出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
南アメリカ中西部、ペルー中部の太平洋岸にある港湾都市。カヤオ特別県の県都で、カヤオ憲法特別市と称する。カリャオ、カジャオともいう。首都リマの西12キロメートルにあり、リマの外港である。人口42万4294(1998)。南アメリカ太平洋岸では最良の港の一つで、近代的な港湾施設が整備されており、外国貿易の60%以上を取り扱うペルー第一の港である。漁港としても重要で、水産加工の中心である。造船、食肉缶詰、製粉、醸造などの工業が発達している。1537年に建設され、16世紀末期には、イギリスの海賊ドレークに略奪され、1746年には震災で壊滅したことがある。植民地時代を通じて太平洋岸最大の港であった。町には隣接するリマの労働者も多く住み街で、魚粉工場、造船所、港湾などが目だつ。港内のサン・ロレンソ島には海軍基地があり、軍港になっており、海軍大学と海軍博物館がある。郊外にはペルーの空の玄関口ホルヘ・チャベスJorge Cháves国際空港(リマ国際空港)がある。
[山本正三]
ペルー中部,カヤオ特別県の県都。人口79万8875(2003)。首都リマの外港で,その西に隣接する。リマック川の河口にあり,沖合のサン・ロレンソ島によって囲まれる天然の良港。港内は100haの水域をもち,南アメリカ太平洋岸で有数の整備された港湾である。ペルーの外国貿易のうち,輸入の75%,輸出の25%を扱っている。外国の領事館,商社,造船所などが多い。軍港,漁港としての機能ももち,魚粉工場がある。
執筆者:田嶋 久
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…郊外には新興の住宅地が拡大し,さらに貧民街がこれをとりまくように形成されている。太平洋岸にあるリマの外港カヤオとは,住宅地の拡大によって,市街地は連続するようになった。1551年に設立された南アメリカ大陸で最も古いサン・マルコス大学も,リマの市街からカヤオ市へ移転していった。…
※「カヤオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新