二子山(読み)フタゴヤマ

デジタル大辞泉 「二子山」の意味・読み・例文・類語

ふたご‐やま【二子山】

神奈川県南西部、箱根山中央火口丘の一。標高1091メートル。トロイデ型(溶岩円頂丘)の二峰からなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二子山」の意味・読み・例文・類語

ふたご‐やま【二子山】

  1. 神奈川県南西部、箱根火山の中央火口丘の一つ。上二子山(一〇九一メートル)・下二子山(一〇六五メートル)から成る。双子山

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「二子山」の解説

二子山
ふたごやま

大山町下双嶺しもぞうれい地内にある標高七二七メートルの山。名のごとく東西二峰並び立つ山容

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二子山」の意味・わかりやすい解説

二子山
ふたごさん

宮崎県北部,延岡市美郷町の境にある山。別称速日峰 (はやひのみね) 。標高 868m。五ヶ瀬川五十鈴川の中流部,九州山地東縁部にあり,山頂南北の2峰からなる。ニギハヤヒノミコト (饒速日命)降臨の峰という伝説がある。北側に落差 60mの布引の滝がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「二子山」の意味・わかりやすい解説

二子山
ふたごやま

神奈川県南西部、足柄下(あしがらしも)郡箱根町にある山。箱根火山の中央火口丘の一つ。双子山とも書く。上二子山(1091メートル)、下二子山(1064メートル)のほぼ同じ高さのトロイデ型の二峰が接近して並ぶのでこの名がある。上二子では直径約400メートルの火口の内部円頂丘が噴出して火口を埋めている。山頂のオノエランハコネコメツツジ群生は県指定の天然記念物。頂上からの芦(あし)ノ湖、早川渓谷などの展望はすばらしい。

[浅香幸雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「二子山」の解説

二子山
(通称)
ふたごやま

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
傾城双子山
初演
享保11.1(京・万菊座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の二子山の言及

【前方後円墳】より

…円丘の一側に長方形台状の施設を付加した特殊な形態で,英語ではkey hole shaped(鍵穴形)と訳される。古くより民間では,その形を身近な器物になぞらえ,車塚(くるまづか),銚子塚(ちようしづか),茶臼山(ちやうすやま),瓢簞山(ひようたんやま),瓢塚(ひさごづか),二子山(ふたごやま)などと呼びならわしてきた。江戸中期の国学者,蒲生君平も《山陵志》(1808)の中で宮車模倣説を唱え,円丘を車蓋に,方丘を轅(ながえ)に見たて,〈前方後円〉と形容したが,それがこの名称の起源となった。…

※「二子山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android