「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


りそう‐きょう(リサウキャウ)【理想郷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 哲学で、理性と感情とを十分に満足させる最も完全な世界。〔哲学字彙(1881)〕② 想像上の理想的な世界。ユートピア。[初出の実例]「我…

『リヴァイアサン』〔ホッブズ〕 Leviathan

山川 世界史小辞典 改訂新版
ホッブズの主著。ピューリタン革命中の1651年刊行。政治思想史上初めて人間の自然権を基礎に社会契約による国家の設立を説いたが,個々人の自然権の…

alliance /aljɑ̃ːs/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (国,党派間の)同盟,連合.alliance militaire|軍事同盟une alliance électorale|選挙協定conclure [rompre] une alliance|同盟を結ぶ[…

暴力 (ぼうりょく) violence Gewalt[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次 身体的攻撃行動としての暴力  本能説  学習説 政治における暴力 人間の本質としての暴力  社会生活と暴力  暴力の克服身体的な攻撃…

hu・man・oid /hjúːmənɔ̀id/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〈外見・行為が〉人間に似た;ロボットの.━━[名]1 ヒトに近い生物;原人;(SF小説などで)宇宙人.2 人間ロボット.

ニューラルネットワーク neural network

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の神経ネットワークを模したコンピュータ上の計算モデル。人間の脳は,その解剖学的なモデル化により,多くのニューロンから構成されることが知…

機能局在論 きのうきょくざいろん localization theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間や動物の行動を支えているいろいろな機能を受け持つ中枢が,大脳の特定の部分にそれぞれ存在しているという考え方。たとえば,種々の感覚刺激を…

北斗七星 (ほくとしちせい)

改訂新版 世界大百科事典
北極から約30度にあり,斗(ひしやく)形を描くおおぐま座の7星に当たる。中国では7星を天枢,璇(せん),璣(き),権,玉衡,開陽,揺光と呼ぶ。…

ひっす‐アミノさん【必須アミノ酸】

デジタル大辞泉
動物の成長や生命維持に必要であるが、体内で合成されないため、食物から摂取しなければならないアミノ酸。人間の場合、成人ではリシン(リジン)・…

ドラマトゥルギー

百科事典マイペディア
演劇の本質や方法に関する理論の総称。劇作術,戯曲構造論から演出論,演劇評論までを含む。アリストテレスの《詩学》が最も古く,今日に至るまで規…

ハウズナー

百科事典マイペディア
ウィーン幻想派を代表するオーストリアの画家。シュルレアリスムの影響と,北方絵画伝統の写実的な描写テクニックを駆使した幻想的な作風を展開した…

使用価値【しようかち】

百科事典マイペディア
人間のさまざまな欲望を満たす商品や物の有用性。衣服が身を飾り,食物が活力を与えることなど。労働生産物だけでなく,水,空気,野生林木等もこれ…

コンパイラー

ASCII.jpデジタル用語辞典
CやJavaなどの高級言語によるプログラミングで、ソースコードをオブジェクトコードに変換するソフトウェア。高級言語で記述したソースコードは、人間…

飯島敏宏 (いいじま-としひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の演出家,テレビプロデューサー。昭和7年9月3日生まれ。昭和32年東京放送に入社,テレビディレクターとなり,「ウルトラマン…

風景写真 ふうけいしゃしん scenic photography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義には自然現象や風景を記録的ないしは鑑賞的に撮影したものをいうが,狭義には風景画の理念に即した写真分野をさす。風景を観察的に記録する傾向…

挽歌 ばんか dirge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
死者をいたむ詩歌。輓歌とも書く。中国では葬送の際,棺を載せた車を引 (挽) く者が歌った。『万葉集』では雑歌,相聞歌とともに三大部立の一つで,…

無明 むみょう avidyā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。宇宙,人生の真理に対する根源的な無知のこと。原始仏教では人間の迷いを生み出す根本として説かれ,その後各学派でさまざまに論じられた…

イレーヌ ネミロウスキー Irène Nemirovski

20世紀西洋人名事典
1903 - 1942 フランスの小説家。 人間の隠れた情熱、憎悪を劇的に描きだす「ダアヴィド・ゴルデール」(1929年)で一躍有名になった。作品にはペシミ…

F.M. バズビー F.M. Busby

20世紀西洋人名事典
1921 - 米国の作家。 1957年に短編を発表し、デビューし、奇妙なビジョンを持った短編を得意とした。著書に死体愛好者のための売春宿が舞台の「あ…

ダヴィッド ルーセ David Rousset

20世紀西洋人名事典
1912 - フランスの小説家。 第二次大戦中ナチの強制収容所に収容され、解放後「強制収容所の世界」(1946年)を発表し、テオフラスト・ルノードー賞…

しょう‐が(セウ‥)【小我】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏教で、真実、自在、不変常住をもつ涅槃(ねはん)の大我に対し、真実もなく、自在もない凡夫としての自己。また、哲学で、宇宙全体として…

こう‐そう(‥サウ)【構想】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 考えを組み立て、まとめること。特に、芸術作品を作るとき、主題・構成・表現形式などについて、組み立てまとめること。また、その考え…

こえ 肥

小学館 和伊中辞典 2版
(下肥(しもごえ))letame(男)(naturale);(水肥(みずごえ))liquame(男);(堆肥(たいひ))letame(男)(artificiale) ◎肥溜め 肥溜め こえだめ (人間…

デカメロン

精選版 日本国語大辞典
( 原題[イタリア語] Il Decamerone ) 短編小説集。ボッカチオ作。一三四八~五三年成立。ペストの流行するフィレンツェを逃れた若い三人の紳士と七人…

にく‐げん【肉眼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「げん」は「眼」の呉音 ) 仏語。人間の肉体にそなわり、さえぎるもののない可視的なものだけを見ることができる凡夫の目。三眼または…

にゅう‐めつ(ニフ‥)【入滅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「滅」は滅度。人間の迷いを捨てて悟りの境地にはいること ) 仏語。涅槃にはいること。特に、釈迦の死をいう。また、高僧などの死にも…

トマス=ペイン Thomas Paine

旺文社世界史事典 三訂版
1737〜1809イギリス生まれの啓蒙思想家1774年アメリカに移住。76年『コモン−センス』を発表し,選ぶべき道は独立以外にないことを強調,このパンフレ…

単子論 たんしろん Monadologie

旺文社世界史事典 三訂版
ドイツの哲学者・数学者ライプニッツの哲学書。『モナド論』とも呼ばれる1714年執筆,1840年刊。彼の哲学体系を要約したもの。全実在あるいは宇宙は…

はく‐どう【搏動・拍動】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 脈打つこと。[初出の実例]「如レ此搏動する脈、周身に数条あれども」(出典:形影夜話(1810)上)② 臓器の律動的な収縮運動。周期的な現…

スピアマン Spearman, Charles E(dward)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1863.9.10. ロンドン[没]1945.9.17. ロンドンイギリスの心理学者。陸軍士官としてビルマ,南アフリカ戦争に参加,ライプチヒ大学で学位を取得し…

残虐行為記録保管所

デジタル大辞泉プラス
イギリスの作家チャールズ・ストロスの長編SF(2004)。原題《The Atrocity Archives》。表題作とその続篇でヒューゴー賞中長編小説部門受賞(2005)…

暴力行為等処罰法 (ぼうりょくこういとうしょばつほう)

改訂新版 世界大百科事典
正称は,〈暴力行為等処罰ニ関スル法律〉という。集団による暴力行為および常習的暴力行為を重く処罰しようとする法律である。1926年公布。本法は,…

詐害行為取消権 (さがいこういとりけしけん)

改訂新版 世界大百科事典
→債権者取消権

芸術は長く人生は短し

ことわざを知る辞典
芸術は永遠であるが、人生は短い。人間の命は短いが、すぐれた芸術作品は作者が死んだのちも長く残る。だから芸道に精進しなければならない。 [使用…

アノミー

百科事典マイペディア
〈無法律状態〉〈神法の無視〉を意味するギリシア語anomosに由来する概念。中世以来廃語になっていたものをデュルケームが社会学概念として定式化し…

パチンコ換金禁止

知恵蔵mini
次世代の党が検討しているパチンコの出玉の換金を禁止する風営法改正案を通称としてこう言い表す。風営法はもともと出玉の換金を禁じている。警察庁…

協賛 (きょうさん)

改訂新版 世界大百科事典
明治憲法の用語。法律,予算,国債,予算外国庫負担契約を成立させるために必要な行為として,憲法が帝国議会に与えた権限(大日本帝国憲法5,37条,…

幇助犯 ほうじょはん Beihilfe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正犯者の犯罪の実行を助ける罪 (刑法 62条1項) 。従犯ともいわれ,教唆犯 (61条) とともに,狭義の共犯にあたる (広義の共犯には共同正犯も含まれる)…

代表 (だいひょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  民法における代表ヨーロッパ語でこの言葉の原型にあたるラテン語のrepraesentareは,あるものを現前させる(目の前にあらわれさせる),とい…

ストーカー規制法 ストーカーきせいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平成12年法律81号。ストーカー行為に対する処罰などの規制と,被害者に対する援助を定めた法律。正式名称は「ストーカー行為等の規制等に関する法律…

原因において自由な行為 (げんいんにおいてじゆうなこうい) actio libera in causa[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
アルコールまたは薬物の飲用等により自己を責任無能力の状態におとしいれ,その状態で犯罪を行った場合でも,原因となった飲酒,薬物服用等の行為の…

詐害行為取消権 さがいこういとりけしけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

マリア(ベタニアの) Mary of Bethany

改訂新版 世界大百科事典
新約聖書中の人物。《ルカによる福音書》10章38節以下で姉のマルタとは対照的に〈主の足下にすわって,御言に聞き入る〉女性として登場する。《ヨハ…

リットン調査団 リットンちょうさだん

旺文社日本史事典 三訂版
1932(昭和7)年,満州問題について国際連盟より派遣された調査団1931年9月満州事変がおこると中国は連盟に提訴,これに対し理事会は紛争の不拡大…

きゃっかん‐しゅぎ(キャククヮン‥)【客観主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 主観的見解を無視して、客観的基準によって行動する立場。⇔主観主義。② 普遍妥当性をもつ対象、規範、意味が存在するとする立場。認識論…

し‐と・める【為留・仕留】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]しと・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① 一連の行為・動作をそこで終わりにする。[初出の実例]「出にし里ぞ…

見せ金 みせがね

日本大百科全書(ニッポニカ)
株式会社の発起人が第三者より株式払込みの資金を借り入れ、それを払い込んで会社を成立させたのちに、払い戻した会社資金を発起人個人の借入金の返…

justify

英和 用語・用例辞典
(動)正当化する 正しいとする 弁明する 〜を正しいと証明する 〜の根拠となる 〜の正当な理由となる 〜に対して十分な法的根拠を示す (文章の)長さを…

ab・surd /əbsə́ːrd, -zə́ːrd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](more ~;most ~/時に~・er;~・est)〈考え・人(の行為)などが〉ばかげた,不合理な,〈状況などが〉ばからしい;不条理(劇)の.quite…

創造的進化 そうぞうてきしんか L'Évolution créatrice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの哲学者アンリ・ベルグソンの著作 (初版 1907) 。在来の進化論を批判し,新しい進化論を打出した。初めに生のみがある。この生は展開してい…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android