延寿(1)(読み)えんじゅ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「延寿(1)」の解説

延寿(1) えんじゅ

818-885 平安時代前期の僧。
弘仁(こうにん)9年生まれ。法相(ほっそう)宗。大和(奈良県)興福寺にすむ。天安3年大威儀師となり,貞観(じょうがん)16年権律師(ごんのりっし)。元慶(がんぎょう)元年東大寺大仏前で祈雨をおこなった。仁和(にんな)元年死去。68歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android