アルバニア文学 アルバニアぶんがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド=ヨーロッパ語族に属するアルバニア語で書かれた文学。現存する最初の文献は 1462年の『洗礼祈祷文』で,1555年にはアルバニア語の最初の書籍…
調節麻痺 (ちょうせつまひ) accommodation paralysis
- 改訂新版 世界大百科事典
- 眼内のレンズである水晶体の厚さを増して,近くの目標物を見るためにピントを合わせることを調節という。この調節力が低下すると,遠くのものはよく…
山本宣治 (やまもとせんじ) 生没年:1889-1929(明治22-昭和4)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本最初の無産党代議士。生物学者。京都生れ。病弱のため神戸一中を中退する。1907年カナダに渡り,皿洗い,園丁などをしつつハイ・スクールに学ん…
非国教徒 ひこっきょうと Nonconformists Dissenters
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスで国教会の規律、礼拝式、慣行に従うことを拒否した人たちの総称。論理的にはローマ・カトリック教徒も含まれるが、通常はプロテスタント系…
聖週間 せいしゅうかん Hebdomada sancta; passion week
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- キリストの受難と死とを偲び,復活祭への準備として罪を反省する,枝の祝日から復活日の前日までの1週間をいう。聖木曜日の最後の晩餐の記念を経て聖…
テージョ川 てーじょがわ Tejo
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヨーロッパのイベリア半島中部を西流するタホ川のポルトガル語名。[編集部][参照項目] | タホ川
goum /ɡum/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖歴史〗 (植民地時代,フランス軍隊に徴兵されたアルジェリア,モロッコなどの)現地人部隊.
It・a・ly /ítəli/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]イタリア(Italian Republic)(◇ヨーロッパ南部の共和国;首都 Rome).
新固定レート制度 しんこていレートせいど new fixed exchange rate system
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ミッテラン仏大統領が提唱した変動相場制に代わる新たな通貨体制。米ドル,円,ECU (ヨーロッパ通貨単位) の3通貨をリンクさせ,EMS (ヨーロッパ通貨…
ユア・マザー・シュッド・ノウ
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのロック・バンド、ビートルズの曲。1967年放映のテレビ映画「マジカル・ミステリー・ツアー」の挿入歌。同年発表の同名サウンドトラックに…
恐怖の研究
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家エラリー・クイーンのミステリー(1966)。原題《A Study in Terror,〈別〉Sherlock Holmes Versus Jack the Ripper》。「切り裂きジャッ…
シメオン Simeon(Symeōn)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 聖霊の示しにより救い主を待望していたエルサレムの敬虔家。神殿で両親に伴われたイエスに出会い,その幼子を救い主と認め神への賛歌『ヌンク・ディ…
ヴァレリー ゲルギエフ Valery Abesalovich Gergiev
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書指揮者 マリインスキー劇場管弦楽団芸術総監督・総裁,ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者国籍ロシア生年月日1953年5月2日出…
ファント・ホフ Jacobus Henricus van't Hoff 生没年:1852-1911
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの化学者。立体化学および物理化学の創始者。1901年第1回ノーベル化学賞受賞者となる。開業医の子としてロッテルダムに生まれる。初めデルフ…
クローチェ Croce, Benedetto
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1866.2.25. アクィラ,ペスカセロリ[没]1952.11.20. ナポリイタリアの哲学者,文芸評論家,政治家。全4巻から成る『精神の哲学』 Filosofia dell…
ベルベデーレきゅうでん【ベルベデーレ宮殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- オーストリアの首都ウィーンにあるバロック様式の宮殿。上宮、下宮の2つの建物からなり、両宮殿の間に美しい庭園がある。1683年のオスマントルコの第…
ベルリン国立美術館 ベルリンこくりつびじゅつかん Staatliche Museen zu Berlin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ,ベルリンにある国立美術館群の総称。正式名はプロイセン文化財財団国立美術館群。プロシアのフリードリヒ2世のコレクションを基礎に,1830年…
李 暁霞 リ・ギョウカ Li Xiao-xia
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書卓球選手 ロンドン五輪卓球女子シングルス・団体金メダリスト国籍中国生年月日1988年1月16日出身地遼寧省鞍山経歴7歳から卓球を始める。20…
クルツィオ マラパルテ Curzio Malaparte
- 20世紀西洋人名事典
- 1898.6.9 - 1957.7.19 イタリアの作家,政治評論家。 元・〈スタンパ〉紙編集長。 プラート生まれ。 本名Kurt Erich〉 K.E.〈Suckert ズッケルト。 …
ハンバハ祝祭 ハンバハしゅくさい Hambacher Fest
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1830年フランスに起った七月革命の影響を受け,32年5月 27日,ドイツのファルツにあるハンバハの古城で開催された民衆大会。約3万にのぼる自由,民主…
五大州(五大陸)
- とっさの日本語便利帳
- ▽アジア大陸、アフリカ大陸、ヨーロッパ大陸、アメリカ大陸、オーストラリア大陸
マタランカ(Mataranka)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア、ノーザンテリトリー北部の村。ダーウィンの南東約420キロメートル、スチュアートハイウエー沿いに位置する。近郊にエルジー国立公園…
テリー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Dame Ellen Alice Terry デーム=エレン=アリス━ ) イギリスの女優。シェークスピア劇を中心に活躍し、その復活に尽力した。一九世紀の名女優の一人…
葉祥栄 ようしょうえい (1940― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 建築家、プロダクト・デザイナー。熊本県生まれ。本名葉村(はむら)祥栄。1962年(昭和37)慶応義塾大学経済学部卒業後、アメリカ、オハイオ州のウィ…
エカチェリーナ‐きゅうでん【エカチェリーナ宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Ekaterininskiy dvorets/Екатерининский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州のかつてのロシア皇帝の避暑地ツァールスコエセローにある宮…
三浦按針
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:元和6.4.24(1620.5.26) 生年:1564.9.24 安土桃山・江戸初期,日本に来た最初のイギリス人で,徳川家康の政治顧問。本名ウイリアム・アダムズ(Wi…
てりに【照り煮】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- 照りが出るように煮た料理。みりんを用い、煮詰めて照りを出すものが多い。
てり‐ふ【照斑】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鼈甲(べっこう)の斑の、特につやのよいもの。[初出の実例]「照斑(テリフ)の玳瑁(たいまい)、櫛笄(くしかうがい)鎌倉様に田舎備(び)ず」(…
ドラゴネッティ
- デジタル大辞泉プラス
- アントニオ・ストラディバリ製作によるバイオリン。1700年製。日本音楽財団が保有している。名称は、イタリアのコントラバス奏者、ドメニコ・ドラゴ…
ウィーン‐ぎていしょ【ウィーン議定書】
- デジタル大辞泉
- ナポレオンによる欧州支配終結後の1815年、ウィーン会議でメッテルニヒが主導して締結された議定書。オーストリア帝国・ロシア帝国・プロイセン王国…
ゼーベック Thomas Johan Seebeck 生没年:1770-1831
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの物理学者。エストニアの商人の家庭に生まれ,ギムナジウム卒業後はベルリンとゲッティンゲン大学で医学を学び,1802年にはゲッティンゲン大…
ティンバーゲン Jan Tinbergen 生没年:1903-94
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの経済学者。オランダ語読みではティンベルヘン。ハーグで生まれた。経済学者としての経歴以外でも多彩で,ライデン大学で物理学博士号を得…
ドミンゴ Domingo, Plácido
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1941.1.21. マドリードスペインのオペラ歌手(テノール),指揮者,劇場監督。両親は著名なサルスエラ歌手。8歳のときに両親とともにメキシコに…
エド デ・ワールト Edo De Waart
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書指揮者 香港フィルハーモニー管弦楽団芸術監督・首席指揮者 元シドニー交響楽団芸術監督・首席指揮者国籍オランダ生年月日1941年6月1日出…
北見工業大学 きたみこうぎょうだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人。1960年(昭和35)に創設された国立北見工業短期大学が前身。1966年に工学系単科大学として設置された。当初、機械工学、電気工学、工…
チゴダラ (稚児鱈) morid fish
- 改訂新版 世界大百科事典
- タラ目チゴダラ科Moridaeの海産魚の総称,または,そのうちの1種を指す。日本近海には,チゴダラPhysiculus japonicus,イソアイナメLotella phycis…
沈殿銅 (ちんでんどう) cement copper
- 改訂新版 世界大百科事典
- 銅イオンを含む水溶液の中から,他の金属によって還元され沈殿した金属銅。銅鉱山などにおいては,クジャク石,ラン銅鉱などの酸に溶けやすい銅鉱物…
シワハイルカ Steno bredanensis; rough-toothed dolphin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シワハイルカ属。体長は約 2.8m,体重は約 150kgに達する。体色は茶褐色または黒色である。腹部下面の白斑は境界が不…
鈴木文治 (すずきぶんじ) 生没年:1885-1946(明治18-昭和21)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 社会運動家,政治家。宮城県に生まれ,同郷の先輩吉野作造に接し,東京帝大入学後社会問題に関心を抱いた。1910年卒業後,一時秀英社,東京朝日新聞…
カルヴァン主義 カルヴァンしゅぎ Calvinism
- 旺文社世界史事典 三訂版
- カルヴァンが始めた宗教改革思想ルターの福音主義から出発して,アウグスティヌスの厳粛な信仰に復帰した反面,近代社会の要請に応じる市民的倫理を…
電子伝達 でんしでんたつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広義には可溶性酵素が触媒する生体内での酸化還元反応に伴う分子間の電子の授受にもあてはまるが、普通は生体膜内に埋まっていたり、その表面に結合…
ひがし‐ヨーロッパ【東ヨーロッパ】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ヨーロッパは[オランダ語] Europa ) ヨーロッパ大陸の東部の地域をいう。一般にはポーランド・チェコ・スロバキア・ハンガリー・ルーマニア・ブル…
オスキ人 (オスキじん) Osci
- 改訂新版 世界大百科事典
- 前1千年紀にイタリア中央および南部一帯に住み,イタリック語派に属するオスキ語を話した諸族の総称。オスク人ともいう。すなわちサムニウム人,ブル…
サンウエーブ工業 サンウエーブこうぎょう sunwave
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- システムキッチンを中心とする住宅用設備機器メーカー。1936年東京都大田区で創業した中外精工を前身とする。1946年設立の菱和木工(1947菱和工業に…
みなみ‐ヨーロッパ【南ヨーロッパ】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ヨーロッパは[ポルトガル語] Europa ) ヨーロッパの南部、ポルトガル・スペイン・フランス南部・イタリア・ギリシアなどの地域をいう。南欧。
ウィンザー家 ウィンザーけ house of Windsor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの王家。歴代君主はジョージ5世(在位 1910~36),エドワード8世(在位 1936。→ウィンザー公),ジョージ6世(在位 1936~52),エリザベス…
アロステリック酵素 アロステリックコウソ allosteric enzyme
- 化学辞典 第2版
- 酵素分子中には基質と結合し,化学反応を触媒する活性中心が存在するが,さらに酵素の機能を促進あるいは阻害してアロステリック効果を示す部位をも…
ヴィタリアーノ ブランカーティ Vitaliano Brancati
- 20世紀西洋人名事典
- 1907 - 1954 イタリアの小説家,批評家,劇作家。 シラクサのバッティーノ生まれ。 「コリエレ・デルラ・セーラ」紙に評論を書き、故郷シチリアで性…
ヘカテ へかて Hekate
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシア神話の女神。ヘシオドスの『神統記』によれば、彼女はアステリアとペルセスの娘で、すなわちティタン神族の孫の代に属す。しかし、ゼウスが…
ふか‐しぎ【不可思議】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]1 常識では考えられないこと。考え及ばないこと。異様なこと。また、そのさま。「不可思議な現象」2 人間の認識・理解の限界を超えて…