[生]1884.12.17. ベルリン [没]1956.12.30. ミュンスター ドイツの神学者,哲学者,論理学者。 1917年ブレスラウ,19年キール,28年ミュンスターの各大学教授。最初,宗教哲学,神学を専攻し,R.オットーの影響を受けた。のち (キール大学時代) 数理論理学に転じ,ドイツにおける数理論理学の方向を基礎づけた。主著『宗教哲学』 Religionsphilosophie (1921) ,『論理学史』 Geschichte der Logik (31) ,『ロギスティーク』 Logistik (33) ,『数理論理学』 Grundzüge der mathematischen Logik (2巻,50~51) ,『マテーシス・ウニベルサリス』 Mathesis Universalis (61) 。
ショルツ Scholz, Wilhelm von
[生]1874.7.15. ベルリン [没]1969.5.29. コンスタンツ ドイツの小説家,詩人,劇作家,随筆家。父は大蔵大臣もつとめた政治家。内外の大学で学び,初め舞台監督をつとめ俳優となった。新古典派と目されたが,魔術的,神秘的なものに関心をいだき,象徴的写実主義の代表者となった。戯曲『影との競走』 Der Wettlauf mit dem Schatten (1922) が著名。そのほか,歴史小説『ペルペチュア』 Perpetua (24) ,『イロクへの道』 Der Weg nach Ilok (30) ,ヘッベルやシラーの伝記がある。