ティリンス(読み)てぃりんす(英語表記)Tiryns

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ティリンス」の意味・わかりやすい解説

ティリンス
てぃりんす
Tiryns

ギリシアの古代都市。ペロポネソス半島、アルゴス平野の沿岸に位置するミケーネ時代の代表的遺跡の一つ。1999年に世界遺産文化遺産として登録されている(世界文化遺産)。新石器時代の土器片も出土するが、初期青銅器時代に直径28メートルほどの円型の建造物が構築された(前三千年紀なかば)。後期青銅器時代のミケーネ時代(前1600以降)に入って、まず、堅固な城壁で囲まれた王宮中枢部が築造され(上部城砦(じょうさい))、ついで、その北側に中庭を包摂する中部城砦が増設され、ミケーネ時代末期には、さらに北に向かって全長140メートルにも及ぶ長大な下部城砦がキクロペス様式の城壁で囲まれた。紀元前1200年ごろ破壊を被り、焼き払われた。線文字B粘土板文書が数片出土している。伝承ではミケーネ時代の王としてプロイトスペルセウス、エウリステウスの名が伝わり、ヘラクレスはこのエウリステウスに仕えたとされる。前700年ごろ、ミケーネ時代の王宮跡にヘラ神殿が建造され、ミケーネ時代の祭壇が再利用された。1962年に発見された碑文から、ティリンスは前7世紀後半にはポリス社会としての国制を整えていたことがわかる。ペルシア戦争をギリシア連合軍とともに戦ったのち、前420年ごろアルゴスによって滅ぼされた。

[馬場恵二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティリンス」の意味・わかりやすい解説

ティリンス
Tiryns

ミケーネ文明の代表的遺跡の一つ。ペロポニソス半島東部アルゴス湾に面した南北約 300m,東西約 100mほどの城塞遺跡で,後期青銅器時代,前 16~12世紀のもの。厚い堅固な城壁で囲まれ,東側に面して城門が開かれ,さらに内門を通って,中央部の大小二つからなるメガロン式王宮にいたる。床に描かれたさまざまな文様はミケーネ絵画の代表として知られる。 H.シュリーマン発掘調査を行なっている。 1999年ミケーネ遺跡とともに世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android