク Osip Maksimovich Brik

20世紀西洋人名事典
1888 - 1945 ソ連の文芸理論家。 詩人のマヤコフスキーの友人、理論的支持者になり、主著は「音の反復」(1919年)、とその続編「リズムとシンタクス…

ピュイドドーム〔県〕 ピュイドドーム Puy-de-Dôme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス中部,オーベルニュ地域(レジオン)の県。マシフサントラル(中央山地)北部に位置する。旧オーベルニュ州北半およびブルボネ州,リヨネ州…

体外受精 たいがいじゅせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物学上の体外受精動物における受精の一様式。体内受精の対語。生物学上は、卵と精子の融合(受精)が、その動物がすむ、すなわち体外にある水中で…

乳腺症

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  乳腺症(にゅうせんしょう)は月経周期の高温期、排卵(はいらん)から月経の時期に、乳房の片方、ある…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android