ヨーク(アメリカ合衆国)(読み)よーく(英語表記)York

翻訳|York

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ヨーク(アメリカ合衆国)
よーく
York

アメリカ合衆国、ペンシルベニア州南部の都市。人口4万0862(2000)。17、18世紀に宗教的自由を求めて移住したドイツ系住民の集まるペンシルベニア・ダッチ・カントリーの中心に位置し、肥沃(ひよく)な土地に産する各種農産物の市場・加工地として重要な地位を占める。また、食品加工をはじめ農機具、繊維製紙、建設機材、タービン冷蔵庫など工業の中心地でもある。1735年にクェーカー教徒により町が開かれ、77年から1年間はアメリカ植民地の首都として大陸会議の開催地ともなった。1887年より市制施行。ペンシルベニア・ヨーク大学(1789創立)の所在地でもある。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android