「カテゴリ」の検索結果

9,293件


旧暦 (きゅうれき)

改訂新版 世界大百科事典
改暦が行われて新しい暦法が施行されると従来の暦法は旧暦と呼ばれる。現在いわゆる旧暦といわれているものは,1844年(弘化1)より採用され73年に太…

異域録 (いいきろく) Yì yù lù

改訂新版 世界大百科事典
18世紀初,中国,清のトゥリシェン(図理琛)の著した旅行記。トゥリシェンの一行は,康熙帝の命により1712年(康熙51)5月北京を出立し,内外モンゴ…

イドラ島 いどらとう Idhra

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア南部、ピレウス県に属する島。エーゲ海南部、ペロポネソス半島の東、アルゴリス半島の沖合い7キロメートルに位置する。中心地は北岸の町イド…

ダヤン・ハーン Dayan Khan 達延汗

山川 世界史小辞典 改訂新版
1474~1517(在位1480~1517)モンゴルの君主。父ボルフ・ジノンの死後,マンドール・ハーンのあとを継いで即位し,モンゴルジン,ユンシェブ,オルド…

東西教会の分離(とうざいきょうかいのぶんり) Schism between Eastern and Western Churchs

山川 世界史小辞典 改訂新版
前グレゴリウス改革期の教皇レオ9世の強い意志と,野心的な総主教ミハイル1世キルラリオスとの間で起こったローマ教会とコンスタンティノープル教会…

かたおか‐てっぺい〔かたをか‐〕【片岡鉄兵】

デジタル大辞泉
[1894~1944]小説家。岡山の生まれ。新感覚派からプロレタリア文学に転換。のちに検挙され転向してからは通俗小説を書いた。代表作「綱の上の少女…

かてい‐しょうせつ〔‐セウセツ〕【家庭小説】

デジタル大辞泉
1 家庭内部の種々な出来事を題材とする小説。2 家庭内のだれでもが読めるような健全で通俗的な小説。徳富蘆花「不如帰ほととぎす」をはじめ明治30…

ごりん‐じょうしん〔‐ジヤウシン〕【五輪成身】

デジタル大辞泉
1 真言密教で、行者が五大を身体の5か所に配して、自分の身がそのまま仏身であると観じること。2 「五輪五体」に同じ。

強心剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
◎強心剤とは  血液を送り出す心臓(心筋しんきん:心臓を構成する筋肉)のポンプ機能(心筋の収縮と拡張)が、先天性の心臓病、心臓弁膜症、重症の…

上根来水源の森

事典・日本の観光資源
(福井県小浜市)「水源の森百選」指定の観光名所。

かてい‐きょういく〔‐ケウイク〕【家庭教育】

デジタル大辞泉
家庭環境の中で、両親や家族によって行われる教育。子供の人間形成にかかわる。→学校教育 →社会教育

特別教育課程【とくべつきょういくかてい】

百科事典マイペディア
→特別教育活動

水酸化鉄 すいさんかてつ iron hydroxide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 水酸化鉄 (II) ,水酸化第一鉄  Fe(OH)2 。無色ないし淡緑色粉末結晶。 (2) 水酸化鉄 (III) ,水酸化第二鉄  Fe(OH)3 。天然には褐鉄鉱などと…

過程分析 かていぶんせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

マルコフ過程 マルコフかてい Markov process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシアの数学者 A. A.マルコフが解明した理論。一連の実験があって,各実験の結果は a1,a2,…,an のいずれかで,おのおのの現れる確率がその直前の…

かてい‐きょうし(‥ケウシ)【家庭教師】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 児童・生徒を家庭など私的な場所で個人的に指導する者。主として学校教育の予習・復習や受験などのために行なわれ、学生の副業となってい…

さかて‐じんじゃ【坂手神社】

精選版 日本国語大辞典
愛知県一宮市佐千原にある神社。旧県社。祭神は高水上神(たけみなかみのかみ)。八剣明神。

せいさん‐かてい(‥クヮテイ)【生産過程】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 社会存続の基本的条件であり、社会生活の基礎をなす物質的財貨の生産の過程。[初出の実例]「旧態依然たる取引振りと生産過程を続けて居る…

水酸化鉄 (すいさんかてつ) iron hydroxide

改訂新版 世界大百科事典
目次  水酸化鉄(Ⅱ)  水酸化鉄(Ⅱ)鉄(Ⅲ)  水酸化鉄(Ⅲ)酸化数ⅡおよびⅢの鉄の水酸化物と,両方の酸化数の鉄を含む水酸化物とが知られてい…

貧困家庭 ひんこんかてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
低所得のため生活必要手段が欠乏し,生活に困窮する家庭をいう。生活保護を受けている被保護世帯や,受けてはいないがそれと境を接し最低生活を余儀…

累積過程 るいせきかてい Cumulative Process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済活動の拡大ないし縮小の過程が徐々に積み重なり,その量や程度が著しく増していくこと。「ウィクセルの累積過程」は,スウェーデンの経済学者ク…

とえいちかてつ【都営地下鉄】

改訂新版 世界大百科事典

にっかていせい【日貨抵制】

改訂新版 世界大百科事典

夏家店遺跡 (かかてんいせき) Xià jiā diàn yí zhǐ

改訂新版 世界大百科事典
中国内モンゴル(蒙古)自治区赤峰市の東約15kmにある青銅器時代の遺跡。1960年中国科学院考古研究所が調査し,旧熱河省南部の青銅器時代文化の編年…

ぎじゅつかてい【技術過程】

改訂新版 世界大百科事典

かていえんげい【家庭園芸】

改訂新版 世界大百科事典

かていじゅさん【家庭授産】

改訂新版 世界大百科事典

はったつかてい 発達過程 developmental process

最新 心理学事典
心や行動の時間的変化として発達をとらえるとき,何がどう変化するか,どのような要因がその変化をもたらすかを究明することが大きな課題となる。変…

家庭経営 かていけいえい

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間はだれでも自分の欲望や希望をできるだけ満たし、個々の目的を達成しようと願う。そして家庭をもつと、その願いはいっそう強くなり、社会が進歩…

坂手庄さかてのしよう

日本歴史地名大系
奈良県:磯城郡田原本町坂手村坂手庄三箇院家抄(内閣文庫蔵大乗院文書)貞応二年(一二二三)の大和春日東塔供田結番注文に「坂手庄」一〇町がみえ…

せいエカテリニ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【聖エカテリニ修道院】

デジタル大辞泉
《St. Catherine's Monastery》⇒聖カトリーナ修道院

パルマのカテドラル【パルマのカテドラル】

世界の観光地名がわかる事典
スペインの西地中海に位置する同国領マリョルカ島(Mallorca、マヨルカ、あるいは、マジョルカ島ともいう)の中心都市パルマデマリョルカ(Palma de …

せいしんいがく 精神医学 psychiatry

最新 心理学事典
精神医学とは,こころの問題や精神疾患の予防・診断・治療にかかわる医学の一分野である。1808年ドイツの医学者ライルReil,J.C.が初めてPsychiatrie…

介護離職

人事労務用語辞典
家族などの介護を理由に、働き盛りの社員が会社を辞めることを「介護離職」と言います。団塊世代の高齢化などで親の介護に直面する子世代のビジネス…

たかはごりょう【高擌猟】

改訂新版 世界大百科事典

ごりょう‐まつり(ゴリャウ‥)【御霊祭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都市上京区の御霊神社で神霊を和らげるために陰暦八月一八日に行なった祭。現在では、五月一日から二〇日までに行なわれる。《 季語・…

ひょうご‐りょう(ヒャウゴレウ)【兵庫寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、兵庫[ 一 ]①にある兵器・儀仗(ぎじょう)を管理し、その出納・修理・曝涼(ばくりょう)などをつかさどった官司。左・右に分かれ、…

濁川村にごりかわむら

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市太平地区濁川村[現]秋田市濁川泉(いずみ)村の半里北、旭(あさひ)川河岸を離れた山麓に開ける。濁川の地名は、「此沢ヨリ流ルル…

恋は魔術師 こいはまじゅつし El Amor brujo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1幕のバレエ。台本グレゴリオ・マルティネス・シエラ。音楽マヌエル・デ・ファリア。振り付けパストーラ・インペリオ。1915年マドリードで初演。グラ…

ローマの休日

デジタル大辞泉プラス
①1953年製作のアメリカ映画。原題《Roman Holiday》。グレゴリー・ペックとオードリー・ヘプバーンが共演したロマンチック・コメディー映画。監督:…

ハノイの塔

ASCII.jpデジタル用語辞典
再帰的なアルゴリズムの例として利用されるパズルのひとつ。1つの棒に通された数枚の円盤を、定められたルールに従って、他方の棒に移動するというも…

アルセーニエフ

百科事典マイペディア
ロシアの探検家,人類学者,作家。1902年以降極東を調査,地理・民俗を研究。著書《ウスリー地方の軍事・地理学的および軍事・統計学的概論》(1912…

いーごりえんせいものがたり【《イーゴリ遠征物語》】

改訂新版 世界大百科事典

かくりつてきあるごりずむ【確率的アルゴリズム】

改訂新版 世界大百科事典

ミレニアム‐もんだい【ミレニアム問題】

デジタル大辞泉
2000年に米国のクレイ数学研究所が懸賞金を付けると発表した、数学上の七つの未解決問題。解決した者には、1問につき100万ドルの賞金が贈られる。ミ…

渚にて〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
①英国の作家ネヴィル・シュートの終末テーマSF(1957)。原題《On the Beach》。第三次世界大戦で北半球が死滅した世界。オーストラリアの地で、刻々…

ドリーニン Dolinin, Arkadii Semënovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1883.4.29. スモレンスク,モナストゥイルシチノ[没]1977. レニングラードソ連の文芸学者。 1904~06年ウィーン大学で学び,13年ペテルブルグ大…

アルトゥール エイゼン Artur Arturovich Eizen

20世紀西洋人名事典
1927.6.8 - ソ連のバス歌手。 モスクワ生まれ。 1948年シチューキン演劇学校卒業とともにモスクワ文学朗読劇場で活動。その傍ら声楽を学ぶ。’56年…

たいよう‐れき(タイヤウ‥)【太陽暦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地球が太陽のまわりを一回転する時間を一年とする暦のたて方。一年を三六五日とし、また四年に一度閏(うるう)年をおいて三六六日とする。…

けんさつ‐かん(‥クヮン)【検察官】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 犯罪の捜査、刑事事件の公訴を行ない、法の正当な適用を求め、裁判の執行を監督することをおもな職務とする国家公務員。検事総長、…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android