エルニーニョ現象(読み)エルニーニョゲンショウ(英語表記)El Niño events

デジタル大辞泉 「エルニーニョ現象」の意味・読み・例文・類語

エルニーニョ‐げんしょう〔‐ゲンシヤウ〕【エルニーニョ現象】

El Niño events赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も知られる。→ダイポールモード現象
[補説]この海域は通常、貿易風が暖水を西に移動させ、深海から冷たい湧昇があることで同緯度の他の海域より水温が低い。ところが貿易風が異常に弱まることで、暖水の移動や湧昇が抑制され、この現象が発生する。狭い海域のみで生じるエルニーニョ1より広範囲で甚大な影響を及ぼす。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「エルニーニョ現象」の解説

エルニーニョ現象

南米ペルー沖の太平洋赤道海域で海面水温の高い状態が続く現象。大気の流れや気圧変化を及ぼし、地球規模で異常気象を引き起こすと考えられている。日本では、夏に太平洋高気圧勢力が弱くなり、梅雨明けが遅くなったり、冷夏になったりすることが多い。逆に冬は暖冬になる傾向にある。南米ペルー沖の海面水温が下がる場合は「ラニーニャ現象」と呼ばれる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エルニーニョ現象」の意味・わかりやすい解説

エルニーニョ現象
えるにーにょげんしょう
El Niño events

日付変更線より東の太平洋赤道海域で、平均海水温度が、ふつう6か月ほど連続して0.5℃くらい平年より高くなる現象。これとは対照的に、同じ海域で海水温度が低くなる現象はラニーニャ現象とよばれる。エルニーニョ現象やラニーニャ現象は、日本を含め世界中の異常な天候の要因になりうると考えられている。

 南アメリカのペルー、エクアドル沖は南大洋(南極海)から北上する寒流ペルー海流フンボルト海流)が流れており、また、岸近くの冷たい湧昇流(ゆうしょうりゅう)もあって水温は低く、世界有数の漁場となっている。この海域の海面水温が上昇すると海況がまったく変わり、魚類プランクトン、とくにカタクチイワシアンチョビー)の量が激減し、それを餌(えさ)にする鳥類も死ぬか飛び去ってしまうという大きな海洋災害が発生する。この現象はクリスマスのころにおこることが多いところから、現地では昔からエルニーニョ(スペイン語で男の幼子、英語でChrist Childの意)とよばれていた。近年の研究では、エルニーニョは現象的にはペルー沖の局所的なものでなく、太平洋全域の海洋、大気の循環に密接に結び付いていることが明らかになってきたことから、単にエルニーニョではなくエルニーニョ現象とよばれるようになった。

 平常時の熱帯域は、貿易風とよばれる東風がつねに吹いており、海面付近の温かい海水が太平洋の西側に吹き寄せられている。このため、西部のインドネシア近海では温かい海水が蓄積し、東部のペルー沖ではこの東風と地球の自転の効果で深い所から冷たい海水が湧(わ)き上がっており、海面水温は西で高く東で低くなっている。

 エルニーニョ現象が発生している時には、東風が平常時より弱まり、太平洋赤道域の西部にたまっていた温かい海水が東に広がるとともに、東部では冷たい水の湧き上がりが弱まっている。このため、エルニーニョ現象発生時には、積乱雲が盛んに発生する海域が平常時より東へ移る。この影響でインドネシアは干魃(かんばつ)になり、一方、ペルーの砂漠地帯では雨が降る。

 エルニーニョ現象が発生すると、夏の日本付近では、太平洋高気圧の張り出しが弱くなり、気温が低く日照時間も少なく、西日本の日本海側では降水量が多くなる傾向がある。冬の日本付近は西高東低の気圧配置が弱まり、気温が高くなる傾向がある。

 ただ、1990年代以降、エルニーニョでなくても暖冬の年もあり、冬の天候とエルニーニョ現象の関係は、今後の重要な研究課題となっている。

 近年における顕著なエルニーニョ現象は、1957年春~1958年夏、1972年春~1973年春、1982年春~1983年秋、1997年春~1998年夏、2014年春~2016年春におきた。

[饒村 曜 2024年2月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android