「ホルモン」の検索結果

10,000件以上


羽化 (うか) emergence éclosion[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
さなぎ(完全変態昆虫)あるいは終齢若虫(不完全変態昆虫)のクチクラから成虫が脱出することを羽化という。一般に,蛹殻(ようかく)中の成虫はま…

蒸散 じょうさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
植物中の水が、水蒸気となって植物体の表面から大気中に放出される現象で、通発ともいう。単なる蒸発と異なるところは、植物が水の放出について調節…

膵・消化管ペプチド(摂食調節ホルモンと肥満)

内科学 第10版
(1)膵・消化管ペプチド a.グレリン(ghrelin)  グレリンは,現在知られている消化管ペプチドの中で,唯一の摂食亢進作用を示すペプチドである.…

ビグアナイド系血糖降下剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《ブホルミン塩酸塩製剤》 ジベトス(日医工) ジベトンS(寿製薬) 《メトホルミン塩酸塩製剤》 グリコラン(日本新薬) メトグルコ(大日本…

ビダール苔癬 びだーるたいせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
湿疹(しっしん)性疾患の一つで、かつては慢性単純性苔癬、あるいは限局性神経皮膚炎とよばれた病変と同義である。初めて記載したパリの皮膚科医ビダ…

坐薬 ざやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品を基剤と混合して一定の形に成形し、肛門(こうもん)、腟(ちつ)、尿道に挿入する固形の外用剤。坐剤。基剤としては、体温で融解して薬物を放出…

プロドラッグ ぷろどらっぐ pro-drug

日本大百科全書(ニッポニカ)
そのもの自体は薬理作用はないが、生体内で代謝されて初めて活性物質に変化して薬効を現す薬物。すなわち、プロドラッグをつくるということは、生理…

膵管 すいかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
膵臓と十二指腸をつなぐ管。膵臓でつくられた膵液を十二指腸へ運ぶ。主膵管(ウィルズング管Wirsung's duct)と副膵管(サントリーニ管Santorini duc…

たいせんへんぺいたいせん【苔癬/扁平苔癬 Lichen / Lichen Planus】

家庭医学館
[どんな病気か]  苔癬の苔は「こけ」、癬は「かさ」(かさぶたや鱗屑(りんせつ))を意味します。こけのようにざらついたぶつぶつ(丘疹(きゅう…

クロイツフェルト=ヤコブ病 (クロイツフェルトヤコブびょう) Creutzfeldt-Jakob's disease

改訂新版 世界大百科事典
1920年にクロイツフェルトHans G.Creutzfeldt(1885-1964),翌21年にヤコブAlfons Jakob(1884-1931)によって記載された神経疾患。中年以降に男女…

OECD【オーイーシーディー】

百科事典マイペディア
経済協力開発機構Organization for Economic Cooperation and Developmentの略称。ヨーロッパ経済協力機構(OEEC)の後身として1961年発足。その目的…

バイオアッセー bioassay

改訂新版 世界大百科事典
生物学的定量法ともいう。生理活性物質の定量をその生物に対する活性を指標として行う方法で,代表的なものは微生物を利用するアミノ酸,ビタミンな…

キャノン Walter Bradford Cannon 生没年:1871-1945

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの生理学者。ハーバード大学で医学を修め,アメリカ生理学の創始者であるボウディッチH.P.Bowditchの下で研究を行った。1906年から42年まで…

男性化副腎腫瘍(副腎皮質)

内科学 第10版
概念  男性ホルモンを過剰産生する副腎皮質腫瘍(腺腫および癌)で,小児において性早熟,女性では男性化をきたす. 臨床症状  副腎腫瘍によるアン…

アルドステロンの標的臓器 (内分泌系とビタミンの病気)

六訂版 家庭医学大全科
 副腎皮質から分泌されるアルドステロンはおよそ50年前に発見され、それ以来ずっと、腎臓の集合管と呼ばれる場所に作用するホルモンであると認識さ…

サン=テブルモン Saint-Évremond, Charles de Marguetel de Saint-Denis, seigneur de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1614.1.5. サンドニ=ルガスト[没]1703.9.20. ロンドンフランスの思想家,評論家,劇作家。筆禍のため 1661年イギリスに亡命,後半生を過ごした…

タカラベルモント

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「タカラベルモント株式会社」。英文社名「TAKARA BELMONT CORPORATION」。製造業。大正10年(1921)前身の「合資会社宝鋳造所」設立。昭和13…

A.バーディス フィッシャー Alvero Vardis Fisher

20世紀西洋人名事典
1895 - 1968 米国の小説家。 アイダホ州アナイス生まれ。 ユタ大学卒業後、シカゴ大学で博士号を取得。1928年処女作「丘の開拓者」を発表、以後主…

い‐きょう(‥ケウ)【異教】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 自分たちの信じるものと異なる教えや宗教。否定的にいうことが多い。[初出の実例]「褒貶の義、あるひは異教(イケウ)にはしり、或は卑俗…

フェンネル

食の医学館
葉や茎、種実に強い芳香があるため、日本や中国では「香りを回(めぐ)らす」の意で「茴香(ういきょう)」と呼ばれます。ヨーロッパでは古くから薬草と…

循環系 じゅんかんけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物体内で体液(血液またはリンパ液)を循環させ、栄養やホルモンの配布、老廃物の排出、ガス交換などをする器官系のことで、脈管系ともいう。 血…

ちつえん【腟炎】

家庭医学館
 腟の内側(表面)は、重層扁平上皮(じゅうそうへんぺいじょうひ)という厚い粘膜(ねんまく)でおおわれています。健康な成熟女性の腟内には、デ…

振動障害 (しんどうしょうがい)

改訂新版 世界大百科事典
振動が身体に与える障害は,全身振動によるものと局所振動によるものに大別される。振動障害は振動数と振幅によって起き方が規定される。全身振動に…

ダンピング症候群 だんぴんぐしょうこうぐん dumping syndrome

日本大百科全書(ニッポニカ)
胃切除後に、食物が小腸に急激に流入することによって生じる一連の症状。食直後から30分以内に症状が出現する「早期ダンピング症候群」と、食後2~3…

じょ‐せい〔ヂヨ‐〕【女性】

デジタル大辞泉
1 おんな。婦人。女子。一般には、成人した女をいう。「女性の社会進出がめざましい」「女性編集者」⇔男性。2 インド‐ヨーロッパ語系の文法で、名…

妊娠性疱疹 にんしんせいほうしん Herpes gestationis (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 妊娠の時に出てくる水疱性類天疱瘡(すいほうせいるいてんぽうそう)と考えると理解しやすいと思います。原因は何か 妊娠中、または、…

アンチエイジング あんちえいじんぐ anti-aging anti-ageing

日本大百科全書(ニッポニカ)
老化防止を意味する英語で、抗老化や抗加齢とも訳す。加齢によって自然に起こる、しみやしわ、骨や筋力の衰え、動脈硬化や癌(がん)をはじめ、生活習…

プラダー・ウィリー症候群 プラダー・ウィリーしょうこうぐん Prader-Willi syndrome (遺伝的要因による疾患)

六訂版 家庭医学大全科
 15q11部分の遺伝子変異による疾患です。通常の染色体分析では欠損部位がはっきりと検出されない微細欠損が多いためFISH法(蛍光色素で標識したDNA…

勝手にしやがれ かってにしやがれ Au Bout de Souffle

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス映画。1959年作品。ジャン・リュック・ゴダールの長編デビュー作であり、同年製作のクロード・シャブロル監督『いとこ同志』、フランソワ・…

植物生理学 しょくぶつせいりがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
植物のもつ諸機能、発生と成長、および運動(刺激反応性)など、植物に固有な現象、または性質について研究する学問をいう。研究対象によって、代謝…

皮膚外用薬 ひふがいようやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
俗にいう「皮膚病の薬」で、外皮用薬ともいい、皮膚病の局所薬物療法に用いられる薬の総称。皮膚病の局所療法としては、光線療法、放射線療法、外科…

脂質 シシツ lipid

化学辞典 第2版
リピドともいう.水に不溶で,非極性溶媒(クロロホルム,エーテル,ベンゼンなど)に可溶な細胞内有機物の総称である.化学構造上,比較的長い炭化水…

サンマ

食の医学館
《栄養と働き》  江戸時代から「さんまがでるとあんまがひっこむ」といわれるほど、栄養価の高い食材として親しまれてきました。これは、脂(あぶら)…

ドーピング(スポーツ) どーぴんぐ doping

日本大百科全書(ニッポニカ)
スポーツにおいて、禁止された薬物や方法を不正に使用すること。ドーピングの語源は、南部アフリカの先住民が祭礼のときに飲む強い酒ドープdopとの説…

こつけいせいふぜんしょう【骨形成不全症 Osteogenesis Imperfecta】

家庭医学館
[どんな病気か]  生まれつき骨のつくりが悪く、簡単に骨折をおこしてしまう病気です。  ふつう、10歳くらいまでに何度も骨折をおこしてしまうた…

ぜったい【舌苔 Coated Tongue】

家庭医学館
[どんな病気か]  舌の表面が、白黄色から褐色に汚れた状態をいいます。  これは、舌の炎症などのために白血球(はっけっきゅう)、リンパ球、剥…

肥満抑制遺伝子【ひまんよくせいいでんし】

百科事典マイペディア
肥満を防止する働きを持つ遺伝子のこと。1994年に米国の研究グループがつきとめた肥満抑制遺伝子は,OBタンパク質またはレプチンと呼ばれるタンパク…

免疫不全症 (めんえきふぜんしょう) immunodeficiency disease

改訂新版 世界大百科事典
生体の防御機構である免疫機構が,なんらかの原因によって障害されている状態を免疫不全といい,これによって起こる疾患を免疫不全症という。免疫機…

抗リン脂質抗体症候群 こうりんししつこうたいしょうこうぐん antiphospholipid syndrome

日本大百科全書(ニッポニカ)
リン脂質に対する自己抗体(抗リン脂質抗体)が、生体内で血が固まるのを防ぐ働き(抗凝固活性)を阻害してしまうことによって、動脈や静脈に血栓を…

光沢苔癬 こうたくたいせん Lichen nitidus (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 大きさがほぼ均一の、小さな盛り上がり(丘疹(きゅうしん))がたくさん集まって生じる病気です。扁平苔癬(へんぺいたいせん)のひとつ…

緊急避妊剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《レボノルゲストレル製剤》 ノルレボ(あすか製薬、武田薬品工業)  緊急避妊を目的に使用されます。女性ホルモンの分泌系にはたらきかけて…

お‐ちゃ【御茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 「ちゃ(茶)②」を丁寧にいう語。[初出の実例]「御ちや百ふくろもちてまいる」(出典:御湯殿上日記‐文明九年(1477…

ハナ ティター Hannah Teter

現代外国人名録2016
職業・肩書スノーボード選手(ハーフパイプ) トリノ五輪スノーボード女子ハーフパイプ金メダリスト国籍米国生年月日1987年1月27日出生地バーモント州…

ファンヘルモント ファンヘルモント van Helmont, Johannes Baptista

化学辞典 第2版
現在のベルギーで活躍した医師,化学者.ルーベン(ルーバン)大学で教育を受けるがこれに満足せず,後年まで医学博士の学位を受けることを拒否した.…

うえふかざるもん【うえふかざる門】

改訂新版 世界大百科事典

ファン・ヘルモント ふぁんへるもんと Joan Baptista Van Helmont (1579―1644)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベルギーの医化学者。ブリュッセルの貴族の家に生まれ、ルーベンで哲学と医学を学んだが、伝統的医学に飽き足らず、ヨーロッパ各地を巡歴した。1609…

ウイグル文書 ウイグルもんじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般的にはウイグル文字 (新ソグド文字) のウイグル語で書かれた各種の私文書,契約書や公文書のたぐいをいう。広義には仏教その他の宗教写本を含む…

丸門田村まるもんでんむら

日本歴史地名大系
広島県:御調郡御調町丸門田村[現]御調町丸門田植野(うえの)村と今田(いまだ)村の東に位置する御調川流域の村。北岸の緩傾斜地に字本郷平(ほ…

チモール問題 ちもーるもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→東チモール問題

松喰鶴文 まつくいづるもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
松の折枝を鶴がくわえた文様。奈良時代の花喰鳥文の様式が変化して,平安時代後期の器物に和様化文様として現れた。和鏡に鋳出文様として,また漆工…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android