元慶寺(読み)がんけいじ

精選版 日本国語大辞典 「元慶寺」の意味・読み・例文・類語

がんけい‐じ グヮンケイ‥【元慶寺】

京都市山科区北花山にある天台宗の寺。元慶(がんぎょう)元年八七七)、僧遍昭創建。寛和二年(九八六)に、藤原兼家らの策謀により、花山天皇当寺で出家した。花山寺。がんぎょうじ。

がんぎょう‐じ グヮンギャウ‥【元慶寺】

京都市山科区北花山(きたかざん)にある天台宗の寺、元慶寺(がんけいじ)旧称、または通称。花山寺。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「元慶寺」の意味・読み・例文・類語

がんけい‐じ〔グワンケイ‐〕【元慶寺】

京都市山科やましな区北花山河原町にある天台宗の寺。山号は華頂山陽成天皇の出産に際して、貞観11年(869)遍昭が開創。後年藤原兼家らの策謀によって、花山天皇はこの寺で出家した。花山寺。がんぎょうじ。

がんぎょう‐じ〔グワンギヤウ‐〕【元慶寺】

がんけいじ(元慶寺)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「元慶寺」の解説

元慶寺
がんけいじ

[現在地名]山科区北花山河原町

花山かさん山の南東麓に位置する。華頂山と号し、天台宗。本尊薬師如来。年号の元慶は「ガンギョウ」と読むのを通例とするが(「本朝通鑑」ほか)、現在寺では「ガンケイ」としている。花山寺ともよばれ、また単に花山といって寺をさすことも多かった。

〈京都・山城寺院神社大事典〉

〔創建〕

「三代実録」元慶元年(八七七)一二月九日条に「詔以元慶寺定額寺、度年分三人(中略)是、法眼和尚位遍昭上表言、中宮有身之日、今上降誕之時、遍昭発心誓願、草創此寺、自後堂宇漸」とあり、陽成天皇の誕生に際し遍昭が発願草創、天皇の母藤原高子が建立したもので、このとき遍昭の上表によって定額寺となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「元慶寺」の意味・わかりやすい解説

元慶寺 (がんぎょうじ)

京都市山科区にある天台宗の寺。〈がんけいじ〉とも読む。華頂山と号し,花山寺ともいう。陽成天皇誕生のとき母后藤原高子が創建し,877年(元慶1)遍昭の奏請で定額寺に列し,年分度者(ねんぶんどしや)3人が置かれた。986年(寛和2)花山天皇は藤原兼家の計略で当寺に入り落飾,法名を入覚と号した。公家恒例読経の21寺に数えられて寺門繁栄したが,たびたびの火災でしだいに衰微した。現存堂舎は18世紀末に妙厳が再建した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の元慶寺の言及

【元慶寺】より

…京都市山科区にある天台宗の寺。〈がんけいじ〉とも読む。華頂山と号し,花山寺ともいう。陽成天皇誕生のとき母后藤原高子が創建し,877年(元慶1)遍昭の奏請で定額寺に列し,年分度者(ねんぶんどしや)3人が置かれた。986年(寛和2)花山天皇は藤原兼家の計略で当寺に入り落飾,法名を入覚と号した。公家恒例読経の21寺に数えられて寺門繁栄したが,たびたびの火災でしだいに衰微した。現存の堂舎は18世紀末に妙厳が再建した。…

※「元慶寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android