グロビュール(読み)ぐろびゅーる(英語表記)globule

翻訳|globule

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グロビュール」の意味・わかりやすい解説

グロビュール
ぐろびゅーる
globule

暗黒星雲一種。星と星の間の空間はまったくの真空ではなく、物質はプラズマ原子分子、星間塵(じん)という形で存在している。これらを総称して星間物質という。星間塵は密度の高い領域に存在し星の光を吸収してしまうので、天空の写真をとると星がないように見える。このような領域を暗黒星雲といい、その大きさは、直径1000分の1光年のものから10光年以上のものにまでわたっている。そのうち、形が球状で、大きさが直径数光年以下のものをグロビュールとよぶ。太陽から1000光年内で、およそ10個程度の大きい暗黒星雲と、100個程度の直径1光年前後のグロビュール、そして多数のより小さいグロビュールが発見されている。これらはおもに星が誕生しつつある明るい星雲のかたわらや前面でみつけられている。暗黒星雲やグロビュールはゆっくりつぶれて原始星になり、やがてその星からの光で星間塵は蒸発してしまい、星が見えるようになる。大きい暗黒星雲からは質量の大きい星が多数生まれ、グロビュールからは太陽程度の質量の小さい星が単独に生まれると考えられている。グロビュールはいわば星の卵である。

池内 了]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android