「合併」の検索結果

10,000件以上


多・耳成地区おお・みみなしちく

日本歴史地名大系
奈良県:橿原市多・耳成地区多地区は昭和三二年(一九五七)七月一日橿原市に編入された磯城(しき)郡田原本町のうち旧多村の一部の区域。明治二二…

北埼玉郡きたさいたまぐん

日本歴史地名大系
面積:九六・四七平方キロ南河原(みなみかわら)村・北川辺(きたかわべ)町・大利根(おおとね)町・騎西(きさい)町・川里(かわさと)村明治一…

横浜銀行 よこはまぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1920年七十四銀行と横浜貯蓄銀行を整理統合して横浜興信銀行として設立。1927年左右田銀行,1928年第二銀行,横浜貿易銀行,元町銀行を継…

旧日和田町地区きゆうひわだまちちく

日本歴史地名大系
福島県:郡山市旧日和田町地区郡山盆地の北部、北流する阿武隈川の西岸の田園地帯に立地。日和田・高倉(たかくら)両村は江戸時代奥州道中の宿駅で…

あさひサンライズホール

デジタル大辞泉プラス
北海道士別市朝日町にある文化施設。1994年、士別市と合併する前の旧・朝日町の教育文化ホールとして「朝日町サンライズホール」の名称で開館。2005…

昴〔漫画〕

デジタル大辞泉プラス
曽田正人による漫画作品。天才女性バレリーナを描く大河物語。続編に「MOON―昴 ソリチュード スタンディング」がある。『ビッグコミックスピリッツ』…

大血管転位症 だいけっかんてんいしょう transposition of the great arteries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正常とは逆に,大動脈が右心室から,肺動脈が左心室から出ている奇形。したがって,右心系が静脈血を大循環系に,左心系が動脈血を小循環系に拍出す…

安倍・多武峯地区あべ・とうのみねちく

日本歴史地名大系
奈良県:桜井市安倍・多武峯地区明治二二年(一八八九)四月一日の町村制施行によって成立した安倍村と多武峯村の地域。町村制施行により十市郡の七…

日商岩井 にっしょういわい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合商社。明治,大正期に活躍した鈴木商店の機構と内外取引先を受け継ぎ,その貿易部門であった日本商業を改組して 1928年に日商を設立,1943年日商…

三菱油化 みつびしゆか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石油化学工業会社。 1956年三菱グループとシェルグループとの提携により設立,67年東海瓦斯化成と合併。 59年四日市コンビナートの操業を開始。 71年…

三協立山

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三協立山株式会社」。英文社名「Sankyo Tateyama, Inc.」。卸売業。昭和35年(1960)「三協アルミニウム工業株式会社」設立。平成18年(2006)…

明治安田生命保険(相互) めいじやすだせいめいほけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大手生命保険会社。2004年(平成16)1月、明治生命保険相互会社と安田生命保険相互会社が合併して設立。国内初の大手保険会社の合併で、合併時の総資…

第百生命保険[相互会社]【だいひゃくせいめいほけん】

百科事典マイペディア
旧川崎系の中堅生命保険会社。1914年川崎金融財閥により,日華生命保険(株)として設立。1929年に万歳生命,1930年に八千代生命を合併。1941年福徳…

全身性エリテマトーデス(膠原病にみられる肺病変)

内科学 第10版
(5)全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematodes:SLE)  SLEに伴う肺病変は間質性肺炎,急性ループス肺炎,肺胸膜炎,肺胞出血,肺梗…

旧射水郡小矢部川右岸地区きゆういみずぐんおやべがわうがんちく

日本歴史地名大系
富山県:高岡市旧射水郡小矢部川右岸地区現高岡市のうち旧高岡町周辺の北東部を占め、西を小矢部川、東を庄川に挟まれた地域と、一部庄川下流右岸地…

八木・今井地区やぎ・いまいちく

日本歴史地名大系
奈良県:橿原市八木・今井地区八木地区は橿原市発足前の高市郡八木町の区域。八木町は明治二二年(一八八九)の町村制施行により高市郡の二村、十市…

あま【海部】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 愛知県の南西部の郡。平安時代以後、海東・海西の二郡に分かれたが、大正二年(一九一三)両郡を合併し再び海部郡となる。[ 二 ] 和歌山県の…

いき【壱岐】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 長崎県東松浦半島の北々西約二六キロメートルの海上にある島。もと西海道十一か国の一つ。対馬とともに中国、朝鮮と日本を結ぶ交通の要衝。面…

五条村ごじようむら

日本歴史地名大系
香川県:仲多度郡満濃町五条村[現]満濃町五条、琴平(ことひら)町五条岸上(きしのうえ)村の北西に位置する。明治二三年(一八九〇)真野(まの…

東亀谷村ひがしかめだにむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡大栄町東亀谷村[現]大栄町亀谷亀谷村の東に位置する。幕末の六郡郷村生高竈付に村名がみえ、生高二三一石余、竈数八とある。明治初…

日本勧業銀行 にほんかんぎょうぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1897年6月日本勧業銀行法(勧銀法)に基づき,農工水産業の改良,発達を促すため長期資金を供給する特殊銀行として設立された。創業時の資本金 1000…

旧磐城市地区きゆういわきしちく

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧磐城市地区太平洋岸にあり、藤原(ふじわら)川・釜戸(かまど)川・神白(かじろ)川が流入する。南西は旧勿来(なこそ)市地区…

新三井製糖[株]【しんみついせいとう】

百科事典マイペディア
三井物産系の精糖会社。業界トップ。機能性甘味料に強み。1947年湘南糖化工業として設立。1949年横浜精糖に改称。1970年大阪製糖(1940年設立)・芝…

損害保険ジャパン そんがいほけんジャパン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
損害保険ジャパン日本興亜の前身の大手損害保険会社。安田火災海上保険と日産火災海上保険が 2002年7月合併して発足した。両社合わせた正味収入保険…

三菱銀行 みつびしぎんこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
三菱財閥の銀行。起源は1880年(明治13)に郵便汽船三菱会社が設立した三菱為換(かわせ)店である。93年に開業した三菱合資会社は,為換店および傘下の…

静岡市しずおかし

日本歴史地名大系
2003年4月1日:清水市・静岡市が合併⇒【清水市】静岡県⇒【静岡市】静岡県

祖父江町そぶえちよう

日本歴史地名大系
愛知県:中島郡祖父江町面積:二一・二五平方キロ北は尾西(びさい)市、東は日光(につこう)川を隔てて稲沢市・平和(へいわ)町に接し、南は海部…

第一銀行 だいいちぎんこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
第一国立銀行が,1896年(明治29)の国立銀行営業満期とともに改組して普通銀行として発足。頭取は引き続き渋沢栄一(1916年まで)。1905年には韓国の銀…

パリ国立銀行 ぱりこくりつぎんこう Banque Nationale de Paris

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの大手銀行。2000年にパリバParibasと合併してビー・エヌ・ピー・パリバとなった。 パリ国立銀行は、第二次世界大戦後に国有化されたパリ割…

ド=モルガンの法則【de Morgan's rule,de Morgan's law】

法則の辞典
ド=モルガンの規則*,あるいは,ド=モルガンの定理*と記すこともある.二つの集合の合併(和)集合の補集合は,それぞれの補集合の共通部分に等…

おおくち【大口】[地名]

デジタル大辞泉
鹿児島県北部にあった市。平成20年(2008)菱刈町と合併して伊佐市となる。→伊佐

西日本鉄道 にしにっぽんてつどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私鉄会社。1908年福岡県小倉市で九州電気軌道として設立。その後大阪電灯門司支店,小倉電灯を買収,八幡電灯を合併。1911年軌道事業,1929年バスの…

太平洋証券 たいへいようしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
証券会社。 1931年創業の小柳正治商店を前身に,1944年小柳證券として設立。 1967年持田証券,1970年有賀証券の営業権を取得。 1985年大福証券,山一…

沖縄銀行 おきなわぎんこう The Bank of Okinawa, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1956年設立。1958年外国為替業務,1959年信託業務を開始。1963年三和相互銀行を継承。1964年東洋相互銀行を吸収合併。1971年南陽相互銀行…

明光証券 めいこうしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
住友銀行直系の関西の証券会社。法人に対し実績をもつ。 1948年設立。 49年大阪証券取引所の正会員となる。 55年朝田証券と合併し住友グループとの関…

旧児島市地区きゆうこじましちく

日本歴史地名大系
岡山県:倉敷市旧児島市地区倉敷市の南東部の地域で、南は瀬戸内海に面する。明治二二年(一八八九)町村制施行によって児島郡味野(あじの)村・赤…

牛久町うしくまち

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡牛久町面積:五九・一六平方キロ標高二〇―三〇メートルのほぼ平坦な稲敷台地にある。台地末端は小野(おの)川・牛久沼・稲荷(いなり…

スタンダード・チャータード銀行【スタンダードチャータードぎんこう】

百科事典マイペディア
英国の銀行。Standard Chartered Plc.。前身は1853年設立のチャータード銀行(中国名は麦加利銀行)で,東南アジア・オーストラリア地域の貿易金融を…

組織再編成

会計用語キーワード辞典
組織再編成とは会社分割・合併・現物出資・事後設立のこと。

伊藤忠商事 いとうちゅうしょうじ ITOCHU Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合商社。創設者は伊藤忠兵衛。安政5(1858)年麻布卸売業として創業。1872年紅忠,1893年伊藤糸店を開店し,1914年伊藤忠合名会社設立。1918年株式…

山田精一 (やまだ-せいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1991 昭和時代の官僚。明治41年6月19日生まれ。日本銀行調査局長,営業局長をへて昭和34年理事。42年公正取引委員会委員長。八幡製鉄と富士製…

裏口上場 うらぐちじょうじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
証券取引所(金融商品取引所)における会社の株式や債券などに関わる上場審査を受けない方法で不正に株式上場を果たすこと。非上場会社が上場してい…

新日本製鐵 しんにっぽんせいてつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界トップクラスの生産量を誇ったかつての鉄鋼メーカー。旧鉄鋼業大手 5社の一つ。1934年製鉄大合同により日本製鉄設立,1939年広畑製鉄所開設。195…

旧平市地区きゆうたいらしちく

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧平市地区市域中央部東寄りにあり、東は太平洋に面し、南は旧磐城市地区、南西は旧常磐(じようばん)市地区、西は旧内郷(うちご…

日本勧業銀行[株]【にほんかんぎょうぎんこう】

百科事典マイペディア
特殊銀行の一つ。1897年〈日本勧業銀行法〉に基づいて設立。農工業への長期資金供給を目的としたが,1902年の日本興業銀行の設立以降農業への傾斜を…

北海道拓殖銀行[株]【ほっかいどうたくしょくぎんこう】

百科事典マイペディア
都銀初の破綻銀行。1900年〈北海道拓殖銀行法〉に基づき,特殊銀行として設立。1945年までに北海道・樺太の銀行を買収・合併。1950年普通銀行に転換…

陶村史すえそんし

日本歴史地名大系
一冊 青木繁著 陶村史編纂委員会昭和四九年刊 現山口市域に合併された陶村の村史。

クラヤ薬品 クラヤやくひん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医家向け医薬品の総合会社。1946年設立のクラヤ薬品商会を前身に,1949年クラヤ薬品として設立。ワクチンの販売を手がけ業績をあげ,各種医療機関を…

中京銀行 ちゅうきょうぎんこう The Chukyo Bank, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1943年三重県の八紘無尽と紀勢無尽の合併により新たに八紘無尽として設立。1948年太道無尽と改称,同年宝無尽の営業権を得る。1951年相互…

大ブリテン王国 だいブリテンおうこく United Kingdom of Great Britain

旺文社世界史事典 三訂版
1707年にスコットランドを合併して成立したイギリス王国ステュアート朝以来,イングランドとスコットランドは共通の君主をいただいていたが,別個の…

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android