バイメタル(読み)ばいめたる(英語表記)bimetals

デジタル大辞泉 「バイメタル」の意味・読み・例文・類語

バイメタル(bimetal)

熱膨張率の異なる2種の金属板をはり合わせたもの。温度が上がると低膨張側へ曲がる。サーモスタット温度計などに利用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バイメタル」の意味・読み・例文・類語

バイ‐メタル

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] bimetal ) 線膨張率の異なる二種金属片をはり合わせたもの。温度の変化によって二種がそれぞれに膨張し、はり合わせが低膨張率の金属のがわに湾曲し、ひずみを生ずることを利用して温度調節器や自動温度計などに用いる。→サーモスタット

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バイメタル」の意味・わかりやすい解説

バイメタル
ばいめたる
bimetals

熱膨張係数の異なる2枚の合金薄板を張り合わせて1枚の板とし、温度変化に伴う各合金の伸びの違いによる曲がり(温度上昇に伴い低膨張材側へ曲がる)を利用するもの。この曲がりをそのまま(拡大して)利用するものに、バイメタル温度計や温度自動記録計がある。さらに、この曲がりにより電気接点を開閉する温度調節計などがある。もっとも代表的な例は青銅(銅‐スズ合金)とアンバー(鉄‐ニッケル合金)の組合せで、この場合には線熱膨張係数の差は1℃当り1.8×10-5となる。用途により各素材の厚さを変えたり、中間に別の金属を挟んだりして、曲がりの程度や強さを加減する。普通のバイメタル温度計の目盛り範囲は零下20~プラス150℃程度のものが多いが、青銅‐アンバーの組合せでは最高650℃までは使用可能である。

[及川 洪]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バイメタル」の意味・わかりやすい解説

バイメタル
bimetal

熱膨張係数の異なる2種の金属板を圧延法ではり合わせ,温度が変化したときに湾曲するようにしたもの。比較的小さい温度変化をかなり大きな変位に変換する機能がある。これを利用して温度計として用いたり,あるいは温度変化を検出して自動的に働くスイッチとして家庭用電気機器などに広く使用されている。バイメタルに使用される材料は,低膨張材としてはインバーなどの熱膨張のきわめて小さい合金,高膨張材としてはニッケル-クロム-鉄合金,ニッケル-マンガン-鉄合金,マンガン-銅-ニッケル合金などである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイメタル」の意味・わかりやすい解説

バイメタル
bimetal

熱膨張率の異なる2種の金属板を接着した一種複合金属材料。温度変化によって湾曲する性質を利用し,温度計,自記温度計,温度自動調節用電気回路接点に使われる。不変鋼 (膨張率 1.2×10-6/℃ ) と銅合金 (同 18×10-6/℃ ) の組合せがよく使われるが,湾曲時に剥離しないように中間膨張率の第3種金属板をはさんだものもある。高温用では高膨張側にニッケル,Fe-Ni-Crまたは Fe-Ni-Mn合金などが使用され,中間層を比較的高融点の銅合金またはニッケルとする。この場合の中間層は両側の合金成分が互いに直接浸透して組成変化を起すことを防ぐ役目もしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「バイメタル」の解説

バイメタル
バイメタル
bimetal

熱膨張率の異なる2種類の薄い金属板を溶接して重ね合わせたもの.平板,渦巻,つる巻など多くの形があるが,いずれも温度上昇により熱膨張率の大きい金属が小さい金属より伸びるため,小さい金属側に湾曲することを利用する.アンバー(invar;膨張率がきわめて小さいFe-36.5質量% Ni)合金と青銅(Cu-Sn合金)もよく使われるが,100 ℃ 以下用には黄銅-ニッケル鋼,150 ℃ 以下には黄銅-アンバー合金,250 ℃ 付近ではモネルメタル(Ni-28質量% Cu-ニッケル鋼),400 ℃ 付近には含有量の異なるニッケル鋼どうしを組み合わせてつくる.バイメタル温度計,温度調節器に用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「バイメタル」の意味・わかりやすい解説

バイメタル

熱膨張率が異なる2種の金属片を重ねて接着した感温体。温度変化による変形を自動スイッチや温度計などに利用する。→サーモスタット
→関連項目インバーガス炊飯器クラッド板

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「バイメタル」の解説

バイメタル

 熱膨張率の違う2種類の薄い金属板を一枚に張り合わせたもので,温度計やサーモスタットなどに利用する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバイメタルの言及

【インバー】より

…熱膨張を嫌う標準尺など精密計測機器の部品材料として使われる。身近の応用例としてはバイメタルがある。鉄Fe63.5%,ニッケルNi36.5%のものをとくにいうが,同様のインバー特性を示すものは,鉄‐白金(Fe‐Pt)系,鉄‐鉛(Fe‐Pb)系あるいはクロムCr基合金にもある。…

※「バイメタル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android