「アメリカ合衆国」の検索結果

10,000件以上


ロー Low, Seth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1850.1.18. ニューヨーク,ブルックリン[没]1916.9.17. ニューヨーク,ベドフォードヒルズアメリカ合衆国の政治家,教育家。1870年コロンビア・…

アルビン Alvin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の潜水調査船。国立科学財団 NSF,海軍研究局 ONR,海洋大気局 NOAAの共同出資により,ウッズホール海洋研究所が開発した。1964年竣工…

ショウジョウコウカンチョウ Cardinalis cardinalis; northern cardinal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スズメ目ショウジョウコウカンチョウ科。全長 20~23.5cm。雄は全身赤色で,眼先から喉にかけて嘴の基部のまわりが黒い。頭上にはやはり赤色の目立つ…

ゲーリー Gary

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国インディアナ州北西部の工業都市。人口10万2746(2000)。もともとはミシガン湖南岸の砂丘と湿地帯であったが,1905年に,USスチール…

奴隷体験記 どれいたいけんき slave narrative

日本大百科全書(ニッポニカ)
奴隷の体験を記した物語。とくにアメリカ合衆国の奴隷制廃止運動と関連して優れた作品が続出した。アメリカにおける最初の体験記は1701年であるが、1…

ビッカース・バイカウント Vickers Viscount

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのビッカースが開発した4発ターボプロップ旅客機。世界で初めてターボプロップ・エンジンを搭載した旅客機として 1948年7月に初飛行。ピスト…

コンビニエンスストア convenience store

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
飲食料品を中心とする最寄品をセルフサービス方式で小売りする事業所。店舗規模は小さく売場面積は 30m2以上~250m2未満で,終日または1日 14時間以…

日米航空協定 にちべいこうくうきょうてい Japan-U. S. Civil Aviation Pact

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民間航空の相互乗り入れに関して日本,アメリカ合衆国両国間で締結されている二国間協定。第2次世界大戦後日本の航空輸送が開始されてまもなく,1951…

リー Lee, Bruce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940.11.27. アメリカ合衆国,カリフォルニア,サンフランシスコ[没]1973.7.20. ホンコンアメリカ合衆国生まれの俳優。ホンコンで育つ。広東オペ…

ウォルフェンソン Wolfensohn, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1933.12.1. オーストラリア,ニューサウスウェールズ,シドニー[没]2020.11.24. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨークジェームズ・ウォル…

NIE エヌアイイー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「教育に新聞を」という運動で,学校の授業で用いる教材として新聞を活用すること。Newspaper in Educationの略。新聞社と学校が共同で行なう活動で…

コモンウェルス commonwealth

改訂新版 世界大百科事典
イギリスにおいて15世紀ごろから〈共通の利益をはかる目的で構成された政治組織体〉,すなわち〈国家の理想的形態〉の意味で用いられた言葉で,意味…

ウィリアムズバーグ Williamsburg

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国,バージニア州南東部の観光都市。人口1万2000(1990)。ジェームズ川とヨーク川に挟まれた半島上に位置する。1699年から1780年までバ…

プラサ Galo Plaza Lasso 生没年:1906-87

改訂新版 世界大百科事典
エクアドルの外交官,政治家。ニューヨークに生まれ,アメリカ合衆国の大学で農業経済を学ぶ。1929年外交官となるが,もと大統領の父のあとを継いで…

アグアディヤ Aguadilla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西インド諸島中部,アメリカ合衆国自治領プエルトリコ北西部の都市。首都サンフアンの西約 110km,モナ海峡にのぞむ港湾都市。 1775年建設された町で…

アスペン Aspen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,コロラド州中西部の都市。ロアリングフォーク川沿岸にある。 1878年につくられ,87年には銀山ブームで人口1万 5000にふくれ上がった…

ダルース だるーす Duluth

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ミネソタ州北東部の都市。スペリオル湖西端に位置する。人口8万6918(2000)。州北部地域の商工業・文化の中枢地であり、とくに天然…

モンティセロ Monticello

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,バージニア州中部,シャーロッツビル郊外にある第3代大統領 T.ジェファーソンの私邸。モンティセロとは「小さな丘」の意味で,ジェ…

大同メタル工業 だいどうメタルこうぎょう Daido Metal Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軸受メタル専業メーカー大手。1939年愛知県名古屋市に大同メタル工業として設立。1940年自動車用エンジン軸受事業開始。1943年社名を大同軸受工業に…

ボールダー ぼーるだー Boulder

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、コロラド州中北部の都市。ロッキー山麓(さんろく)の海抜1632メートルに位置する。人口9万4673(2000)。山岳景勝地に囲まれ、古くか…

ポーツマス(アメリカ合衆国、オハイオ州) ぽーつます Portsmouth

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、オハイオ州南部、オハイオ川に臨む工業都市。人口2万0909(2000)。19世紀後半におこった鉄鋼を中核に、化学、プラスチック、製靴な…

マスキーゴン Muskegon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州西部,ミシガン湖東岸の港湾都市。ミルウォーキーとの間に鉄道および自動車のフェリーが通じている。 1812年の交易所の設…

フリント Flint

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州中東部にある都市。デトロイトの北西約 100kmに位置する。 1819年入植,マツを中心とする木材工業と農業が主産業であった…

ボーカラトーン Boca Raton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州南東部,大西洋岸の都市。ボーカラトーン入江は古くから船乗りたちの避難所で,地名はスペイン語で「ネズミの口」を意味…

ワイズミュラー Weissmuller, Johnny

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.6.2. ルーマニア,ティミショアラ近郊[没]1984.1.20. メキシコ,アカプルコアメリカ合衆国の水泳選手。 1924年パリ,1928年アムステルダム…

ジョンソン Johnson, Douglas Wilson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1878.11.30. ウェストバージニア,パーカースバーグ[没]1944.2.24. フロリダ,セブリングアメリカ合衆国の地形学者。マサチューセッツ工科大学で…

スワニー川 スワニーがわ Suwannee River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国南東部の川。全長約 400km。ジョージア州南東部のオケフェノキー湿地に発し,南流してフロリダ州北部の沼沢地を通りメキシコ湾に注ぐ…

タフト Taft, Lorado

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1860.4.29. イリノイ,エルムウッド[没]1936.10.30. イリノイ,シカゴアメリカ合衆国の彫刻家。イリノイ大学卒業,4年間パリのエコール・デ・ボ…

武田薬品工業 たけだやくひんこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医薬品メーカー。天明1(1781)年,近江屋長兵衛が大坂で創業した和漢薬取扱業が前身。1895年製薬事業開始。1925年武田長兵衛商店を設立。1943年現社…

トッド Todd, Michael

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.6.22. ミネソタ,ミネアポリス[没]1958.3.22. ニューメキシコ,グランツ近郊アメリカ合衆国の映画制作者。本名 Avrom Hirsch Goldbogen。ワ…

サラソータ Sarasota

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州,フロリダ半島西海岸にある都市。サラソータ湾に面し,タンパの南 80kmに位置する。サラソータ湾外に南北に連なる細長い…

ラスベガス Las Vegas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ネバダ州の南東部にある都市。 1855年ユタ州からモルモン教徒が入植したが,57年には去った。その後陸軍がベーカー砦を建設した。 1…

ハンプトンローズ Hampton Roads

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,バージニア州大西洋に面する港湾地域の名称。世界有数の天然の良港で,ニューポートニューズ,ハンプトン,ノーフォーク,ポーツマ…

久里浜 くりはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県南東部,横須賀市の地区。三浦半島東岸の小湾の奥にある久里浜港を中心とする。嘉永6 (1853) 年アメリカ合衆国の使節ペリーが上陸し,江戸幕…

カーソン・シティ Carson City

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国,ネバダ州西端部にある同州の州都。人口5万2457(2000)。1858年にできた町で,カリフォルニアへの駅馬車ルートにあった。市名は有名…

コロラド・スプリングズ Colorado Springs

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国コロラド州中東部の都市。人口36万9815(2005),大都市域人口31万6000(1994)。パイクス・ピークの東山麓にあり,標高1840m。1871年…

トーニー Roger Brooke Taney 生没年:1777-1864

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国最高裁判所の第4代首席裁判官。在任1836-64年。メリーランド州生れ。最高裁に入る前は,A.ジャクソンの忠実な支持者であり,ジャクソ…

アメリカ

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
Amérique [女];〔合衆国〕Etats-Unis [男複]北アメリカ|Amérique du Nord南アメリカ|Amérique du Sudラテンアメリカ|Am&#x…

アメリカ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Americaアメリカの Americanアメリカ人an American南北アメリカNorth and South America/the Americasアメリカの都市American cities/cities in Am…

極地 きょくち

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北各緯度66度33分から極に至る間の地域をいう。気候的には寒帯で、66度33分の緯線すなわち極圏に近いところはツンドラ気候で、極の周辺では氷雪気…

コンツェルン Konzern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
出資などの資本的連携を基礎とする支配,従属関係によって形成される企業の結合体。カルテル,トラストなどの発展を前提として生まれた,より高度の…

ミドル・スクール middle school

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の中等教育学校。アメリカの学校教育の権限は憲法により各州にゆだねられている。州によって制度が異なるが,一般的に,初等教育(プ…

カナダヅル Grus canadensis; sandhill crane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ツル目ツル科。全長 90~119cm,背丈は 80~120cm。頬と喉が白,眼から額,頭上前部が赤く,風切羽は黒い。そのほかは全身灰褐色で,雨覆羽などには…

河合楽器製作所 かわいがっきせいさくしょ KAWAI MUSICAL INSTRUMENTS MANUFACTURING CO.,LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
楽器メーカー。1927年河合楽器研究所として発足し,ピアノの製造・販売を開始。1928年グランドピアノ第1号を完成。1929年河合楽器製作所と改称。1930…

先発明主義 せんはつめいしゅぎ first-to-invent system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
同一の発明につき,最初に発明した者に特許権を与える主義。最先発明者主義ともいう。アメリカ合衆国の特許法がこの主義をとる典型だった。日本でも…

アングロ・アメリカ

百科事典マイペディア
南北両アメリカ大陸のうち,米国とカナダおよびグリーンランドを含む範囲を特にいう。これは,ヨーロッパ人が入植した際,アングロ・サクソン人が支…

スコッツボロ事件 すこっつぼろじけん Scottsboro Case

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国南部のアラバマ州で1931年に起こった黒人少年に対するでっち上げ裁判事件。13歳の最年少者を含む9名の若い黒人が、貨物列車内で2人の…

権利章典(アメリカ) けんりしょうてん Bill of Rights

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国憲法の最初の修正条項として、連邦議会開設直後に提起され、1791年に追加された修正第1条から第10条までの総称。各邦憲法に存在した権…

双子町 ふたごまち

日本大百科全書(ニッポニカ)
双子集落、対向集落(町)ともいう。たとえば江戸時代初頭に東海道の大井川の東西両岸に宿場に指定されて発達してきた島田(東岸)と金谷(かなや)(…

復興金融公社 ふっこうきんゆうこうしゃ Reconstruction Finance Corporation

日本大百科全書(ニッポニカ)
1932年2月、アメリカ合衆国のフーバー政権により設立された連邦政府の融資機関。大恐慌の経済危機の下で経営状態が悪化した企業に対し、政府資金の活…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android