カンザス−ネブラスカ法 カンザス−ネブラスカほう Kansas-Nebraska Act
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1854年に成立したアメリカの連邦法カンザスとネブラスカを準州とするとき,住民の自由意思による投票で自由州か奴隷州かを決定できるとした法。民主…
アメリカの悲劇【アメリカのひげき】
- 百科事典マイペディア
- ドライサーの小説。《An American Tragedy》。1925年刊。貧しい青年クライドが立身出世のために女工ロバータを湖上で殺そうとし,死刑に処せられる。…
フォスター Foster, Stephen Collins
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1826.7.4. ペンシルバニア,ローレンスビル[没]1864.1.13. ニューヨークアメリカの作曲家,作詞家。 18歳で音楽の道に入り,当時最大の大衆娯楽…
トリニダードとロスインヘニオスけいこく【トリニダードとロス-インヘニオス渓谷】
- 世界遺産詳解
- 1988年に登録されたキューバの世界遺産(文化遺産)。トリニダードは、首都ハバナ南東、ディエゴ・ベラスケス・デ・クエリャル(キューバ征服を指揮…
デュ・サーブル Du Sable, Jean-Baptist-Point
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1750? サンドマング,サンマルク[没]1818.8.28. アメリカ合衆国,ミズーリ,セントチャールズアメリカ合衆国の黒人開拓者,貿易商。のちのシカ…
分益小作制 ぶんえきこさくせい métayage
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 地主から家畜・種子などを借り,収穫の3分の1〜3分の2を現物地代として納める小作制。収穫の半分を納める場合,折半小作制ともいう16世紀におけ…
あめりかのこえ【《アメリカの声》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ホアー Hoar, Samuel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1778.5.18. マサチューセッツ[没]1856.11.2. マサチューセッツアメリカの法律家,政治家。 30年にわたりマサチューセッツ政界に指導的地位を占め…
全国有色人種向上協会 ぜんこくゆうしょくじんしゅこうじょうきょうかい National Association for the Advancement of Colored People; NAACP
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの黒人差別制度の撤廃を目指す自発的団体。 1909年 W.デュ・ボイスら若い黒人グループと白人グループがナイアガラ運動に合流して結成された…
黒人文学 (こくじんぶんがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 アメリカ合衆国の場合 アフリカその他の地域黒人の作家が創造する文学。その範囲はアフリカ,南北アメリカ,西インド諸島,ヨーロッパ等…
ウィルソン(August Wilson) うぃるそん August Wilson (1945―2005)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカン・アメリカン(黒人)の戯曲家、詩人。ピッツバーグに生まれる。父親は白人であったが両親の離婚で母親のもとで育つ。子供時代から厳しい…
ボーン Sarah Vaughan 生没年:1924-90
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの黒人歌手。1980年代前半の時点で女性ジャズ・ボーカルの最高峰と目される。ニューアークに生まれ,幼時から教会の聖歌隊で歌い,ピアノを…
ホリデー Holiday, Billie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1915.4.7. ボルティモア[没]1959.7.17. ニューヨークアメリカの黒人女性歌手。本名 Eleanora Fagan。愛称 Lady Day。旅芸人のギター奏者を父とし…
こくじん‐れいか【黒人霊歌】
- デジタル大辞泉
- アフリカ系アメリカ人の宗教歌。「旧約聖書」にちなんだ歌詞が多く、奴隷制に縛られた生活を反映。シンコペーションの多いリズムや五音音階などが特…
カルフーン John Caldwell Calhoun
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1782~1850アメリカ南部の政治家。副大統領,国務長官,連邦上院議員を歴任。1810年代はタカ派としてアメリカ‐イギリス戦争の開戦を促したが,20年代…
アメリカ America
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- コロンブスの最初の大西洋航海よりやや遅れてアメリカ大陸沿岸を探検したアメリゴ・ヴェスプッチは,それがアジアとは別の大陸であると主張したので…
マン(Horace Mann) まん Horace Mann (1796―1859)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの教育家。幼時は貧困のうちに過ごしたが、苦学してブラウン大学を卒業、のち弁護士となる。1827年マサチューセッツ州議会議員となり、1835…
ワシントン(Booker Taliaferro Washington) わしんとん Booker Taliaferro Washington (1856―1915)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの黒人運動指導者、黒人教育家。4月5日、バージニア州で奴隷として生まれ、1865年に9歳で解放される。働きながら教育を受け、ハンプトン学院…
奴隷州 どれいしゅう slave states
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 奴隷制下のアメリカ合衆国において、奴隷制を認めていた州をいい、自由州に対比される。独立革命後20年以内に北部諸州でとられた奴隷制の廃止、制限…
南部〔アメリカ〕(なんぶ) the South
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アメリカ合衆国の南部,大西洋岸からテキサス州までをいう。アメリカ史で南北戦争前について南部という場合,奴隷制を持っていた15州すべてをさすが…
ピアス Pierce, Franklin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1804.11.23. ニューハンプシャー,ヒルズバラ[没]1869.10.8. ニューハンプシャー,コンコードアメリカの政治家。第 14代大統領 (在任 1853~57) …
アゴゴー
- 百科事典マイペディア
- ラテン・アメリカの舌のない打奏カウベル。アフリカ人奴隷によってもたらされた。ブラジルのものは小型の2連式で,金属棒で打ち,アフリカ系宗教集…
パン−アフリカ会議 パン−アフリカかいぎ Pan-African Conference
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アフリカ人の解放と連帯をめざす会議パン−アフリカニズム運動の中,アメリカの黒人運動家デュ=ボイスの指導のもと,1919年パリで第1回会議が開催さ…
ムハンマド(Elijah Muhammad) むはんまど Elijah Muhammad (1897―1975)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの黒人組織黒人イスラム教団「ブラック・ムスリム」の指導者。ジョージア州サンダースビル生まれ。30歳ぐらいまで職を転々としたのちイスラ…
猿谷要 (さるや-かなめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1923-2011 昭和後期-平成時代のアメリカ史学者。大正12年7月19日生まれ。ハーバード大,コロンビア大などの客員研究員,日大教授をへて,昭和46年東京…
チャック ベリー Chuck Berry
- 20世紀西洋人名事典
- 1926.10.18 - 米国の歌手。 ミズーリ州セントルイス生まれ。 本名Charles Edward Berry。 アメリカの黒人ロックンロール歌手で、1955年プロとなる…
チャイルド Child, Lydia Maria
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1802.2.11. マサチューセッツ,メドフォード[没]1880.10.20. マサチューセッツ,ウェーランドアメリカの女流作家,社会改革家。旧姓 Francis。長…
ブラウンの蜂起 ブラウンのほうき John Brown's Raid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ハーパーズフェリー襲撃とも呼ばれる。アメリカの熱烈な奴隷制度廃止論者 J.ブラウンが奴隷解放のために行なった実力行動。北部の奴隷解放論者から経…
キロンボ きろんぼ Quilombo
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1570年以降、黒人奴隷の輸入増大とともにブラジル内陸部に拡大した逃亡奴隷社会の総称。17世紀末までは同国北部のバイア、ペルナンブコ地方に、18世…
ゴスペル・ソング
- 百科事典マイペディア
- 正規の賛美歌に対し,アメリカの大衆の間で生まれた福音(ゴスペル)を主題にした民俗音楽,ポピュラー音楽で,その担い手は主に黒人である。そのス…
ウフーラ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのSFテレビドラマ・映画シリーズ「スタートレック」に登場するキャラクター。シリーズの主役艦であるエンタープライズ号の通信士官で、1960…
ドミノ Fats Domino 生没年:1928-
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの黒人歌手,ピアニスト,作曲家。ニューオーリンズ出身で,この町独特の南国的雰囲気をもったピアニストとしてクラブで働くうち,1949年に…
ニジェール=コルドファン語族 ニジェール=コルドファンごぞく Niger-Kordofanian languages
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカの黒人の話す諸言語の過半数を含む一大語族。サハラ砂漠以南のアフリカ西部ほぼ全域,コンゴ盆地の大半,アフリカ東部,南部を覆うニジェー…
自由土地党 じゆうとちとう Free-Soil Party
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの政党。 1848年大統領選挙の前に西部領土への奴隷制の拡大に反対して結成された。 46年のウィルモット修正条項をイデオロギー的基礎とし,…
イスパニョーラ島 いすぱにょーらとう Hispaniola
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西インド諸島中部、大アンティル諸島第二の島。東の3分の2をドミニカ、西の3分の1をハイチの両共和国が占める。ハイチ島ともよばれ、「ハイチ」は「…
ザンジュの乱 ざんじゅのらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イスラム初期の時代に、イラク南部で起きた黒人奴隷を中心とする反乱。東アフリカ沿岸出身の黒人(ザンジュzanj)は、イラク南部で地表の硝酸塩を除…
ノースウェスト・テリトリー Northwest Territory
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカのペンシルバニアの西,オハイオ川の北,ミシシッピ川の東,五大湖の南の地域につくられた領地をいう。北西部領地と訳される。 1787年の北西…
タップ・ダンス tap dance
- 改訂新版 世界大百科事典
- ダンスの一形式。アイルランドやイギリスの地方の木靴の踊りやアメリカの黒人の踊りをヒントにアメリカで発達したもので,靴の底に金属板(タップと…
グリムケ姉妹 (グリムケしまい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの奴隷制廃止論者,女権運動家。姉はセーラSarah Moore Grimké(1792-1873),妹はアンジェリーナAngelina Emily Grimké(1805-79)。南部の…
nègre, négresse
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]〚史〛黒人奴隷;[古風]((軽蔑))黒人;ニグロ.━[男]❶ [話]代作者,ゴーストライター.❷ 黒褐色.❸ 〚菓〛~ en chemise …
あめりかのゆめ【《アメリカの夢》】
- 改訂新版 世界大百科事典
トゥーマー とぅーまー Jean Toomer (1894―1967)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの黒人作家。いわゆる「ハーレム・ルネサンス」時代に活躍したが、ジョージア州を舞台とした詩や短編を収めた傑作『砂糖きび』(1923)一作…
スコンク(〈アメリカ〉skunk)
- デジタル大辞泉
- 競技などで、無得点で負けること。零敗。スカンク。
グリムケ姉妹 グリムケしまい Grimké sisters
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (姉) セアラ Sarah (Moore) 1792.11.26. サウスカロライナ,チャールストン~1873.12.23. マサチューセッツ,ハイドパーク (妹) アンジェリナ…
奴隷貿易 (どれいぼうえき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 古代,中世 近代奴隷を対象とする貿易は,奴隷制度の存在するところでは,つねになんらかの意味で存在したということができる。したがって,…
エリック フォーナー Eric Foner
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書歴史家 コロンビア大学教授国籍米国生年月日1943年出生地ニューヨーク市学歴コロンビア大学卒,オックスフォード大学卒学位博士号(コロンビ…
ロブソン Robeson, Paul(Bustill)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1898.4.9. プリンストン[没]1976.1.23. フィラデルフィアアメリカの黒人俳優,歌手。コロンビア大学卒業。弁護士の資格を得たが,俳優に転じ,E.…
ドライサー
- 百科事典マイペディア
- 米国の作家。カトリックの貧しいドイツ系移民の子。シカゴで新聞記者をしながら小説を書き始めた。処女作《シスター・キャリー》(1900年)以降の作…
南アメリカの独立(みなみアメリカのどくりつ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ナポレオンのスペイン侵入(1808年)によって生じた政治的空白から生まれた南アメリカにおける独立運動は,二つの段階に分けられる。(1)1808~16年まで…
市民的不服従 (しみんてきふふくじゅう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- civil disobedienceの訳語。みずからの良心が不正とみなす国家・政府の行為に対しては,法律をあえて破っても抵抗するという思想と行動をさす。行動…