日本歴史地名大系 「山王遺跡」の解説
山王遺跡
さんのういせき
山王遺跡
さんのういせき
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
宮城県栗原市一迫真坂の,長崎川北岸の自然堤防上にある縄文時代から弥生時代にかけての遺跡。1964年,一迫小学校の体育館建設の予備調査で多数の遺物が出土したので,東北大学考古学研究室が65年に発掘調査を行った。その結果,遺物包含層が地表下3mに達し,縄文時代晩期中葉(第Ⅶ層~Ⅳ層)から弥生時代中期(第Ⅲ層)にかけての土器が多数出土した。とくにⅤ層以下はクルミの殻が厚く堆積した泥炭層で,籃胎漆器(らんたいしつき),櫛,腕輪,耳飾,紐状製品などの植物性遺物が数多く発見され,学界の注目を集めた。籃胎漆器には,黒漆を塗った上に赤漆で文様を描いたものもあった。また,縄文時代の衣服を考える上で重要な絡み編みした布(編布)も出土した。このほか,石斧,石鏃,石匙,石錐,凹石,石皿,角銛,小玉,耳飾,独鈷石(どつこいし),岩版,土版,土偶などがあり,出土品は一括して,遺跡のそばの山王考古館に収蔵,展示されている。71年,国の史跡に指定。
執筆者:藤沼 邦彦
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加