「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


アイワゾフスキー あいわぞふすきー Иван Константинович Айвазовский/Ivan Konstantinovich Ayvazovskii (1817―1900)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの画家。本名はГайвазовский/Gayvazovskiy。黒海に臨む港町フェオドシアに、アルメニア商人の子として生まれる。ペテルブルグの美術アカデミ…

アダマワ高原 あだまわこうげん Adamaoua

日本大百科全書(ニッポニカ)
中部アフリカ、カメルーンの中央部に東西に横たわる高原。標高1000~1500メートル。基盤は花崗(かこう)岩類よりなるが、地表の大半は白亜紀に噴出し…

夷堅志 (いけんし) Yí jiān zhì

改訂新版 世界大百科事典
中国,南宋の洪邁(こうまい)(1123-1202)編。《列子》湯問篇の〈大禹は行きて之(これ)を見,伯益は知りて之を名づけ,夷堅は聞きて之を志(しる…

清水トンネル しみずとんねる

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬・新潟県境、上越線土合(どあい)―土樽(つちたる)間の長さ9702メートルの単線鉄道トンネル。1922年(大正11)着工、1931年(昭和6)開通。谷川岳(…

西門真庄にしかどまのしよう

日本歴史地名大系
岐阜県:羽島市西門真庄現愛知県域を主たる庄域とした上門真庄・下門真庄に対する庄名とみられ、現羽島市内に比定する説(新編一宮市史)があるが、…

クプレー

百科事典マイペディア
ベルギー生れのイエズス会宣教師。中国名は柏応理。1659年中国に渡り,1662年《大学》《論語》をラテン訳。帰国後パリで《シナの哲人孔子》を出版。…

シルエット[書名]

デジタル大辞泉
島本理生の小説。高校在学中の平成13年(2001)に第44回群像新人文学賞優秀作を受賞した、著者のデビュー作。女子高生の視点から、人を強く求める気…

田舎老人多田爺 (いなかろうじん-ただのじじい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の戯作(げさく)者。もと大坂の本屋で,宝暦の末ごろ江戸にうつった丹波屋利(理)兵衛とされる。明和7年(1770)ごろ,のちの洒落本(し…

ら‐きんじゅん【羅欽順】

デジタル大辞泉
[1465~1547]中国、明代の思想家。字あざなは允升いんしょう。号、整菴せいあん。気の運動の条理性が理であると主張し、従来の朱子学を批判した。…

横断節理

岩石学辞典
岩体の貫入による流線に直角かそれに近く,かつ地表に垂直な節理.一次的な流理面に垂直で,引張り応力に垂直にできる張力節理(tension joint)の代…

はん‐もん【判文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =はんけつしょ(判決書)[初出の実例]「雖レ得二其理一。而訴人不レ服。以為二不理一。即判文之外。更与二不理状一。聴二訴人之上陳一也…

難球 なんきゅう

日中辞典 第3版
险球xiǎnqiú,难┏打〔接〕的球nán dǎ〔jiē〕 de qiú.~難球をうまくさばく|巧妙地处…

дина́мика

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女2]〔dynamics〕①〚理〛力学,動力学(⇔ста́тика)②動態,発展過程;動き,変化,進展//дина́мика обще́ст- венного разви́тия|社…

【褫気】ちき

普及版 字通
勇気を失う。〔後漢書、党錮伝序〕擧、理に中(あた)るときは、則ち強梁も氣を褫(うば)はれ、片言正にふときは、則ち厮臺(しだい)(賤人)もを解く。…

【事物】じぶつ

普及版 字通
ものごと。〔漢書、律暦志上〕數なるは、一十百千なり。事物を算數し、性命の理に順ふ以(ゆゑん)なり。書に曰く、先づ其れ算命せよと。字通「事」の…

【豪門】ごう(がう)もん

普及版 字通
権勢の家。豪族。〔旧唐書、王播伝〕部に臨むにんで、理修にして、勢ひを恃む豪門にも、未だ嘗(かつ)て法を貸(ゆる)やかにせず。字通「豪」の項目を…

泥岩 でいがん mudstone

日本大百科全書(ニッポニカ)
砕屑(さいせつ)粒子のなかで細粒のものはシルトと粘土であるが、これらの混合物は一般に泥とよばれ、それの固結した岩石。シルト岩、粘土岩、頁岩(け…

王守仁【おうしゅじん】

百科事典マイペディア
中国,明代の哲学者,政治家。字は伯安,号は陽明。浙江省余姚の人。若くして朱子学を学んだが,心と理との対立を克服できないことを知り,37歳左遷…

軍機処 ぐんきしょ Jun-ji-chu; Chün-chi-ch`u

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清朝中期から清末にかけての軍事,国政上の最高機関。正式名称の「辧理軍機処」を略したもの。雍正帝がジュンガル (準 噶爾) 征討のときに,軍…

政権 せいけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
「政権を獲得する」「政権を担当する」ということばがあるように、政権とは一般に、政治権力を掌握しそれを行使できる政府、執行部(内閣・大統領府…

フェオファン・グレッグ ふぇおふぁんぐれっぐ Феофан Грек/Feofan Grek (1340?―1405?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビザンティンおよび古代ロシアで制作した画家。名前はギリシア人フェオファン(テオファノス)の意。代表作は、ノブゴロドのイリーナ通りにあるスパ…

おく‐たく【臆度】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「たく(度)」は、はかること ) おしはかること。憶測。おくど。[初出の実例]「未レ有二天地一之先、畢竟先有二此理一等説、皆臆度之…

しゅつさんぞうきしゅう(シュツサンザウキシフ)【出三蔵記集】

精選版 日本国語大辞典
梁の僧祐が編集した漢訳経論の目録。現存の目録中最古のもので、道安の綜理衆経目録が引かれ、また訳経僧の伝記なども記される貴重な史料。「僧祐録…

さかり‐びと【盛人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 若くて体の機能がさかんな人。元気さかんな人。若者。青年。[初出の実例]「日下江(くさかえ)の 入江の蓮(はちす) 花蓮 身の佐加理毘登(サ…

みずの‐れんたろう【水野錬太郎】

精選版 日本国語大辞典
政治家。秋田県出身。内務省に勤め、のち、貴族院議員・内務大臣・文部大臣を歴任。第二次大戦中は大日本興亜同盟副総裁・興亜総本部統理となる。明…

みみ‐めずらし・い(‥めづらしい)【耳珍】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 聞いて、珍しい。あまり聞いたことがない。[初出の実例]「権理の文字は、近頃流行の物にて〈略〉耳珍らしき名目なれば、どん…

撥ね物 はねもの

日中辞典 第3版
次品cìpǐn,处理品chǔlǐpǐn,剔庄货tīzhuānghuò.

ファジー fuzzy

日中辞典 第3版
模糊móhu.ファジー制御模糊控制móhu kòngzhì.ファジー理論模糊理论móhu lǐlùn.

【珠帷】しゆい(ゐ)

普及版 字通
玉を飾ったとばり。梁・沈約〔三婦艶〕楽府 大は玉匣を拂ひ 中は珠帷を結ぶ 小は獨り事無し に對(むか)ひて蛾眉を理(をさ)む字通「珠」の項目を…

【興衰】こうすい

普及版 字通
盛衰。興敗。〔後漢書、皇后上、光武郭皇后紀論〕物の興、の伏、理固(もと)より然るり。而れども崇替(すうたい)去來の甚だしきは、必ずや唯だ惑(ちよ…

柾目【まさめ】

百科事典マイペディア
木材の縦断面に現れる木理が,平行なものまたは真直なものをいう。年輪の直径またはこれに近い面で縦断した断面に現れる。粗密さによって,糸柾,並…

世界忍者戦ジライヤ

デジタル大辞泉プラス
日本の特撮テレビ番組。八手三郎原作による「メタルヒーローシリーズ」の作品のひとつ。放映はテレビ朝日系列(1988年1月~1989年1月)。全50話。脚…

ヴェイン・シート

岩石学辞典
岩床の貫入で,母岩の線状構造に平行であるが,片理に整合的とは限らないもの.Vaneは風見,風向計のことで,この語は風見が軸の周りを回転している…

しゅんじゅうさしでん〔シユンジウサシデン〕【春秋左氏伝】

デジタル大辞泉
「春秋」の注釈書。30巻。魯ろの左丘明さきゅうめい著と伝えられる。春秋三伝の一。歴史的記事に富み、説話や逸話を多く集め、また、礼制に詳しく国…

【勘審】かんしん

普及版 字通
詳しくしらべあわせる。〔隋書、律暦志中〕騎尉張胄玄、理思沈、宏深、懷白首、來(きた)りて法を上(たてまつ)る。太のと、竝びに勘審を加へしむ。字…

宋学 そうがく

旺文社世界史事典 三訂版
宋代におこった儒学開祖は北宋の周敦頤 (しゆうとんい) 。程顥 (ていこう) ・程頤 (ていい) 兄弟が受け継ぎ,南宋の朱熹 (しゆき) (朱子)が大成し…

ホタルノヒカリ〈2〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(2010年7月~9月)。全11回。原作:ひうらさとるによる同名の漫画作品。出演:綾瀬はるか、向井理、藤木…

せいり‐がく【性理学】

デジタル大辞泉
中国で宋代から明代にかけて隆盛だった儒学の一学説。漢・唐代の訓詁くんこ学に対し、宇宙の原理としての理を究明し、人間の本性を明らかにしようと…

だいり‐せき【大理石】

デジタル大辞泉
石灰岩が変成作用を受けてできた粗粒の方解石からなる岩石。結晶質石灰岩。また、美しい石灰岩も総称し、建築・装飾用の石材として用いる。中国雲南…

じゅうにもんろん〔ジフニモンロン〕【十二門論】

デジタル大辞泉
インド古代の仏教書。1巻。竜樹著。409年に、鳩摩羅什くまらじゅうが漢訳。大乗仏教の空観の理を12章に分けて解説したもの。三論の一で、三論宗の根…

さき‐むり【防人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「さきもり(防人)」の上代東国方言。[初出の実例]「佐伎牟理(サキムリ)に発(た)たむ騒きに家の妹(いむ)がなるべき事を言はず来ぬかも」…

こん‐えん(‥ヱン)【渾円】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 まんまるいこと。角やくぼみのないこと。[初出の実例]「地体渾円の理を按ずるときは則ち当に亜墨利加を以て西極に属すべし」(出典:日本…

ひと‐なぶり【人嬲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人をなぶること。人をからかいもてあそぶこと。[初出の実例]「さす竹の大宮人は今もかも比等奈夫理(ヒトナブリ)のみ好みたるらむ」(出典…

たけ‐じんじゃ【多家神社】

精選版 日本国語大辞典
広島県安芸郡府中町にある神社。旧県社。祭神は神武天皇ほか。天皇の東征の際の行宮の跡地に創立されたと伝えられる。安芸国三の宮。埃宮(えのみや)…

たたみ‐ぶぎょう(‥ブギャウ)【畳奉行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸幕府の職制の一つ。作事奉行に属し、殿中や役所の畳・畳表・畳蔵の管理などをする職。また、その役人。[初出の実例]「畳奉行わた引理…

メタフィジカル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( [英語] metaphysical ) 形而上学的であること。また、そのさま。[初出の実例]「余未だメタフィヂカル(心性之理)、モーラル…

ちゅうどう‐きょう(チュウダウケウ)【中道教】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。三時教の一つ。法相宗(ほっそうしゅう)で、釈迦一代の説法を三期に分けた、その第三時。有(う)または空(くう)にかたよらず、非有非…

【号令】ごう(がう)れい

普及版 字通
大声で命ずる。〔宋史、岳飛伝〕黨佐曰く、岳、號令すること山の如し。(も)し之れとせば、に生くる理無し。きてるに(し)かず。信、必ず善く我をせん…

【性偽】せいぎ

普及版 字通
天性と人為。〔子、礼論〕性なるは本始材朴なり。僞なるは理なり。~性僞合して、然る後人の名一となる。天下の功、是(ここ)に於て就(な)るなり。字…

でんし

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
〚理〛электро́н電子レンジмѝкроволно́вая пе́чь;《話》мѝкроволно́вка電子マネーэлектро́нные де́ньги電子辞書электро́нный слова́рь電子書籍эле…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android