ハワード(Sidney Coe Howard)(読み)はわーど(英語表記)Sidney Coe Howard

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ハワード(Sidney Coe Howard)
はわーど
Sidney Coe Howard
(1891―1939)

アメリカの劇作家。カリフォルニア出身。同地の大学を卒業後、ハーバード大学のG・P・ベーカー教授の演劇教室に学ぶ。学生時代から盛んに創作し、第一次世界大戦従軍後、出版、新聞関係で働く間に詩劇『剣』(1921)が職業的には初めて上演されるが、認められたのは『彼らは何が欲しいか知っていた』(1924。ピュリッツァー賞受賞)である。手紙の交換で結婚した知性よりも感情を尊重する男女3人の心理を巧みに描いたこの作品は、重ねて映画化され、ミュージカル(『最高に幸せな奴(やつ)』)にもなった。他の代表作には『銀のひも』(1926)、『黄熱病』(1934)などがあり、また、共作、翻訳翻案、シンクレア・ルイスの小説の脚色などもある。友人らと劇作家育成機関を発足させるが、交通事故で死亡し、彼を記念する年間秀作賞が設けられた。

[森 康尚

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android