「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


不貞 (ふてい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  不貞の抗弁夫または妻が相互に相手に対し負っている貞操義務に違反する行為。一方がこれを行った場合には,他方の配偶者が離婚の訴えを提起…

さし‐び【差日・指日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 指定の日。きめられた日。特に近世、幕府の訴訟制度で、訴訟人の願出によって、裁判所が審問などのために出頭するよう指定した日。[初出…

ハビエル ソラナ Javier Solana

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,物理学者 ESADE世界経済・地政学センター長 元北大西洋条約機構(NATO)事務総長,元スペイン外相国籍スペイン生年月日1942年7月14日…

国際連合 こくさいれんごう

山川 日本史小辞典 改訂新版
国際連盟にかわる国際平和維持機構。1944年のダンバートン・オークス会議,翌年のヤルタ会談をへて,同年サンフランシスコ会議に連合国50カ国が参加…

き‐きゃく【棄却】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 捨て去ること。捨てて取り上げないこと。「問題を棄却する」2 裁判所が、受理した訴訟について審理の結果、その理由がないとして請…

いりょうかんさつ‐せいど〔イレウクワンサツ‐〕【医療観察制度】

デジタル大辞泉
心神喪失や心神耗弱の状態で殺人・放火等の重大な他害行為を行った人の社会復帰を促進することを目的とする処遇制度。心神喪失者等医療観察法に基づ…

モナコ(都市)【モナコ】

百科事典マイペディア
南は地中海に面し,三方をフランスに囲まれたモナコの首都。公国を構成する地区のうちの1つで,地中海へ飛び出した半島状をなし,北にモナコ港を抱…

ムハンマドごせい‐ひろば【ムハンマド五世広場】

デジタル大辞泉
《Place Mohammed Ⅴ》モロッコ北部の都市カサブランカの市街中心部にある広場。周辺に市庁舎、裁判所、郵便局、劇場などがあり、ホテル、レストラン…

勘解由小路 資承 カデノコウジ スケツグ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員 生年月日万延1年9月13日(1860年) 出身地京都 経歴明治5年宮内省九等出仕、16年司法省御用掛として、裁判所書記。20年明宮祗候を許され…

てんぷ‐めいれい【転付命令】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 債務者の第三者に対する債権を差し押えた場合、差押債権者の申立てによってその債権を券面額で差押債権者に移転することを命ずる執行裁判…

とくべつ‐だいりにん【特別代理人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 民法上、代理権の範囲が特定の事項に限定される代理人。普通は、親権者や法人の理事に代わって特に選任された代理人をいう。② 民事訴訟…

期日 (きじつ)

改訂新版 世界大百科事典
日常語としては,前もって特に定めた日をさすが,訴訟法では,特別の意味をもつ。裁判所,当事者その他の関係人が,一定の場所(原則として裁判所の…

吉田 茂 ヨシダ シゲル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書厚相,貴院議員(勅選),内閣調査局長官 生年月日明治18年9月2日 出生地大分県臼杵 学歴東京帝大法科大学独法科〔明治44年〕卒 経歴明治44年内務省…

リー(Trygve Halvdan Lie) りー Trygve Halvdan Lie (1896―1968)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェーの政治家。1919~1922年労働党書記、1922~1935年労働組合総同盟法律顧問、1937~1949年国会議員。1935~1939年法相、1939~1940年商相。…

国際連合 こくさいれんごう The United Nations

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合(以下国連と略称)は、国際連盟The League of Nationsの後を受けて、第二次世界大戦直後に設立され、国際平和と安全の維持をおもな目的とす…

国際海洋法裁判所【こくさいかいようほうさいばんしょ】

百科事典マイペディア
海洋法条約に基づいて1996年に発足した,常設的な国際司法裁判機関。所在地はドイツのハンブルク。海洋法条約の解釈または適用から生ずる紛争を優先…

国際軍事裁判 こくさいぐんじさいばん International Military Tribunal

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦後、アメリカ、イギリス、ソ連、フランスの4連合国が、ドイツの戦争指導者の責任を訴追し、処罰するために行った裁判。法廷地がドイツ…

弁護人 (べんごにん)

改訂新版 世界大百科事典
刑事訴訟において被告人(または被疑者。以下原則として同じ)の弁護を担当することを職務とする補助者。被告人には当事者として種々の権利が与えら…

訴訟条件 そしょうじょうけん Prozessvoraussetzung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟法上,裁判所が有罪,無罪の実体的裁判をなすために具備しなければならない条件をいう。したがって,刑法上の処罰条件とは区別される。訴訟…

さし‐おさえ〔‐おさへ〕【差(し)押(さ)え】

デジタル大辞泉
1 国家権力によって、特定の物または権利について私人の処分を禁止する行為。2 民事執行法上、私人の金銭債権について、国の執行機関が債務者の財…

ブスタマンテ・イ・シルベン Bustamante y Sirvén, Antonio Sánchez de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1865.4.13. ハバナ[没]1951.8.24. ハバナキューバの法律家,教育家,政治家。 1884年 19歳でハバナ大学国際法の教授。 1902年から 18年まで国会…

民事調停 みんじちょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民事に関して紛争が生じたときになされる調停をいう。民事に関する紛争につき,当事者の互譲により条理にかない実情に即した解決をはかることを目的…

やくいんせきにん‐さてい〔ヤクヰンセキニン‐〕【役員責任査定】

デジタル大辞泉
経営破綻した企業の役員の責任を査定する制度。破産法の第178条が根拠。破産管財人の申し立て、または裁判所の職権により、査定のための裁判を開く。…

juízo /ʒuˈizu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 良識,思慮分別ter juízo|分別があるnão ter juízo|分別がないtomar juízo|思慮分別を働かせるcriar j…

人事訴訟 じんじそしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身分関係の争いを解決するための特殊な民事訴訟。人事訴訟手続法 (明治 31年法律 13号) 所定の婚姻事件,養子縁組事件,親子関係が現在これにあたる…

調査捕鯨

知恵蔵mini
生息数などを調査するための捕鯨。1982年、国際捕鯨委員会の決議により商業捕鯨の一時停止が決められ、他諸国が捕鯨を停止したのに対し、日本だけが8…

職権調停 しょっけんちょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民事事件の受訴裁判所が,当事者の申立てによらず職権で開始する調停手続。ただし訴訟の促進を考慮し,事件について争点および証拠の整理が完了…

ジュネーブ議定書【ジュネーブぎていしょ】

百科事典マイペディア
(1)1924年フランスが国際連盟総会に提出した,国際間の紛争の平和的解決のための保障協定で,自衛以外の武力の行使を禁じたもの。国際連盟総会で…

代替執行 だいたいしっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
債務者が任意にその債務を履行しないときに、債権者または第三者に給付内容を実現させ、これに要する費用を債務者から取り立てるという方法で行われ…

石油業法 (せきゆぎょうほう)

改訂新版 世界大百科事典
1962年に,貿易自由化政策の一環として原油の輸入自由化が実施されたのにともない,自由化後の石油の安定的で低廉な供給を図る目的で制定された法律…

顧維鈞 こいきん Gu Wei-jun; V. K. Wellington Koo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒14(1888).1.29. 江蘇,嘉定[没]1985.11.15. ニューヨーク中国,台湾の外交官,政治家。上海のセントジョーンズ大学,アメリカのコロンビア大…

くつがえす【覆す】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;〔引っくり返す〕overturn; capsize車は群衆に覆されたThe car was overturned by the mob.&fRoman2;❶〔打ち倒す〕政権を覆すoverthrow [ov…

平和的生存権 へいわてきせいぞんけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の生存にとって平和の確保が絶対に必要であるとして唱えられるようになった新しい人権思想。自由権、参政権、社会(生存)権のように憲法上の明…

大須事件 おおすじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
メーデー事件(東京)、吹田(すいた)事件(大阪)と並ぶ戦後三大騒乱事件の一つ。1952年(昭和27)7月7日名古屋市大須球場で開かれた中ソ訪問議員歓…

選挙争訟【せんきょそうしょう】

百科事典マイペディア
選挙の効力に関する異議・審査の申立て,および訴訟の総称。候補者のほかに選挙人も原告となり得る。選挙の規定に反し,かつ選挙結果に異動があり得…

そう‐たつ【送達】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 送り届けること。「書状を送達する」2 訴訟上の書類を当事者その他の訴訟関係人に了知させるために送り届けること。裁判所書記官が…

村島喜代 (むらしま-きよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1982 昭和時代後期の政治家。明治25年10月生まれ。長岡女子師範卒業後,女子英学塾(現津田塾大)にまなぶ。新潟高女家庭寮寮監,日本婦人会新潟…

sommer1 /sɔme/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] 〈sommer qn de+不定詞〉…に…するよう強く促す,命令する.sommer des manifestants de se disperser|デモ隊に解散を命じるsommer qn de [à…

réquisition /rekizisjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 徴用,徴発;要請(書).réquisition civile|民事徴用réquisition militaire|軍用徴発令réquisition de la force armée|軍隊の出動要請.➋…

少年審判 しょうねんしんぱん

日本大百科全書(ニッポニカ)
家庭裁判所において非行少年の事件に対して行われる審判。広義では、家庭裁判所が少年事件を受理してから終局決定をするまでの全過程をいい、狭義で…

ブラッド メルツァー Brad Meltzer

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍米国生年月日1970年出生地ニューヨーク市ブルックリン学歴コロンビア大学ロースクール〔1996年〕卒経歴ニューヨークのブルックリ…

じじょ‐ばいきゃく【自助売却】

デジタル大辞泉
1 民法上、債務者が供託しようとする目的物が供託や保存に適さないときに限り、裁判所の許可を得て自らこれを競売すること。2 商法上、商人間の商…

保護観察所【ほごかんさつしょ】

百科事典マイペディア
法務大臣の管理下に各地方裁判所の所在地ごとに設置される機関で,保護観察を実施するほか,犯罪予防のための世論の啓発指導,地方住民の活動の助長…

統治行為【とうちこうい】

百科事典マイペディア
高度に政治性を帯びるため裁判所でその合法・合憲性を審査することが不適当とされる国家の行為。英・仏・独・米において学説・判例で認められ日本で…

婦人補導院 ふじんほどういん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
売春防止法に基づき設立された国立の施設で,売春の勧誘などをして訴追された満 20歳以上の女性であって,裁判所により刑の執行猶予,補導の各処分を…

пове́стк|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-ток[女2]〔summons, agenda〕①呼出状,通知書//пове́стка в су́д|裁判所への召喚状②議事日程,議題(//пове́стка дня́)поста́в…

神奈川県史料かながわけんしりよう

日本歴史地名大系
六三巻一〇冊 神奈川県立図書館 昭和四〇―四八年刊 (一)制度部、(二)―(五)政治部、(六)―(七)外務部、(八)―(九)附録部、(一〇)索引 …

フランチェスコ エルナーニ Francesco Ernani

現代外国人名録2016
職業・肩書ボローニャ市立歌劇場総監督 元ローマ歌劇場総監督国籍イタリア生年月日1937年出生地アンコーナ学歴ボローニャ大学卒勲章褒章旭日中綬章(…

沢宣嘉 さわのぶよし

山川 日本史小辞典 改訂新版
1835.12.23~73.9.27幕末・維新期の公家。姉小路公遂(きんかつ)の三男。1852年(嘉永5)沢為量(ためかず)の養子となる。尊攘派として活躍。63年(文久3)…

裁判員の参加する刑事裁判に関する法律 さいばんいんのさんかするけいじさいばんにかんするほうりつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平成16年法律63号。国民のなかから選任された裁判員が裁判官とともに刑事訴訟手続に関与することによって,国民の司法に対する理解増進,信頼向上を…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android