ハッカ(客家)(読み)ハッカ(英語表記)Hakka; Ke-jia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハッカ(客家)」の意味・わかりやすい解説

ハッカ(客家)
ハッカ
Hakka; Ke-jia

中国の広東省を中心に広西,福建,江西の諸省に住み,移住民として在来の住民 (本地人) から区別されてきた住民をいう。ハッカ広東方言で,クーチヤすなわち客人の意。かなり古く,華北から南方へ移住した漢民族一派ともいわれ,広東語系のハッカ (客家) 方言を話す。農業,手工業に従事し,海外への移民も多い。劣等地を耕作する貧農が多く,地主層でも科挙受験を妨害されるなど,本地人から種々の差別を受け,しばしば械闘 (かいとう) を起した。洪秀全ら太平天国の指導者にはハッカ出身者が多い。今日では多くのハッカが台湾,ホンコンほか,東南アジア諸国に移住している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android