パトリキ(読み)ぱとりき(英語表記)patricii ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パトリキ」の意味・わかりやすい解説

パトリキ
ぱとりき
patricii ラテン語

古代ローマの世襲貴族。正しくはパトリキイ。共和政初期から中期まで平民プレブス)に対し高級政務官・神官就任権、公務遂行の吉凶を占う卜占(ぼくせん)権等の特権をもち、国政を掌握した。これらの権利の分与を要求する平民との間に闘争が紀元前287年まで断続的に行われ、戦力として平民を必要としたパトリキは妥協を余儀なくされた。しかしコンスル(執政官または統領)に就任した最上層平民と組んで新しい貴族層(ノビリタスnobilitas)を構成し、元老院牙城(がじょう)として共和政後期まで国政を壟断(ろうだん)した。パトリキ氏族の数はしだいに減少し、前45年カエサルは平民をパトリキに任ずるに至り、帝政期には皇帝により、この任命が行われた。コンスタンティヌス大帝以来、パトリキウスpatricius(単数)は高官称号となった。

[平田隆一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パトリキ」の意味・わかりやすい解説

パトリキ
patrici

古代ローマの血統貴族。 pater (父) に由来する。ローマにはほかにプレプス (平民) がおり,同様に市民であったが,両身分の起源は不明。パトリキは王政期から元老院を構成し,王を合議で指名していたらしい。前6世紀末エトルリア系の王を追放して共和政を樹立。パトリキはみずからの血統を誇り,土地,家畜,奴隷および自由人の庇護民 (クリエンテラ ) を所有してプレプスを圧し,祭祀,政務官を独占した。また両身分の通婚も禁じられ,サビニ人クラウディウス家をパトリキに受入れたのを最後に身分を封鎖した。しかし借財問題をきっかけに両者の対立が激化し,パトリキは次第に譲歩,妥協を行なった。のち執政官 (コンスル ) などの高級政務官,神官も徐々にプレプスに解放され,前 287年のホルテンシウス法で平民会が正式の国会と認められることによって両者の身分差は消滅。以後パトリキは家系としてのみ存続した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android