変える(読み)カエル

デジタル大辞泉 「変える」の意味・読み・例文・類語

か・える〔かへる〕【変える】

[動ア下一][文]か・ふ[ハ下二]
物事を以前と違った状態・内容にする。変化させる。変更する。「姿を―・える」「顔色を―・える」「考えを―・える」「話題を―・える」「戦術を―・える」
物の位置場所を別の所に移す。また、別の期日・時間にする。変更する。「会場を―・える」「予定を―・える」
[補説]表記の使い分けについて→換える[補説]
[類語]変わる直す化する変ずる動く移る移ろう転ずる化ける改まる変化する転化する変質する一変する一転する様変わりする豹変ひょうへんする急変する激変する変転する変動する変移する移行する推移する変遷する転変する流転する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 豹変

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む