「宮本崇弘」の検索結果

2,644件


ジャーナリスト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] journalist ) 新聞、雑誌、放送などのジャーナリズムの世界にかかわりをもつ記者、編集者、解説者などの総称。[初出の実例]「ジ…

雲巌禅寺

事典 日本の地域遺産
(熊本県熊本市西区松尾町平山)「熊本水遺産」指定の地域遺産。宮本武蔵が「五輪書」を書いた霊巌洞がある。古くから金峰山西麓の湧水を生活用水に利…

ファンシイダンス

デジタル大辞泉プラス
1989年公開の日本映画。監督・脚本:周防正行、原作:岡野玲子による漫画『ファンシィダンス』。出演:本木雅弘、鈴木保奈美、田口浩正、甲田益也子…

内田吐夢 うちだとむ (1898―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
映画監督。本名常次郎。明治31年4月26日岡山市に生まれる。岡山中学中退後、横浜で働く。1920年(大正9)、同地に設立された大正活映の撮影所へ遊び…

ひいな‐あわせ(ひひなあはせ)【雛合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物合(ものあわせ)の一つ。雛人形を飾り立てて持ち寄り、その優劣を争うこと。雛合の補助注記「桂宮本中務集」には「中宮のひひいなあはせ…

スペイン語ミニ辞典

デジタル大辞泉プラス
白水社発行のスペイン語辞典。初版1992年。『改訂版』は2003年刊行。宮本博司ほか編。西和約1万5400語、和西約4700語を収録。ジャンル別図解語彙集45…

もしゃ‐もしゃ

デジタル大辞泉
[副](スル)1 「もじゃもじゃ」に同じ。「もしゃもしゃした髪の毛」2 「むしゃくしゃ」に同じ。「怨みとも憤とも区別のつかないように―した心持ち…

八幡造【はちまんづくり】

百科事典マイペディア
神社建築の一形式。神座のある後殿と前殿とを別棟(むね)にし,両殿の屋根の谷に共通の樋(とい)を設けるのが特徴。宇佐神宮本殿が代表例。→関連項目八…

トラブル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] trouble )① もめごと。いざこざ。紛争。〔外来語辞典(1914)〕[初出の実例]「いつも家庭のトラブルをひき起すのはお前だよ」(…

のぶこ【伸子】

デジタル大辞泉
宮本百合子の長編小説。大正13年(1924)から大正15年(1926)にかけて「改造」誌に発表。自身のアメリカへの留学体験に基づく作品で、日本のフェミ…

大病人

デジタル大辞泉プラス
1993年公開の日本映画。監督・脚本:伊丹十三、撮影:前田米造。出演:三國連太郎、津川雅彦、宮本信子、木内みどり、高瀬春奈、熊谷真実ほか。余命…

かっ‐きょう(クヮッキャウ)【活況】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生き生きとして景気のよい様子。特に、商業や株式市場などの状況についていうことが多い。[初出の実例]「さういふ一面の活況にもかかはら…

わっさ‐わっさ

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 多くの人がいっせいに掛け声を出して騒ぐさまを表わす語。〔俚言集覧(1797頃)〕[初出の実例]「人形はわっさ、わっさと辻の中央に運ばれ…

ささがに【細蟹】 の 糸((いと))

精選版 日本国語大辞典
蜘蛛(くも)の糸。「引き渡る」「繰り返し」などの序詞としても用いられる。[初出の実例]「たれか住む宿のつまともしらなくにはかなくかけるささがに…

心がポキッとね

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2015年4月~6月)。全10回。脚本:岡田惠和、演出:宮本理江子ほか。出演:阿部サダヲ、水原希子、藤木…

枯木鳴鵙図

デジタル大辞泉プラス
江戸時代初期の剣術家、宮本武蔵の紙本墨画(17世紀前半)。上方にまっすぐに延びた一本の枯枝の先にモズがとまっている様子を描いたもの。重要文化…

ルドルフ

デジタル大辞泉プラス
2006年初演のミュージカル。原題《Rudolf》。作詞:ジャック・マーフィー、ナン・ナイトン、作曲:フランク・ワイルドホーン。1889年に起きたオース…

ごんげん‐づくり【権現造(り)】

デジタル大辞泉
神社本殿形式の一。本殿と拝殿とを、石の間または相あいの間でつないだもの。平安時代に始まり、桃山時代から盛んになった。日光東照宮本殿がこの例…

信生法師集しんしようほうししゆう

日本歴史地名大系
一帖 信生法師日記 信生法師(塩谷朝業)著 元仁二年頃か 宮内庁書陵部 元仁二年都から鎌倉に赴く間の紀行・歌集。逢坂関・鏡山・小野宿などが記され…

しょぼく‐な・い

デジタル大辞泉
[形][文]しょぼくな・し[ク]《「ない」は意味を強める接尾語》雨や露にぬれて哀れな感じである。転じて、みじめな感じがするさま。「伸子は、…

ニュース‐えいが(‥エイグヮ)【ニュース映画】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 時事的な出来事を報道するため、定期的に製作・上映される映画。ニュース。[初出の実例]「ニュース映画に〈略〉息子や兄の顔が映ってゐて…

はちまん‐づくり【八幡造】

精選版 日本国語大辞典
八幡造〈大分県宇佐神宮本殿〉〘 名詞 〙 神社本殿の建築の様式の一つ。切妻造平入りの社殿を二つ前後に並べ、両殿の軒の接するところには、共用の樋…

よしかわ‐えいじ〔よしかはエイヂ〕【吉川英治】

デジタル大辞泉
[1892~1962]小説家。神奈川の生まれ。本名、英次ひでつぐ。「鳴門秘帖」「神州天馬侠」で流行作家となり、「宮本武蔵」によって大衆文学に新しい…

どうひょう【道標】[書名]

デジタル大辞泉
宮本百合子の長編小説。昭和22年(1947)から昭和25年(1950)にかけて、「展望」誌に連載。全3部からなる単行本は、昭和23年(1948)、昭和24年(19…

ステートメント

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] statement ) 公的に自己の立場や見解を明らかにした意見、声明。また、意見書。声明書。[初出の実例]「大統領ウヰルソンが平和…

船島 ふなしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県南西部、関門海峡の中の小島で、下関(しものせき)市彦島(ひこしま)の属島。彦島の三菱(みつびし)造船所の対岸400メートルの所にある。明治・大…

ごけ【後家】 の 頑張((がんば))り

精選版 日本国語大辞典
女ひとりで一家を支え、世間に負けまいと懸命にがんばっている様子。[初出の実例]「『後家のがんばり、かい?』二人が話しやめたその位置で、重吉は…

さく‐どう(‥ダウ)【索道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「架空索道」の略 ) 空中にかけわたした鋼製などのロープに運搬器をつるして、人や貨物を運ぶ設備。ロープウエー。[初出の実例]「此那(…

きんちゃ‐いろ【金茶色】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =きんちゃ(金茶)①[初出の実例]「彼方の湯元から立ち昇る湯気が、周囲の金茶色の木立ちの根元から梢へとほの白く這ひ上って」(出典:禰…

襤褸(らんる)の旗

デジタル大辞泉プラス
1974年公開の日本映画。監督:吉村公三郎、脚本:宮本研。出演:三國連太郎、荒木道子、田村亮、西田敏行、原泉、辻萬長、浜村純ほか。第29回毎日映…

あだし‐よ【徒世】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 つねに移り変わるはかない世。無常の世の中。[初出の実例]「あだし世の 例(ためし)なりとぞ さわぐなる〈藤原兼家〉」(出典:天満宮本拾…

斎藤 聖香 サイトウ セイコウ

20世紀日本人名事典
昭和期の彫刻家 生年明治45(1912)年7月1日 没年昭和59(1984)年12月4日 出生地旧朝鮮 出身地秋田県 学歴〔年〕日本大学芸術科中退 経歴PCL撮影所、…

飯田屋八郎右衛門

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉永5(1852) 生年:文政1(1818) 江戸末期の陶画工。再興九谷焼に新しい方針を与えた。加賀(石川県加賀市大聖寺)生まれ。家業は染物屋の絵付師…

もんしょう‐がく(モンシャウ‥)【紋章学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 紋章の意義・意匠・沿革などを研究して、系図・祖先・親戚関係などを明らかにする学問。[初出の実例]「彼女は、珍しい紋章学の話を、〈略…

身も心も〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
1997年公開の日本映画。監督・脚本:荒井晴彦、原作:鈴木貞美、録音:林鑛一。出演:柄本明、永島暎子、奥田瑛二、かたせ梨乃、速水典子、宮本亜梨…

蓮蔵寺れんぞうじ

日本歴史地名大系
宮城県:刈田郡蔵王町宮村蓮蔵寺[現]蔵王町宮 町宮(みや)の中央部北側にあり、近世期は奥州街道と笹谷(ささや)街道の分岐点にあたった。真言宗…

コサック‐ぼう【コサック帽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( コサック兵がかぶっていたところから ) アストラカンなどの毛皮でつくった円筒形の帽子。コサック‐キャップ。[初出の実例]「コサック帽…

のぶこ【伸子】

精選版 日本国語大辞典
長編小説。宮本百合子作。大正一三~一五年(一九二四‐二六)発表。第一次世界大戦前後のアメリカと日本を舞台に、新進作家佐々伸子の恋愛、結婚、離…

袰野村ほろのむら

日本歴史地名大系
岩手県:下閉伊郡岩泉町袰野村[現]岩泉町袰野乙茂(おとも)村の東に位置する。古くは保論(ほろ)とも称した。小本(おもと)川がほぼ中央を西か…

大原 おおはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岡山県北東部,美作市北東部の旧町域。中国山地南斜面,吉井川最大の支流吉野川流域にある。 1922年町制。 1954年大吉村,大野村,讃甘 (さのも) 村…

かたおか‐ちえぞう〔かたをかちヱザウ〕【片岡千恵蔵】

デジタル大辞泉
[1903~1983]映画俳優。本名、植木正義。群馬の生まれ。昭和の初め、伊丹万作・稲垣浩とともに千恵蔵プロを設立し、以後時代劇を中心に数多くの映…

きたむら‐かおる〔‐かをる〕【北村薫】

デジタル大辞泉
[1949~ ]小説家。埼玉の生まれ。本名、宮本和男。高校教諭を務めながら平成元年(1989)「空飛ぶ馬」で覆面作家としてデビュー。その後作家活動に…

氷ノ山後山那岐山国定公園 ひょうのせんうしろやまなぎさんこくていこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県,岡山県,鳥取県の3県にまたがる氷ノ山を中心に山岳,高原,渓谷美を特色とする自然公園。面積 488.03km2。 1969年指定。後山 (1344m) は山岳…

キャンディード

デジタル大辞泉プラス
1956年初演のミュージカル。原題《Candide》。原作:ヴォルテール、脚本:リリアン・ヘルマンほか、作詞:リチャード・ウィルバーほか、作曲:レナー…

道頓堀川〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
1982年公開の日本映画。監督・脚本:深作欣二、原作:宮本輝、脚本:野上龍雄。出演:松坂慶子、真田広之、山崎努、加賀まりこ、佐藤浩市、古館ゆき…

一乗寺【いちじょうじ】

百科事典マイペディア
京都市左京区,瓜生(うりゅう)山西麓一帯。古く一乗寺があった地で,近江に至る古路越,今路越が通じ,その岐路に宮本武蔵の決闘で有名な降松(さがり…

吉原御免状

デジタル大辞泉プラス
隆慶一郎の長編時代小説。1986年刊。後水尾天皇の落胤で宮本武蔵に育てられた青年剣士・松永誠一郎が、遊郭・吉原誕生の秘密を記した「神君御免状」…

ほん‐ぐう【本宮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神霊を他に分けたもとの神社。新宮に対して本社をいう。もとみや。特に、熊野本宮をさすことが多い。[初出の実例]「新宮本宮にみな八講を…

たいりくかん‐だんどうだん(‥ダンダウダン)【大陸間弾道弾】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陸上基地から発射される、射程六四〇〇キロメートル以上の、熱核弾頭を運搬する弾道ミサイル。ICBM。[初出の実例]「ソ連が大陸間弾道…

デマゴギー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Demagogie ) 相手を中傷し、悪評を招くように流す、虚偽の情報。デマ。デマゴーグ。〔モダン新語大辞典(1932)〕[初出の実…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android