「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


ろうどう‐いいんかい(ラウドウヰヰンクヮイ)【労働委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 労働争議の調停、不当労働行為の審査・救済などを行なうために、労働組合法によって設立された行政機関。労働者・使用者・公益各同数の代…

言論報国会 げんろんほうこくかい

旺文社日本史事典 三訂版
⇨ 大日本言論報国会

車会党 しゃかいとう

旺文社日本史事典 三訂版
明治前期,人力車夫の団体「車界党」とも書く。鉄道馬車によって生活を脅かされた東京の車夫が,1882年生活権を守るため自由党員奥宮健之の指導で車…

立憲政友会 りっけんせいゆうかい

旺文社日本史事典 三訂版
明治後期〜昭和初期,立憲民政党と並ぶ戦前の二大政党の一つ(1900〜40)1900年9月,伊藤博文が旧自由党系の憲政党を中心に結成。'18年原敬総裁のと…

会陰裂傷 えいんれっしょう Perineal laceration (女性の病気と妊娠・出産)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 分娩の際、腟および会陰部が限界まで伸びきった結果として生じる会陰部の裂傷をいいます。多くは正中部に発生します(図21)。初産婦…

聴問会

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
öffentliche Anhörung [女]

河会郷かわいごう

日本歴史地名大系
神奈川県:相模国高座郡河会郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「加波比」と訓を付し、相模川と中津(なかつ)川とが…

アクレディテーション委員会[独] アクレディテーションいいんかい

大学事典
アクレディテーションの手続きの原則の策定と,実際に審査を行うアクレディテーション団体の認定および再認定を任務とするドイツの機関。ドイツの高…

教授会自治 きょうじゅかいじち autonomy of the faculties

大学事典
国公立大学において,大学を構成する各学部の教授会が当該学部の管理運営を自治的に遂行するという制度的慣行。学部自治とほぼ同じ意味。各学部教授…

かいしょう‐もん(クヮイシャウ‥)【会昌門】

精選版 日本国語大辞典
平安京の大内裏朝堂院(八省院)の門。朝堂院二十五門の一つ。十二堂の前にあって南面し、その外に朝堂院の正門応天門がある。

かいせい‐かいしょ(‥クヮイショ)【改正会所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、松平定信が江戸の札差(ふださし)に対して、古借棄捐(きえん)、利子引下げを行なった際に、札差仲間に資金を融通した機関で、寛…

ぎおん【祇園】 の 会((え))

精選版 日本国語大辞典
=ぎおんえ(祇園会)[初出の実例]「仲胤は、ぎをんの御会を待つばかりなりとつけたりけり」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一四)

のうち‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【農地委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農地関係の調整を任務として昭和一三年(一九三八)の農地調整法によって市町村および道府県に設けられた機関。第二次世界大戦後、委員は…

ベネディクト‐しゅうどうかい(‥シウダウクヮイ)【ベネディクト修道会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カトリック教会の修道会の一つ。ベネディクトゥスが五二九年モンテカシノに創立。服従・清貧・貞節の三原則に基づく戒律により、労働と勉…

だいみんかいてん(ダイミンクヮイテン)【大明会典】

精選版 日本国語大辞典
中国、明代の総合行政法典。明の制度を各官制別に集めたもの。一五〇九年刊の正徳会典(全一八〇巻)と、それを増修し一五八七年に成った万暦会典(…

ていこく‐きょういくかい(‥ケウイククヮイ)【帝国教育会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 教育の改良と上進を図ることを目的として明治二九年(一八九六)につくられた各地の教育会の中央機関。昭和一九年(一九四四)に大日本教…

てんだいしゅう‐さんえ(‥サンヱ)【天台宗三会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。天台宗における三つの大きな法会。円宗寺の法華会、最勝会と、法勝寺の大乗会をいう。天台三会。北京三会。〔二中歴(1444‐48頃か…

さいしょう‐え(‥ヱ)【最勝会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。南京(なんきょう)三会の一つ。薬師寺最勝会ともいい、薬師寺で国家平安を祈って三月七日から七日にわたって行なわれる金光明最勝王…

しなの‐きょういくかい(‥ケウイククヮイ)【信濃教育会】

精選版 日本国語大辞典
長野県の学校教育関係者で組織している教育研究団体。明治一九年(一八八六)創立、「信濃教育会雑誌」(のち「信濃教育」と改題)を創刊。信州教育…

うた‐ごかい(‥ゴクヮイ)【歌御会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宮中や院の御所などで催される歌会。和歌御会。[初出の実例]「重陽内裏歌御会出題事被二仰出一面目也」(出典:園太暦‐文和四年(1355)九…

まんどう‐え(‥ヱ)【万灯会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。懺悔(ざんげ)・滅罪のために、一万の灯明を点じて仏・菩薩に供養する法会。東大寺、高野山などのものが著名。万灯供養。まんどう。…

みたらし‐え(‥ヱ)【御手洗会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都市左京区の賀茂御祖(かもみおや)神社(下賀茂神社)の神事。かつては六月一九日または二〇日から晦日まで、諸人群参して境内の御手洗…

フランシスコ会【フランシスコかい】

百科事典マイペディア
アッシジのフランチェスコを中心に発足(1209年ころ)した托鉢(たくはつ)修道会。正称〈小さき兄弟たちの修道会Ordo Fratrum Minorum〉,英語ではFra…

内見会

流通用語辞典
問屋などが中元セールや歳暮セールに先立って、一般客とは別に大口顧客などを対象にして開くセールのこと。メーカーなどでは新製品発表を兼ねて、特…

イフ共済会

葬儀辞典
全葬連が本部となり、ソニー生命と提携し、各地の葬儀社が加盟店となるかたちで1995年発足。if は「もしも」という意味と、Imperial Funeral(荘厳な…

英国国教会【えいこくこっきょうかい】

百科事典マイペディア
→アングリカン・チャーチ

婦人矯風会【ふじんきょうふうかい】

百科事典マイペディア
正称は〈日本基督教婦人矯風会〉。1893年設立のキリスト教婦人団体で,世界平和,純潔教育,酒害防止を三大目標に掲げる。東京婦人矯風会(設立1886…

仮面同窓会

デジタル大辞泉プラス
①雫井脩介のミステリー小説。2014年刊行。②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2019年6月~7月)。出演:溝端淳平、瀧本美織、…

哥老会

デジタル大辞泉プラス
中国、清の時代の反体制的秘密結社。四川省発祥。揚子江流域に勢力を拡大し、反清復明(=“清を倒し明を復興する”)運動を展開。辛亥革命にも重要な…

三点会

デジタル大辞泉プラス
中国、清の時代の秘密結社「三合会」の別称。

史学研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Historical Research」。史学に関する研究を行う。事務局所在地は京都府京都市。

たたら研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。日本の製鉄業の歴史の研究、資料の蒐集保存を図る。事務局所在地は広島県東広島市。

日本疫学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Epidemiological Association」、略称は「JEA」。疫学研究の進歩・発展を図る。事務局所在地は東京都…

パンの会【パンのかい】

百科事典マイペディア
明治末期,木下杢太郎,北原白秋,石井柏亭らが中心となり,文学者と美術家の交流を図ろうとした集りで,1908年12月に始まり1912年ごろ終わった。吉…

さんじょう‐いいんかい〔サンデウヰヰンクワイ〕【三条委員会】

デジタル大辞泉
国家行政組織法第3条や内閣府設置法第64条の規定に基づいて、府省の外局として置かれる、独立性の高い行政委員会。府省の大臣などから指揮監督を受け…

せかい‐いしかい〔‐イシクワイ〕【世界医師会】

デジタル大辞泉
全世界の医師を代表する国際組織。1947年、パリで創設。医学教育、医療科学・技術・倫理の水準を最大限向上させるための活動を通じて、世界的な医療…

リモート‐のみかい〔‐のみクワイ〕【リモート飲(み)会】

デジタル大辞泉
⇒オンライン飲み会

内閣委員会【ないかくいいんかい】

百科事典マイペディア
衆参両院の常任委員会。内閣,人事院,宮内庁,防衛施設庁,行政管理庁,北海道開発庁,防衛庁,および他の常任委員会に属さない総理府の所管事項(…

インターネット博覧会

ASCII.jpデジタル用語辞典
総務省大臣官房管理室新千年紀記念行事推進室によって、2000年12月31日~2001年12月31日まで開催されたインターネット上の博覧会のこと。愛称は「イ…

イーシー‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【EC委員会】

デジタル大辞泉
⇒シー‐イー‐シー(CEC)

かんぜんちょうあく‐いいんかい〔クワンゼンチヨウアクヰヰンクワイ〕【勧善懲悪委員会】

デジタル大辞泉
⇒宗教警察

度会氏 わたらいうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
伊勢(いせ)神宮の外宮(げくう)(豊受(とようけ)大神宮)禰宜(ねぎ)家として鎮座以来累代(るいだい)奉仕してきた氏族。神宮では古く斎王(さいおう)、…

国際博覧会 こくさいはくらんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→万国博覧会

冠婚葬祭互助会 かんこんそうさいごじょかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
毎月、会員から一定金額を掛金として徴収して積み立て、結婚式や葬儀などの際に、契約に定められた役務やその取り次ぎを行う事業者。事業者は支払わ…

ヨーロッパ理事会 よーろっぱりじかい European Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
EU(ヨーロッパ連合)の全政策領域について、大局的見地から指針を示す首脳級の機関。一般に欧州理事会とよばれる。この欧州理事会と閣僚理事会Counc…

一進会 いっしんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
朝鮮の李朝(りちょう)末期に日韓合邦運動を展開した団体。合同一進会ともいう。東学の第3代教主孫秉煕(そんへいき/ソンビョンヒ)の指示により、李容…

牧会書簡 (ぼっかいしょかん) Pastoral Epistles

改訂新版 世界大百科事典
新約聖書中の《テモテへの手紙》(第1と第2)および《テトスへの手紙》の三つをさす語。ともに使徒パウロが自分の弟子にあてて個人的に書いたという…

きょうだいしんじんかい【兄弟信心会】

改訂新版 世界大百科事典

くにんかい【九人会】

改訂新版 世界大百科事典

かいねんぼんち【会寧盆地】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android