ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホシハジロ」の意味・わかりやすい解説
ホシハジロ
Aythya ferina; common pochard
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
カモ目カモ科の鳥。ヨーロッパからシベリア南部まで繁殖し,冬季はヨーロッパやアジアの南部に渡る。日本にも冬鳥として渡来し,主として湖沼や河川などの淡水域にすむ。北海道ではまれに繁殖することもある。餌は水草の若芽や根などが多く,水中に潜って食べる。また,甲殻類,軟体動物,昆虫類,両生類など動物質もとる。全長約48cm。雄は頭頸(とうけい)部が濃いくり色で,胸は黒っぽく,背は白地に黒色の細かい模様があり,遠方からは灰色に見える。腹は白い。雌は雄に比べて全体に暗褐色をしている。巣は水辺の草地の中にヨシの茎葉などを積み重ねてつくる。1腹7~12個の卵を産み,23~26日抱卵する。雛が親と同様に飛行できるのには約2ヵ月かかるが,孵化(ふか)後すぐに泳げる。
執筆者:柳沢 紀夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新