日本歴史地名大系 「天香久山」の解説
天香久山
あめのかぐやま
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
奈良県中西部、橿原(かしはら)市東部にある小丘陵。標高152メートル。「あまのかぐやま」ともいう。また天香具山とも書かれ、単に香久山、賀久山とも称される。竜門(りゅうもん)山地の多武峰(とうのみね)から北西に延びる尾根の末端に位置し、おもに堅い斑糲(はんれい)岩からなる残丘である。山容はなだらかで樹木に覆われ、山頂からの展望に優れる。畝傍(うねび)山、耳成(みみなし)山とともに大和三山(やまとさんざん)とよばれるが、この山だけが火山性ではない。藤原京の東方を鎮護する神山として古代人の崇敬を集めた。舒明(じょめい)天皇の国見の歌が『万葉集』にあり、また持統(じとう)天皇の歌「春すぎて夏来たるらし白たへの衣(ころも)干したり天(あめ)の香具山」(『万葉集』巻1)は有名。
[菊地一郎]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…奈良盆地南東部の畝傍(うねび)山(慈明寺山とも。標高199m),耳成(みみなし)山(140m),天香久(あまのかぐ)山(152m)をいう。三山のうち北に位置する耳成山と南西の畝傍山は火山であるが,南東にある天香久山は堅い岩石が浸食から残ったもの。…
※「天香久山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新