大鳥池(読み)オオトリイケ

デジタル大辞泉 「大鳥池」の意味・読み・例文・類語

おおとり‐いけ〔おほとり‐〕【大鳥池】

山形県西部にある堰止せきとめ湖新潟との県境にある以東いとう岳(標高1771メートル)の北西麓、標高963メートルにあり、酒田市日本海に注ぐ赤川水源となっている。周囲3.2キロメートル、深度68メートル、面積0.4平方キロメートル。幻の巨大魚タキタロウが生息するといわれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「大鳥池」の解説

大鳥池
おおとりいけ

[現在地名]朝日村大鳥

朝日山系以東いとう(一七七一・四メートル)の北西山腹の谷間に位置する。山形県最大の湖沼で唯一の高山湖。湖面標高九六三メートル(自然状態時)、面積約四一ヘクタール、最大水深六八メートルで、東・西・南の三方は急峻な山、四周はブナを主とする森林となっている。北東の排水口から七ッ滝ななったき沢となって流れ出し、大鳥川の源流となる。行基巡錫の折、片羽根三丈余の白鳥大泉おおいずみ庄の水上にあたる当池に道案内したという伝説があり(大鳥村外創村旧記)、「筆濃余理」には「藤ノの池ト云。(中略)鱒淵村ヨリ沢ヲ伝テ五里、極テ難所也。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大鳥池」の意味・わかりやすい解説

大鳥池
おおとりいけ

山形県中部,朝日山地の以東岳(1771m)北西の山腹にある湖。周囲 3.2km,面積 0.41km2,最大水深 68m,水面標高 960m。鶴岡市の南部,新潟県境の近くに位置し,山形県最大の湖沼。千米山の山崩れでせき止められた湖。非火山性の湖では日本最深湖。以東岳の雪渓の水が東沢,西沢などの渓谷を経て流入。湖水赤川上流部の大鳥川の水源となり,途中に七ツ滝がある。天然魚のイワナ(→ニッコウイワナ)が生息するほか,ヒメマスが放流される。湖岸は夏季キャンプ場。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「大鳥池」の意味・わかりやすい解説

大鳥池【おおとりいけ】

山形県朝日山地の以東岳北西山腹にある湖。標高966m,面積0.41km2,最深68.0m。山くずれによるせき止め湖で,湖水は七ッ滝となって流出,大鳥川の水源をなす。イワナが多く生息する。磐梯朝日国立公園中のキャンプ,釣の適地。行基が白鳥の案内で当地を訪れたという伝説がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大鳥池」の意味・わかりやすい解説

大鳥池
おおとりいけ

山形県西部、朝日山地の北端以東岳(いとうだけ)の北西麓(ろく)、標高963メートルにある山形県最大の湖沼。面積0.37平方キロメートル、最大深度約65メートル。山崩れによる堰止湖(せきとめこ)といわれ、湖水は北東岸の七ツ滝から流下し、赤川の水源となる。湖中にはイワナのほか幻の魚タキタロウが生息するという。周囲はブナの原生林で覆われ、わずかに朝日山地の登山者、渓流釣りの人が訪れる秘境である。

[中川 重]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android