デジタル大辞泉 「什」の意味・読み・例文・類語
じゅう【什】[漢字項目]
1 軍や隣組の組織で、十人一組の単位。「
2 ふだん用いる器物。「什器・什具・
3 一〇編でひとまとまりの詩歌。詩編。「
[難読]

ずつを合わせて「鹿鳴の什」「
の什」のようにいう。分数を示すときにも用い、什三は十分の三の意である。
。
pは、集dzi
p、雜(雑)dz
p、
dziu
tと同系の語で、ものをまじえあつまる意のある語である。
▶・什宝▶・什麼▶・什吏▶
什・麗什出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...