「上皇2」の検索結果

10,000件以上


池田 理英(2代目) (いけだ りえい)

367日誕生日大事典
生年月日:1906年2月26日昭和時代の華道家。古流松藤会家元1999年没

梅ケ谷 藤太郎(2代目) (うめがたに とうたろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1878年3月11日明治時代;大正時代の力士(第20代横綱)1927年没

坂東 三津代(2代目) (ばんどう みつよ)

367日誕生日大事典
生年月日:1895年4月9日明治時代-昭和時代の日本舞踊家1970年没

せん‐ぎょ【遷御】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 天皇・上皇・皇太后などが居所を移すこと。遷幸。2 神霊または神社を他所に移すこと。「神体を遷御する」

おか‐でら〔をか‐〕【岡寺】

デジタル大辞泉
奈良県高市郡明日香村岡にある真言宗豊山派の寺。山号は東光山。正しくは竜蓋寺。天智天皇2年(663)、天皇が義淵に岡本宮を与え、寺としたのに始ま…

膳傾子 (かしわでの-かたぶこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀後半の豪族。欽明天皇31年(570)勅命により越(こし)(北陸地方)におもむき,高句麗(こうくり)(朝鮮)使節の接待にあたる。用明天皇2年蘇我馬…

吉備上道兄君 (きびのかみつみちの-えきみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる豪族。吉備上道田狭(たさ)と吉備稚媛(わかひめ)の子。星川皇子の異父兄。雄略天皇23年天皇の死後,皇位をねらって乱をおこした星…

こいのぼりん2世

デジタル大辞泉プラス
埼玉県加須市で主に活動する地域キャラクター。2010年登場。加須青年会議所所属。青い鯉のぼりがモチーフ。同年に周辺3町との合併で誕生した新加須市…

9回裏2アウト

デジタル大辞泉プラス
韓国のテレビドラマ。2007年7月放映開始(全16話)。出演は、スエ、イ・ジョンジン、イ・テソンほか。30代の男女を主人公とするラブコメディ。

AVP2 エイリアンズVS.プレデター

デジタル大辞泉プラス
2007年製作のアメリカ映画。原題《Aliens vs. Predator: Requiem》。SFアクション『エイリアンVSプレデター』の続編。監督:コリン・ストラウス、グ…

密室殺人ゲーム2.0

デジタル大辞泉プラス
歌野晶午の長編ミステリー。2009年刊行。密室殺人ゲームシリーズ。第10回本格ミステリ大賞受賞。

シャルル2世(禿頭王) シャルルにせい[とくとうおう]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ステファヌス2世(3世) ステファヌスにせい[さんせい] Stephanus II (III)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]757.4.26. ローマローマ出身の第92代教皇(在位 752~757)。教皇ザカリアスの死後,ステファヌス2世が教皇に選出されたが,戴冠式…

マグヌス2世[スウェーデン王] マグヌスにせい[スウェーデンおう]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ハイメ2世(公正王) ハイメにせい[こうせいおう] Jaime II, el Justo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1264. バレンシア[没]1327. バルセロナアラゴン王 (在位 1291~1327) 。ペドロ3世 (大王)の子。父からジャコモ1世としてシチリア王位 (1286~96)…

梅若玄祥(2世) うめわかげんしょう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1948.2.16. 東京,中野観世流,シテ方の能楽師。本名善政。前名梅若景英,梅若六之丞,梅若紀彰,56世梅若六郎。55世梅若六郎の二男。2世梅若実…

青下第2ダム

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市青葉区の名取川水系青下川に建設された玉石貼りの重力式コンクリートダム。青下水源地の3つのダムの真ん中に位置する。主堰堤高14.4メー…

時刻表2万キロ

デジタル大辞泉プラス
宮脇俊三による著作。1978年刊行。同年、第5回日本ノンフィクション賞受賞。

塩化白金(データノート2) えんかはっきんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化白金(Ⅳ)PtCl4式量336.9融点-沸点-比重4.303(測定温度25℃)結晶系立方分解点370℃(Cl2中)[参照項目] | 塩化白金

硝酸鉄(データノート2) しょうさんてつでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硝酸鉄(Ⅱ)六水和物Fe(NO3)2・6H2O式量287.9融点60.5℃沸点―比重―結晶系斜方溶解度200g/100g(水0℃)[参照項目] | 硝酸鉄

神田 松鯉(2代目) (かんだ しょうり)

367日誕生日大事典
生年月日:1885年9月8日明治時代-昭和時代の講談師1967年没

イワン2世(柔和公) イワンにせい[にゅうわこう] Ivan II Ivanovich, Krasnyi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1326.3.30.[没]1359.11.13.ロシアのモスクワ大公国の大公 (在位 1353~59) 。イワン1世 (カリタ)の子。兄のシメオン・ゴルドイ (在位 1340~53) …

橘旭翁(2世) たちばなきょくおう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1874[没]1945筑前琵琶橘流の宗家。本名一定。1世の実子。旭宗 (橘会宗家) とともに五弦琵琶を考案,その普及に努めた。

常磐津文字兵衛(2世) ときわずもじべえ[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安政4(1857)[没]1924常磐津節の三味線方。1世常磐津文字助の実子。初名2世八百八。のち2世文字兵衛を継いだ。隠居してからは松寿斎と改名。常磐…

山勢検校(2世) やませけんぎょう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文化9(1812).越後[没]慶応4(1868).2.13. 江戸山田流箏曲家。都名 (いちな) 軽 (慶) 風一。本姓杉本。前名山杉検校。1世山勢検校に師事,弘化4 (1…

薩摩外記(2世) さつまげき[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

フアン2世[カスティリア王] フアンにせい[カスティリアおう] Juan II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1405. トロ[没]1454.7.21. バリャドリドカスティリア=レオン王 (在位 1406~54) 。エンリケ3世 (病弱王)の子。イサベル1世の父。2歳に満たずし…

ときわづもじべえ【常磐津文字兵衛(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじこっきょうがっさく【第2次国共合作】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじしんさほう【第2次審査法】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじせいちょう【第2次征長】

改訂新版 世界大百科事典

だいにしゅうんてんめんきょ【第2種運転免許】

改訂新版 世界大百科事典

だいにしゅおいらーせきぶん【第2種オイラー積分】

改訂新版 世界大百科事典

ひるでべると【ヒルデベルト[2世]】

改訂新版 世界大百科事典

くるちあるすらん【クルチ・アルスラン[2世]】

改訂新版 世界大百科事典

ごっせんのだいにほううそく【ゴッセンの第2法則】

改訂新版 世界大百科事典

江戸半太夫(2代) (えど-はんだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。初代江戸半太夫の長男宮内とする説もあるが,通説は次男半次郎。享保(きょうほう)4-8年(1719-23)ごろ2…

大谷馬十(2代) (おおたに-ばじゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1768-1824 江戸時代後期の歌舞伎役者。明和5年生まれ。初代大谷徳次の門にはいり,のち江戸の舞台をつとめた。寛政9年桐野谷門蔵とあらため,その後…

大樋長左衛門(2代) (おおひ-ちょうざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1661-1747 江戸時代前期-中期の陶工。寛文元年生まれ。初代大樋長左衛門の長男。大樋焼2代。父の跡をつぎ,加賀金沢藩主前田吉徳(よしのり),宗辰(む…

嵐雛助(2代) (あらし-ひなすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1774-1801 江戸時代後期の歌舞伎役者。安永3年生まれ。初代嵐雛助の長男。寛政6年2代目を襲名。「石川染」の五右衛門で大当たりをとる。京都,大坂…

市川団十郎(2代) (いちかわ-だんじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1688-1758 江戸時代中期の歌舞伎役者。元禄(げんろく)元年10月11日生まれ。初代市川団十郎の長男。宝永元年2代を襲名。父の荒事(あらごと)を継承し…

伊東燕凌(2代) (いとう-えんりょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1801-1855 江戸時代後期の講釈師。享和元年生まれ。初代伊東燕晋(えんしん)の弟子初代燕凌に入門,文政12年2代を襲名。木戸銭をたかくしても大入り…

宇治紫文(2代) (うじ-しぶん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1821-1879 幕末-明治時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。文政4年生まれ。初代宇治紫文の子。一中節宇治派の家元。父の一周忌の安政6年2代紫文を襲名。…

歌川芳艶(2代) (うたがわ-よしつや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 幕末-明治時代の浮世絵師。初代歌川芳艶の門人。文久(1861-64)のころから風俗画をかく。西南戦争の錦絵もある。姓は箕輪。通称は兵吉。別号に…

ビットリオ・エマヌエレ[2世]【ビットリオエマヌエレ】

百科事典マイペディア
イタリア国王(在位1861年―1878年)。サボイア家の出身でカルロ・アルベルトの子。1849年サルデーニャ国王に即位。父王の導入した立憲君主制を維持し…

栗崎道喜(2代) (くりさき-どうき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1622-1698 江戸時代前期の医師。元和(げんな)8年生まれ。初代栗崎道喜の長男。父にまなび,父が口述した外科の奥義をまとめる。寛文6年(1666)越前(…

音羽次郎三郎(2代) (おとわ-じろさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期-後期の歌舞伎役者。はじめ若女方をつとめる。のち3代市川団蔵に師事し,立役(たちやく)として京都を中心に活躍。安永5年(1776)2代…

お楽の方(2) (おらくのかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1810 江戸時代後期,徳川家斉(いえなり)の側室。天明7年本丸大奥にはいり,家治(いえはる)の養女種姫付中臈(ちゅうろう)となる。寛政5年敏次郎(の…

川本桝吉(2代) (かわもと-ますきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 明治時代の陶芸家。5代川本半助の次男。愛知県瀬戸の初代川本桝吉の養子となり,明治18年その跡をつぐ。美術品と実用品をあわせ製作した。陶磁…

神田伯竜(2代) (かんだ-はくりゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の講釈師。初代神田伯竜の門人。水戸にすみ,水戸伯竜と称された。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android