「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


象の檻 ぞうのおり elephant cage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
360度の全方位からの電波が受信可能な高感度アンテナの俗称。円形のアンテナフレームの外観が檻 (おり) に以ていることからこう呼ばれる。周辺国や船…

下地町しもじちよう

日本歴史地名大系
沖縄県:宮古諸島下地町面積:二三・六三平方キロ宮古島南西部に位置し、南西一・八キロ余の海域にある来間(ふふやま)島を含む。北の平良(ひらら…

与那城[町]【よなしろ】

百科事典マイペディア
沖縄県中頭郡,沖縄島中部の与勝(勝連)半島北半部と平安座(へんざ),宮城,伊計などの島からなる旧町。1994年与那城(よなぐすく)村が改称,町制。…

宜野座市ぎのざし

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部宜野座村宜野座市一九四五年(昭和二〇年)から四六年に米軍政府が制定した沖縄島北部の住民収容地区名。当時、金武(きん)村の…

フリー・ゾーン フリーゾーン enterprise zone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
関税の保税倉庫や通関業務施設などを備えた自由貿易地域。この地域内で輸入部品を組立てて輸出する場合には,関税免除の特典が与えられるなどの利点…

御手洗 辰雄 ミタライ タツオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治評論家,新聞人 生年明治28(1895)年3月23日 没年昭和50(1975)年9月7日 出生地大分県 学歴〔年〕慶応義塾大学〔大正3年〕中退 経…

在日アメリカ軍 ざいにちアメリカぐん U.S.Forces,Japan; USFJ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日米安全保障条約6条および日米地位協定に基づいて日本国内に駐留するアメリカ軍。単一の部隊ではなく,駐留しているアメリカ陸軍・海軍・空軍・海兵…

国土総合開発法 こくどそうごうかいはつほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 25年法律 205号。国土開発の基本法。第2次世界大戦後,従来,内務省により行われていた,「国土計画」を受継ぎ,「国土総合開発計画」 (全国総…

摩文仁【まぶに】

百科事典マイペディア
沖縄県糸満市の大字。沖縄本島南端部に位置し,沖縄戦終焉の地として平和公園となり,多数の慰霊塔が林立,平和祈念資料館・平和の礎(いしじ)がある…

島 清 シマ キヨシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(社会党),元・うるま新報社長 生年月日明治41年9月29日 出身地沖縄県 学歴法政大学文学部英文科〔昭和13年〕卒 経歴昭和5年日本大…

コンセプシオン〔県〕 コンセプシオン Concepción

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パラグアイ,東部地方 (パラグアイ川以東) 北西部の県。県都コンセプシオン。北はアパ川をへだててブラジルと相対し,西はパラグアイ川,南はイパネ…

シャラント〔県〕 シャラント Charente

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス西部,ポアトゥシャラント地域 (レジオン) の県。アキテーヌ盆地の北縁にある。県都アングレーム。北東部のマシフサントラル (中央山地) 西…

シャルキーヤ〔県〕 シャルキーヤ al-Sharqīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト北部ナイルデルタ東部地帯の県。スエズ運河の西で地中海に接している。県都はザカージーク。平坦なデルタ地帯で,シャルキーヤ運河,イスマ…

滋賀〔県〕 しが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 4017.38km2(境界未定)。人口 141万3610(2020)。年降水量 1570.9mm(彦根市)。年平均気温 14.7℃(彦根市)。県庁所在地 大津市。県木…

コルディエラ〔県〕 コルディエラ Cordillera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パラグアイ,東部地方 (パラグアイ川以東) 西部の県。県都カークペ。首都アスンシオンの上流のパラグアイ川東岸に位置する県で,北部は低地であるが…

ガール〔県〕 ガール Gard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス南部,ラングドックルーシヨン地域 (レジオン) の県。ローヌ川右岸とセベンヌ山脈にはさまれる。県都ニーム。北西部はセベンヌ山脈で,ロゼ…

カンブリア〔県〕 カンブリア Cumbria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド北西部の県。県都カーライル。1974年の自治体再編により新設された県で,旧カンバーランド県,旧ウェストモーランド県,およ…

キナー〔県〕 キナー Qinā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト中部,ナイル川の大湾曲部にあり,ナイル川の左岸右岸を3~5kmずつはさんで,細長く広がっている。県都はキナー。南はアスワン県と,北はサ…

アルティガス〔県〕 アルティガス Artigas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウルグアイ北西端の県。県都アルティガス。西はウルグアイ川をへだててアルゼンチンと,北はクアレイン川 (ブラジルではクアライ川) をへだててブラ…

香川〔県〕 かがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 1876.78km2(境界未定)。人口 95万244(2020)。年降水量 1082.3mm(高松市)。年平均気温 16.3℃(高松市)。県庁所在地 高松市。県木 …

カーフ〔県〕 カーフ Al-Kāf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チュニジア北西部の県。オーテル山地に位置する。穀物生産,ウシ飼養,鉱業が中心で,住民には定住したベルベル人もいる。主要な町は,県都カーフの…

ケリー〔県〕 ケリー Kerry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド南西部,マンスター地方西部の県。県都はコーク西北西約 90kmのトラリー。西部の半島群とアイルランドの最高峰カラントゥーイル山 (1041…

タルンエガロンヌ〔県〕 タルンエガロンヌ Tarn-et-Garonne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス南西部,ミディピレネー地域 (レジオン) の県。革命以前はギュイエンヌエガスコーニュ州に属していた。県都モントーバン。アキテーヌ盆地東…

チーチヤン〔県〕 チーチヤン Qijiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,チョンチン (重慶) 直轄市南部の県。チャン (長) 江の支流チー江が北流する。大型の鉄鉱山があり,東に接するナンチョワン (南川) 市…

千葉〔県〕 ちば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 5157.57km2(境界未定)。人口 628万4480(2020)。年降水量 1659.8mm(銚子市)。年平均気温 15.4℃(銚子市)。県庁所在地 千葉市。県木…

チャイヤプーム〔県〕 チャイヤプーム Chaiyaphum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ東北地方の南西部,ペッチャブーン山脈東麓にある県。県都チャイヤプーム。トウモロコシ,ケナフ,サトウキビ,岩塩,木材などを産する。クメー…

ソンム〔県〕 ソンム Somme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北部,ピカルディ地域 (レジオン) の県。パリ盆地北部,ソンム川に沿い,イギリス海峡に面する。県都アミアン。県域はおもに黄土におおわれ…

台東〔県〕 たいとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ディマシュク〔県〕 ディマシュク Dimashq

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シリア南西部の県。ダルア県とスワイダ県の北,ホムス県の南に位置し,西はレバノンとの国境にあるアンティレバノン山脈に接する。県都は首都ダマス…

鳥取〔県〕 とっとり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 3507.14km2。人口 55万3407(2020)。年降水量 1914.0mm (鳥取市) 。年平均気温 14.9℃ (鳥取市) 。県庁所在地 鳥取市。県木 ダイセンキャ…

富山〔県〕 とやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 4247.58km2(境界未定)。人口 103万4814(2020)。年降水量 2300.0mm(富山市)。年平均気温 14.1℃(富山市)。県庁所在地 富山市。県木…

ナコンパノム〔県〕 ナコンパノム Nakhon Phanom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ東北地方の北東部,ラオスとメコン川を挟んで接する県。メコン川とその支流の谷でイネが栽培されるほかケナフを産出。県都ナコンパノムにはベト…

通〔県〕 つう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

りゅうけいけん【竜渓県】

改訂新版 世界大百科事典

ろけん【魯県】

改訂新版 世界大百科事典

ふけん【符県】

改訂新版 世界大百科事典

まつやまけん【松山県】

改訂新版 世界大百科事典

ブハイラー〔県〕 ブハイラー al-Buḥayrah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト北部の県。ラシード支流以西のナイル川デルタ全域を含み,南部にかなりの砂漠地帯もある。県都はダマンフール。ほかに,イドクー,マフムー…

ブリーラム〔県〕 ブリーラム Buriram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ東北地方の南部,カンボジアと国境を接する県。北境をムーン川が流れる。支流のプライマット川流域では灌漑で米を産する。県都ブリーラムは鉄道…

フロレス〔県〕 フロレス Flores

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウルグアイ南西部の県。県都トリニダード。ネグロ川左岸支流のイ川とチャピクイグランデ川にはさまれて位置する県で,ゆるやかに起伏する丘陵地帯か…

ベニ〔県〕 ベニ Beni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エルベニ El Beni県ともいう。ボリビア北部の県。県都トリニダード。アマゾン盆地南西縁部にあり,北東はブラジルと国境を接する。アマゾン川右岸支…

ノーフォーク〔県〕 ノーフォーク Norfolk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド東部の県。県都ノリッジ。イーストアングリア地方の北部を占める県で,北と東は北海に面する。西部では基盤をなす中生代の白…

おかやま‐けん(をかやま‥)【岡山県】

精選版 日本国語大辞典
中国地方南東部の県。備前・備中・美作(みまさか)の三国にあたる。明治四年(一八七一)の廃藩置県後、岡山県(備前)・北条県(美作)・小田県(備…

ぐん‐けん【郡県】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 郡と県。郡(こおり)と県(あがた)。[初出の実例]「称二最勝親王之命一徇二郡県一云云」(出典:明月記‐治承四年(1180)九月)[その他の文…

けん‐しゃ【県社】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧制度の神社の社格の一つ。国幣社の下で郷社の上にあり、県から奉幣した神社。明治四年(一八七一)に始まり、第二次世界大戦後廃止。[…

けん‐ち【県治】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 県の政治。県の行政。[初出の実例]「県治に参するに藩治を以てするに由る」(出典:新聞雑誌‐四号・明治四年(1871)六月)② 県政府の所在…

こうち‐けん(カウチ‥)【高知県】

精選版 日本国語大辞典
四国地方南部の県。土佐国にあたる。明治四年(一八七一)高知県となり、同九年、名東(みょうどう)県の廃止によりその管下の阿波国を管轄。同一三年…

くまもと‐けん【熊本県】

精選版 日本国語大辞典
九州地方中部の県。昔の肥後国。明治四年(一八七一)の廃藩置県により熊本県・人吉県に分かれ、のち熊本県は白川県に人吉県は八代県と改称し、同六…

かごしま‐けん【鹿児島県】

精選版 日本国語大辞典
九州地方南部の県。かつての薩摩・大隅の二国にあたる。明治四年(一八七一)の廃藩置県により、薩摩、大隅、琉球および日向の一部をあわせて成立し…

山形県

事典 日本の地域ブランド・名産品
東北地方南西部に位置する県。西側は日本海に面する。蔵王・月山・鳥海をはじめとする山々に囲まれ、米沢・山形・新庄の各盆地があり、庄内平野を最…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android