「諸官庁」の検索結果

10,000件以上


ルツェルン Luzern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スイス中部,ルツェルン州の州都。フィーアワルトシュテッテ湖 (通称ルツェルン湖) 北西端,ロイス川の流出点にあり,国内で最も美しい観光都市の一…

造寺司 ぞうじし

日本大百科全書(ニッポニカ)
官寺の造営にあたる臨時の官庁で、その寺院ごとに置かれた。673年(天武天皇2)の造高市大寺司(ぞうたけちだいじし)をはじめ、造大安寺司、造薬師寺…

マスカト Masqaṭ

改訂新版 世界大百科事典
アラビア半島東部にあるオマーンの首都。都市域人口64万(2003)。オマーン湾に面した自然の盆地に位置し,良港に恵まれ,古くからアラビア半島を経…

めやす‐かた【目安方】

デジタル大辞泉
江戸時代、評定所で民事訴訟の訴状の調査を担当した諸役人。

ひきめ【蟇目】 の 神事((しんじ))

精選版 日本国語大辞典
諸所の神社で行なわれる鏑矢(かぶらや)を射て邪を除く神事。

こう‐と【×鴻図/洪図】

デジタル大辞泉
大きな計画。遠大なはかりごと。「―を固むるは諸卿の業」〈河上肇・貧乏物語〉

纶巾 guānjīn

中日辞典 第3版
[名]<古>黒い絹糸のひものついた頭巾.▶諸葛孔明などがかぶった.

ワン‐パッケージ

デジタル大辞泉
《〈和〉one+package》ひとまとめ。一括。「諸問題をワンパッケージで扱う」

蔵物 くらもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,諸藩が蔵屋敷に積み送った年貢米その他物産の総称。藩士,庶民,蔵屋敷をもたない大名が大坂に回送した物品を納屋物 (なやもの) というの…

御用達【ごようたし】

百科事典マイペディア
江戸時代,幕府・諸藩の役所・屋敷に出入りし,その需要を賄った特権商人。御用聞(ごようきき)・御用商人・御賄(おまかない)などとも称された。主な…

organsiner

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]〚繊〛(生糸を)オーガンジンにする,諸撚(もろより)糸にする.

スペウシッポス すぺうしっぽす Speusippos (前407ころ―前339)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの哲学者。プラトンの甥(おい)で、彼の死後アカデメイア学頭(前347~前339)の地位を継いだ。「いまの人々にとっては哲学とは数学的諸…

フィリップ王の戦争 (フィリップおうのせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
1675年6月,北アメリカのニューイングランドで起こったインディアンと白人との戦争。白人入植者の土地侵略に耐えかねて,メタカムMetacom(英名フィ…

モンゴ族 モンゴぞく Mongo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンゴ民主共和国のコンゴ川主流の南,カサイ川とサンクル川の北部熱帯森林地方に住む諸民族の総称。人口約 480万と推定される。ボコテ,エコンダ,…

ヤンシー Yancey, William Lowndes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1814.8.10. ジョージア,ウォーレン[没]1863.7.27. アラバマ,モントゴメリー近郊アメリカ南部の政治家。熱烈な奴隷制度支持者。 1841年アラバマ…

アンタルキダス Antalkidas(Antialkidas)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前367古代ギリシア,スパルタの将軍,政治家。アンチアルキダスとも呼ばれる。コリント戦争末期,ペルシアとシラクサの援助を得て,アテネ…

法社会学 ほうしゃかいがく sociology of law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法に関する社会的諸事象を他の社会的諸因子と関連づけ経験科学的に研究する学問分野。「生ける法」の探求を強調した E.エールリヒによって確立され,…

とう‐じょ【東序】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。禅家で、仏殿・法堂でならぶ諸役僧の座位を東西に分けた、その東の諸役の居る場所。都寺(つうす)・監寺(かんす)・副寺(ふうす)など…

まち‐やく【町役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 町人に課せられた諸役。公役銀、町費など金銭の負担と、自身番・諸行事への出席など労務の負担の両者があり、地主が負担した。ちょうや…

れっ‐ぱん【列藩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 並び立っている多くの藩。諸藩。諸大名。[初出の実例]「今東照公位未レ極二人臣一、富不レ尽二天下一、上奉二天子一、下撫二列藩一、以臨…

统战 tǒngzhàn

中日辞典 第3版
[名]統一戦線.[参考]“统一战线”の略.諸党派・諸階層が目標の一致に基づいて作る共同戦線.現在の中国では民主党派・無党…

八社縁起由来はつしやえんぎゆらい

日本歴史地名大系
一冊 県立図書館東恩納寛惇文庫 琉球八社の由来を集成したもの。「琉球国由来記」密門諸寺縁起に収録される神社の権現縁起や勧請由来と一致する部分…

官軍 (かんぐん)

改訂新版 世界大百科事典
一般的に朝廷側の軍隊の意だが,狭義には戊辰戦争時の新政府側軍隊を指す。幕府側は〈賊軍〉とされた。1868年(明治1)鳥羽・伏見の戦後,征討大将軍…

神無月

とっさの日本語便利帳
一〇月。諸神が出雲に集合し、他の地方では神が不在になるため。

ひゃく‐し【百司】

デジタル大辞泉
多くの役所。多くの役人。諸司。「百官―も大半平家に心を寄すれば」〈浄・盛衰記〉

くがい‐でん【▽公×廨田】

デジタル大辞泉
律令制で、在外諸司官人に支給された職田しきでん。くげでん。

たんらく‐しけん【短絡試験】

デジタル大辞泉
電気機器の性能、故障の有無、諸特性を調べるために、回路を短絡させて行う検査。

ざいきん‐もの【在勤者】

デジタル大辞泉
江戸時代、諸大名の国詰めの家臣で、江戸または大坂の藩邸に勤務した者。

さいく‐がしら【細工頭】

デジタル大辞泉
江戸幕府の職名。若年寄に属し、江戸城内の建具・諸道具類や高札の管理にあたった。

駕がを枉ま・げる

デジタル大辞泉
《「蜀志」諸葛亮伝から》貴人がわざわざ来訪する。転じて、来訪するの意の尊敬語。

しょこく 諸国

小学館 和伊中辞典 2版
vari paeṣi(男)[複];(諸地方)va̱rie province(女)[複] ¶アジア諸国|i paeṣi aṣia̱tici

はっと【法度】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔おきて〕武家諸法度laws pertaining to the warrior class❷〔禁令〕(a) prohibition; a ban ⇒ごはっと(御法度)

コンメンダ commenda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世末期の西ヨーロッパ諸都市で海上商業を営む共同出資企業で採用された出資関係の形態。資本の貸主 (コンメンダトール) と借主 (トラクタトール) …

がくや‐ばん【楽屋番】

デジタル大辞泉
劇場などの楽屋にいて、役者の世話や諸道具の番をする人。

ざいりょう‐がく(ザイレウ‥)【材料学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 工業材料について、その機械的、物理的および化学的諸性質を研究する学問。

きゃしゃ‐どうぐ〔‐ダウグ〕【▽花車道具】

デジタル大辞泉
遊芸・風流事などに用いるぜいたくな道具。「荷物ほどけば、都の―あまた」〈浮・諸艶大鑑・一〉

薦こもを被かぶ・る

デジタル大辞泉
乞食こじきになる。「身体残らずうち込み―・るより外はなし」〈浮・諸艶大鑑・五〉

のうそん‐しゃかいがく〔‐シヤクワイガク〕【農村社会学】

デジタル大辞泉
農村社会や農民生活における特質や諸問題を研究対象とする社会学の一分野。

ヌビア人 ヌビアじん Nubian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイル川の第1急流から上流のハルツームにいたる古来ヌビアと呼ばれてきた地域の住民をいう。考古学的資料によると,中石器時代に,この地域の南部に…

きょうぎ‐がく〔ケウギ‐〕【教義学】

デジタル大辞泉
キリスト教の諸教義を体系的に解説しようとする神学の一部門。→組織神学

ちん‐きょう〔‐ケウ〕【▽聴叫】

デジタル大辞泉
《「ちん(聴)」は唐音》禅寺で住持の命令を諸寮に伝える役。聴呼ちょうこ。

けん‐じつ【権実】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 かりのことと、まことのこと。ごんじつ。〔謝霊運‐与諸道人弁宗論〕

だいきんとりたて‐てがた【代金取立手形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銀行が取立依頼人から代金取立を依頼された諸証券のこと。代手。

三略巻 (通称) さんりゃくのまき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題諸芸初恋三略巻初演元禄13.11(江戸・市村座)

鷺娘 (通称) さぎむすめ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題柳雛諸鳥囀初演享保17.1(江戸・中村座)

様態 ようたい mode 英語 mode フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
事物の在り方についての諸規定を意味する。ただしこのような諸規定のうちでもその事物にとって不可欠な基本的性質(本質)が属性とよばれるのに対し…

俗語論 ぞくごろん De vulgari eloquentia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアの詩人ダンテのラテン語の論文。 1304~07年の作。全4編から成る予定であったが,第2編 14章で中断。ヨーロッパ諸言語を源流にさかのぼって…

たい‐ろう(‥ラウ)【大粮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制での官人給与の総称。ふつう、下級官人である諸司諸寮の衛士(えじ)・仕丁・采女(うねめ)・女丁などの番上のものに給する米・塩・布…

エンゲル Christian Lorenz Ernst Engel 生没年:1821-96

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの社会統計学者。ドレスデンに生まれる。はじめ採鉱冶金学を修めたが,ブリュッセルにおいてL.A.J.ケトレに出会って統計学に興味をもつように…

あま‐くだり【天降】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 天上界から地上界に降りること。また、その人。[初出の実例]「院の御気色に依りて若き殿上人〈略〉あまくたりあまくたりと拍(はや)す。…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android