出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
香川県高松市の北方、備讃(びさん)瀬戸にある島。桃太郎伝説のある島で「鬼ヶ島」ともよばれる。男木(おぎ)島とともに雌雄島村(しゆうじまむら)を構成したが、1956年(昭和31)高松市に編入。面積2.67平方キロメートル。海岸線の長さは8.9キロメートル、最高点は216メートルで、平地は少ない。基盤の花崗(かこう)岩は約150メートルの高さまであり、その上に火山活動による凝灰岩、集塊岩と讃岐(さぬき)岩質の溶岩がのる台地状の島で、屋島(やしま)、五色(ごしき)台と同じく頂上に平坦(へいたん)面を残すメサである。北部の188メートルの山頂近くには凝灰岩を採掘した洞窟(どうくつ)があり、鬼のすみかとよばれる。このほか柱状節理、海食洞など興味ある地質、地形がみられる。浜に近い民家は、強い潮風を防ぐためオーテとよぶ高い石垣を巡らしている。高松港からフェリーが通じる。人口200(2009)。
[新見 治]
香川県高松市の北方3kmにある島。別名鬼ヶ島。面積2.63km2,人口197(2010)。南北に細長い島で,最高点は216m。基盤の花コウ岩の上に凝灰質集塊岩層,さらにその上に柱状節理の発達する讃岐岩質玄武岩層がのる。この凝灰質集塊岩の採掘跡の洞窟4000m2が〈鬼のすみか〉であったといわれ,観光客が多い。海水浴場として知られる東浦は,冬の季節風を防ぐためのオーテと呼ぶ高い石垣が築かれて独特の風景を呈する。
執筆者:坂口 良昭
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新