ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
ベールシェバ
Be'er Sheva'
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
イスラエル南部、ネゲブ砂漠北部の都市。人口17万7900(2001)。ディモナと並ぶネゲブ地方の重要都市で、行政、産業、交通の中心地。聖書にも登場する古くからのオアシスで、オスマン帝国支配下において交易の中心地として発展した。1948年のイスラエルの成立時にアラブ住民が追放され、以来ユダヤ人都市として急激に成長した。砂漠の利用開発の研究では世界的水準にあるベールシェバ大学がある。
[高橋和夫]
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新