共同通信ニュース用語解説 「カンムリウミスズメ」の解説
カンムリウミスズメ
国の天然記念物で、頭の冠羽が特徴。3~4月ごろ岩場などで巣を作る。ふ化したひなはわずか1~2日後に親鳥と一緒に海へ出て、給餌も海上で行う。国内で繁殖が確認されているウミスズメ科7種のうち、唯一、暖温帯を主な生息地とする。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
国の天然記念物で、頭の冠羽が特徴。3~4月ごろ岩場などで巣を作る。ふ化したひなはわずか1~2日後に親鳥と一緒に海へ出て、給餌も海上で行う。国内で繁殖が確認されているウミスズメ科7種のうち、唯一、暖温帯を主な生息地とする。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…雛は綿羽に包まれ,皮下脂肪が豊富で太っている。 日本ではウミガラス(イラスト),ケイマフリ(イラスト),マダラウミスズメ,ウミスズメ,カンムリウミスズメ(イラスト),ウトウ(イラスト),エトピリカ(イラスト)の7種が繁殖し,カンムリウミスズメを除いた6種の繁殖地は北日本に限られている。カンムリウミスズメだけは暖流海域に限って生息している。…
※「カンムリウミスズメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新