「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


防虫加工 (ぼうちゅうかこう) moth proofing

改訂新版 世界大百科事典
イガ,ヒメマルカツオブシムシなど,ある種のガや甲虫の幼虫は羊毛繊維を食べ,布に穴をあける。他の繊維は食べないので,カーペットの羊毛繊維を食…

結膜炎【けつまくえん】

百科事典マイペディア
充血,流涙,腫脹(しゅちょう),まぶしさ,目やになどの症状を呈する結膜の炎症。種々の原因によるが,伝染性のものに流行性角結膜炎,トラコーマ,…

オオツヅラフジ Chinese moonseed Sinomenium acutum(Thunb.)Rehd et Wils.

改訂新版 世界大百科事典
1属1種のツヅラフジ科の落葉つる性木本。ツヅラフジ,アオカズラの名もある。雌雄異株。葉は互生し,広卵形から円形,3~7裂し,葉柄は長い。7月ごろ…

活性汚泥法 かっせいおでいほう activated sludge process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
下水の生物学的酸化法の一つ。下水を活性汚泥 (好気的条件で下水を酸化する細菌集団) とともに曝気槽で曝気,攪拌し,生物化学的酸素要求量 BODをほ…

トゥーバ人 トゥーバじん Tuva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自称トイバ,トイバラール。古い文献にみえるソヨート族は旧称である。シベリア南部,バイカル湖西方にあるトゥーバ共和国の主要民族で,ロシア領内…

エダクラゲ えだくらげ / 枝水母 [学] Bougainvillia bitentaculata

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目エダクラゲ科に属するクラゲ。傘は高さ2ミリメートル、直径2.5ミリメートルほどに達し、低い釣鐘状。…

焼出し印画紙 やきだしいんがし printing-out paper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般に塩化銀を主剤とし,これに過剰の可溶性銀塩 (硝酸銀,有機酸銀) などの焼出し促進剤 (ハロゲン受容体) を加えた低感光度の印画紙をいう。食塩…

イケマ Cynanchum caudatum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キョウチクトウ科の多年草。日本,南千島,中国に分布する。野原や林縁に生育し,茎は細長く,つる状に伸びて葉を対生する。茎を切ると白い乳液が出…

メギ

百科事典マイペディア
コトリトマラズとも。メギ科の落葉小低木。本州(関東以西)〜九州の山野にはえる。小枝を分かって茂り,鋭いとげがある。葉は倒卵形で小さく,裏面…

森 清 モリ キヨシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名大塚 秀次郎 生年月日明治21年 2月4日 出生地滋賀県 栗太郡草津村(草津市) 学歴岩倉鉄道学校卒 経歴秋月桂太郎らの新派劇団に入り、大…

アメリカ‐インディアン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] American Indian から ) 南北アメリカ大陸に住む、エスキモー、アレウトなどを除く先住民の総称。「インディアン」はコロンブス…

マグネソン マグネソン Magneson

化学辞典 第2版
4-[(4-nitrophenyl)azo]-1,3-benzenediol.C12H9N2O4(259.23).p-ニトロアニリンをジアゾ化したのち,弱アルカリ性でレソルシノールにカップリングさ…

チュクチ族 チュクチぞく Chukchi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シベリアの北東端のチュクチ半島に住む少数民族。形質的にはモンゴロイドに属する。人口約1万 5000。海チュクチとトナカイ・チュクチとに分れる。言…

アンドリュー・B. ロー Andrew Bonar Law

20世紀西洋人名事典
1858 - 1923 英国の政治家。 英国首相。 カナダ・ニューブランズウィック生まれ。 グラスゴーで教育を受け、16歳で実業界に入り鉄鋼業で成功を収め…

セッケン セッケン soap

化学辞典 第2版
一般には,高級脂肪酸の塩の総称で,これに類似した性質の樹脂酸,ナフテン酸などの塩も含めてセッケンという.しかし,日常,われわれがセッケンと…

浄化槽 ジョウカソウ digestion tank

化学辞典 第2版
し尿や生活雑排水などの汚水を,微生物などの生物処理により浄化する装置.下水道やコミュニティ・プラントが整備されていない地域では,事業所や住…

mòra1

伊和中辞典 2版
[名](女)〘植〙クワ(桑)の実;クロイチゴの実.

クロイツェル

デジタル大辞泉プラス
ドイツの作曲家L・v・ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第9番(1803)。原題《Kreutzer》。名称の由来はヴァイオリン奏者ルドルフ・クロイツェル…

サルコイドーシス Sarcoidosis (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 全身性の肉芽腫性(にくげしゅせい)疾患のことです(肉芽腫についてはコラム)。原因は何か 原因は不明です。ツベルクリン反応の減弱…

南北問題

知恵蔵
主に地球の北半分に位置する先進工業国と南半分に位置する発展途上国との間の著しい経済的格差から生じる、経済的 ・ 政治的諸問題の総称。1959年に…

プレセニリン

知恵蔵
アルツハイマー病に関連する遺伝子群の総称。14番目の染色体にあるプレセニリン‐1は、アルツハイマー病の普遍的な原因遺伝子である。1番目の染色体に…

ドップレライト

岩石学辞典
黒色ゼリー状で非晶質の腐植酸(フミン酸 ; humic acid)のカルシウム塩で,泥炭や褐炭(brown coal)の中に産する.コロイド状で水を多く含む.無煙…

ベーチェット病【ベーチェットびょう】

百科事典マイペディア
皮膚・粘膜・眼症状を主徴とする慢性疾患。難病に指定。結節性紅斑様発疹,口腔内・外陰部の小潰瘍(かいよう)が再発を繰り返し,虹彩(こうさい)・毛…

リコード‐ほう〔‐ハフ〕【リコード法】

デジタル大辞泉
《ReCODE》アルツハイマー型認知症の治療法の一。同疾患の患者の脳内にみられるアミロイドβたんぱく質の過剰生産をもたらす要因を大きく三つに分類し…

遠心分離機【えんしんぶんりき】

百科事典マイペディア
回転による遠心力を利用して液体中に懸濁している固体粒子や比重の異なる液体を分離する装置。使用目的により2種に大別される。(1)遠心沈降機。…

角膜炎【かくまくえん】

百科事典マイペディア
角膜組織の炎症。角膜の混濁,角膜組織の肥厚があり,眼痛,流涙,毛様充血,羞明(しゅうめい)視力障害等の症状を呈する。表層角膜炎にはビタミンB2…

ローズベリー ろーずべりー 5th Earl of Rosebery Archibald Philip Primrose (1847―1929)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治家。第4代ローズベリー伯爵の孫として生まれる。オックスフォード大学を卒業、祖父の爵位を継いで、自由党上院議員として活躍した。18…

岩内 善作 イワウチ ゼンサク

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の社会運動家 生年明治22(1889)年12月16日 没年昭和59(1984)年6月24日 出生地新潟県三島郡日越村(現・長岡市) 学歴〔年〕長岡中中退 …

春木 栄 ハルキ サカエ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・富士写真フイルム社長。 生年明治32(1899)年5月23日 没年平成12(2000)年10月25日 出身地島根県松江市 学歴〔年〕京都帝大工学…

界面活性剤 かいめんかっせいざい surface active agent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
表面活性剤とも呼ばれる。溶液中で溶質が気体/液体,液体/液体,または固体/液体の界面に吸着されて,その界面の性質を著しく変える性質を界面活性ま…

ダグラス Douglas, Lloyd C.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.8.27. インディアナ,コロンビア[没]1951.2.13. カリフォルニア,ロサンゼルスロイド・C.ダグラス。アメリカ合衆国の小説家。フルネーム Ll…

粘弾性 ねんだんせい viscoelasticity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
円筒容器に入れた濃いデンプン溶液を攪拌して激しく回転させ,急に攪拌を止めると,粘性によって回転速度が次第に減っていき,ついに静止したかと思…

しが‐な・い

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]しがな・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「さがなし」の変化した語という )① 頼りにできないみじめなさまである。転じて…

インドメタシン いんどめたしん indometacin

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのメルク社によって開発された非ステロイド系の消炎鎮痛剤で、その作用はヒドロコルチゾンにも勝る強力な薬剤である。関節リウマチ、変形性…

三浦朱門 みうらしゅもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1926.1.12. 東京[没]2017.2.3. 東京小説家。1948年東京大学言語学科卒業。第15次『新思潮』を創刊(1950),『画鬼』(1951,のち『冥府山水図』…

対イオン タイイオン counter ion, gegen ion

化学辞典 第2版
【Ⅰ】ゾル中のコロイド粒子表面に吸着したイオンと対立して,粒子をとりまく反対符号をもつイオン.たとえば,金のゾルではAuCl4-が吸着し,H+ な…

ローダミンB ローダミンビー Rhodamine B

化学辞典 第2版
C28H31ClN2O3(479.02).テトラエチルローダミン(tetraethylrhodamine)ともいう.m-ジエチルアミノフェノールを無水フタル酸と縮合させ,生成物のフタ…

アルコール飲料と薬

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
 酒(アルコール飲料)は昔から「百薬の長」といわれてきましたが、飲み過ぎたり、長年飲み続けていると、体はもちろん、服用している薬にも、以下…

アスキス Herbert Henry Asquith

山川 世界史小辞典 改訂新版
1852~1928イギリスの政治家。オクスフォード大学卒業後弁護士,1886年以来自由党所属下院議員,92~95年内相,1906~08年蔵相をへて,首相(在任1908…

植物病理学【しょくぶつびょうりがく】

百科事典マイペディア
植物病学とも。植物病に関する科学で,特に樹木の病気を対象とするものは樹病学と呼ぶ。植物の病気の原因を究明し,その防除法を開発することを目的…

原爆症【げんばくしょう】

百科事典マイペディア
原子爆弾症の略称。広義には水素爆弾や原子炉の事故などによる障害を含むが,普通は広島,長崎の原子爆弾の被爆による障害をいう。強烈な爆風や飛散…

オストワルト

百科事典マイペディア
ドイツの物理化学者。リガの生れ。リガの工業大学教授を経て,1887年ライプチヒ大学教授。アレニウスの電離説を実験的に確認し,オストワルトの希釈…

溶血【ようけつ】

百科事典マイペディア
赤血球が崩壊し,膜からヘモグロビンが溶出すること。溶血とともに赤血球浮遊液は赤色が強くなり透明度が増す。免疫学的溶血および物理的・化学的・…

モンゴメリー クリフト Montgomery Clift

20世紀西洋人名事典
1920.10.17 - 1966.7.23 米国の映画俳優。 ネブラスカ州オマハ生まれ。 1935年より少年スターとしてブロードウェー・デビュー。以後天才少年として…

ガス ジョンソン Gus Johnson

20世紀西洋人名事典
1913.11.15 - 米国のドラマー。 テキサス州タイラー生まれ。 10歳でダラスのリンカーン劇場にドラム演奏で出演し、1925年に参加したロイド・ハンタ…

虹彩炎 こうさいえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
虹彩の炎症で、軽い視力の低下、羞明(しゅうめい)(まぶしさ)、流涙、充血、疼痛(とうつう)などを訴え、他覚的には角膜周囲充血、縮瞳(しゅくどう)…

高度計 こうどけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
地表面あるいは海面からの高度を測る計器。気圧高度計は高さとともに気圧が減少することを利用したもので、携帯に便利なアネロイド気圧計に高度の目…

ハインリッヒ・オットー ウィーラント Heinrich Otto Wieland

20世紀西洋人名事典
1877.6.4 - 1957.8.5 ドイツの有機化学者。 元・ミュンヘン大学教授。 プフォーツハイム生まれ。 ミュンヘン大学、ベルリン大学などで学び、ミュン…

ペンク(Albrecht Penck) ぺんく Albrecht Penck (1858―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの地理学者、とくに地形学者として著名。ライプツィヒ近くのロイドニッツに生まれる。ライプツィヒ大学で地質学を学び、その後まもなく地理学…

ロベルト ロビンソン Robert Robinson

20世紀西洋人名事典
1886.9.13 - 1975.2.8 英国の有機化学者。 元・オックスフォード大学教授。 チェスターフィールド生まれ。 1912年シドニー大学、’15年リバプール大…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android