ぱつんぱつん(読み)パツンパツン

デジタル大辞泉 「ぱつんぱつん」の意味・読み・例文・類語

ぱつん‐ぱつん

[副]はさみなどで、ゆっくり連続して物を切る音を表す語。
[形動]物がはち切れそうにふくらんでいるさま。「小銭カード財布ぱつんぱつんだ」
アクセントはパンパン、はパツンパツン
[類語]ちょきちょきちょきりちょきんじょきじょきざくりざっくりばっさりちょんざくざくすっぱりさくさくざくさっくり過密稠密ちゅうみつ櫛比しっぴ所狭しと軒を並べる立錐の余地もないぎゅうぎゅうぎしぎしぎちぎちぎっしりびっしりぎっちりきっちりきちきちぱんぱん鮨詰め

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 所狭し 櫛比 余地

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む