ホシハジロ(その他表記)Aythya ferina; common pochard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホシハジロ」の意味・わかりやすい解説

ホシハジロ
Aythya ferina; common pochard

カモ目カモ科。全長 48cm。雄は頭頸部が赤褐色で,胸と上下の尾筒が黒く,背から腹は灰色に見えるが,淡い色の細かい波模様が密にある。は前後が黒く,中央が青灰色。雌は頭胸部が褐色,背から腹が灰褐色,虹彩が褐色。イギリスヨーロッパ中央部からモンゴルシベリア南部バイカル湖あたりまでの地域と,オホーツク海周辺域に繁殖分布する。繁殖地は湖沼の周辺で,巣は陸上の草の間のくぼみや浅瀬に倒れて積み重なったアシなどの上につくる。ヨーロッパでは一年中生息する地域が多いが,寒冷地で繁殖する鳥は繁殖後に南の地方へ渡りをする。越冬地は繁殖地南部のほか,アフリカ北部,地中海周辺からインド北部,日本にかけて不連続に分布する。日本では北海道で繁殖の記録があるほか,本州以南に冬鳥(→渡り鳥)として多数渡来し,全国各地の湖沼や池にすむ。潜水して水草,貝類,昆虫などをとる。(→ガンカモ類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ホシハジロ」の意味・わかりやすい解説

ホシハジロ (星羽白)
pochard
Aythya ferina

カモ目カモ科の鳥。ヨーロッパからシベリア南部まで繁殖し,冬季はヨーロッパやアジアの南部に渡る。日本にも冬鳥として渡来し,主として湖沼や河川などの淡水域にすむ。北海道ではまれに繁殖することもある。餌は水草の若芽や根などが多く,水中に潜って食べる。また,甲殻類,軟体動物,昆虫類,両生類など動物質もとる。全長約48cm。雄は頭頸(とうけい)部が濃いくり色で,胸は黒っぽく,背は白地黒色の細かい模様があり,遠方からは灰色に見える。腹は白い。雌は雄に比べて全体に暗褐色をしている。巣は水辺草地の中にヨシの茎葉などを積み重ねてつくる。1腹7~12個の卵を産み,23~26日抱卵する。雛が親と同様に飛行できるのには約2ヵ月かかるが,孵化(ふか)後すぐに泳げる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホシハジロ」の意味・わかりやすい解説

ホシハジロ
ほしはじろ / 星羽白
pochard
[学] Aythya ferina

鳥綱カモ目カモ科の鳥。旧北区の亜寒帯、東はバイカル湖までに繁殖し、温帯の主として淡水沼に越冬し、その数は少なくない。全長約45センチメートル。雄は頭部が赤褐色、頭頂がやや三角形状に高く、虹彩(こうさい)も赤い。胸と尾部は黒色、背は細斑(はん)があるがほとんど白色にみえる。雌は頭部から背にかけてが褐色。近縁の別種として、アメリカホシハジロと大形のオオホシハジロが北アメリカに分布する。

[黒田長久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android