エマネーション(英語表記)emanation

翻訳|emanation

デジタル大辞泉 「エマネーション」の意味・読み・例文・類語

エマネーション(emanation)

放射性希ガス元素総称天然に存在するものとしてラドン222Rn)・トロン220Rn)・アクチノン219Rn)の3種のラドンの同位体がある。医療に利用される。
ラドン」に同じ。
化学反応核反応において放出意味に使われる語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エマネーション」の意味・わかりやすい解説

エマネーション
emanation

放射性希ガス元素の一般的な総称。エマナチオンともいう。天然に存在するものはラドンの同位体222Rn(ラドン),220Rn(トロン),219Rn(アクチノン)であり,その他人工的につくられたアルゴンの同位体37Ar,41Ar,クリプトンの同位体87Kr,キセノンの同位体133Xe,135Xeなどがそうである。キュリー夫妻は放射能の研究中,ラジウム化合物の周囲の空気が放射性を示すことに気づいたが,E.ラザフォードはこれが希ガス元素に属する放射性気体によるものであることを確かめ,これをラジウムエマネーションと呼んだ(のちに,ラジウムから変脱生成するものだということでラドンの名称が与えられた)。さらに同じようにしてトリウムからトリウムエマネーション(トロン),アクチニウムからアクチニウムエマネーション(アクチノン)も見いだされ,一般にエマネーション(emanateは放射するという意)と総称され,記号もEmとされたが,これらはすべてラドンに統一された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「エマネーション」の解説

エマネーション
エマネーション
emanation

ラドンRnの歴史的名称.1899~1900年当時,R.B. Owensとともにトリウムを研究していたE. Rutherford(ラザフォード)は,トリウムから発生する放射性の気体をエマネーションとよんだ.1900年にラジウムからも放射性気体が発生することをM. and P. Curie(キュリー)夫妻,F.E. Dornが見つけ,これをラジウムエマネーション,トリウムからのものをトリウムエマネーションと区別した.1903年にはF. GieselとA.L. Debierneが独立にアクチニウムAcからの放射性気体を発見,1906年に両者が同一核種であることが確認され,アクチニウムエマネーションとなった.それぞれを短縮してラドンRn,トロンTn,アクチノンAnともよばれた.1910年に分離に成功したW. Ramsay(ラムゼー)は,低温の固体が橙黄色のりん光を発するところから,ラテン語の“輝く”を意味する言葉nitorをもとに,すべてをまとめてニトン(Niton,記号Nt)と命名することを提案し,1912年のInternational Commission for Atomic Weightsで受け入れられた.しかし,1923年に至りIUPACは,F.W. AstonらのInternational Committee on Chemical Elementsで,それぞれの核種に暫定的に,ラドンRn(222Rn),トロンTn(220Rn),アクチノンAn(219Rn)を残したが,元素名としてはラドンRnを選択した.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エマネーション」の意味・わかりやすい解説

エマネーション
えまねーしょん
emanation

86番元素ラドンの別名ドイツ語読みでエマナチオンともいう。記号Emが与えられたが、現在ではほとんど用いられず、国際的にも正式な名称ではない。原語の語義は、発散あるいは放射すること、またはそのものをさす。また、ラドンのほかに、アルゴン、クリプトン、キセノンの人工放射性同位体をも含めた希ガス元素(貴ガス元素)の放射性同位体の総称として使われることもある。

[岩本振武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「エマネーション」の意味・わかりやすい解説

エマネーション

エマナチオンとも。放射性希ガス元素ラドンの同位体の総称。記号Em。天然には3つの同位体が存在し,古くはアクチノントロンラドンと区別して呼ばれた。
→関連項目マッヘ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エマネーション」の意味・わかりやすい解説

エマネーション
emanation

放射性希ガス元素の総称。天然にはラドンの同位体で質量数 219のアクチノン,220のトロン,222のラドンが存在する。人工的につくられたものにはアルゴン,クリプトン,キセノンの同位体がある。エマナチオンともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエマネーションの言及

【占星術】より

… ルネサンスまでの中世ヨーロッパの学問の中心をなしていたのは,アリストテレス主義をキリスト教と結びつけたスコラ学であったが,ルネサンスに入ってプラトン主義や新プラトン主義が大々的に紹介された。天体のアニミズムとでもいうべき思想をもち,〈流出emanation〉という概念でいっさいの現象を説明する新プラトン主義は,この時代の占星術にとって,理論上の根拠を提供した。天体の力が〈流出〉する現象は,人間の側から見れば,〈流入influence〉である。…

※「エマネーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android